Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

20221013 (Web)API仕様書を作る理由

mabubu0203
October 11, 2022

20221013 (Web)API仕様書を作る理由

mabubu0203

October 11, 2022
Tweet

More Decks by mabubu0203

Other Decks in Education

Transcript

  1. スライドで出てくる単語について 1. (Web)API バックエンド(サーバーサイド)でAPIを提供しているWebアプリケーション 2. (Web)API仕様書 `1. (Web)API` の仕様が書いてあるもの ※

    API仕様書をWebで読めるようにしたもの!というニュアンスではない 3. エンドポイント `1. (Web)API` で提供されている、 `URI` と `HttpMethod` の組み合わせ。
  2. スライドで説明しないこと - 何故(Web)APIを作るのか?モノリシックでいいのでは? - (Web)APIを作る!で決定している体 (テイ)でスライド作っています - APIとは? - アプリケーション・プログラミング・インタフェース

    - (Web)APIとは?RESTful APIとは? - 個人の習熟度で連想するものが異なると思っていて、そこの認識のズレは矯正しません - OpenAPI Specification - 私が強烈に推していますが、今回は範囲外です - Webで閲覧できる(Web)API仕様書って最高! - 今回はそもそもドキュメントが用意されていない話をします
  3. 結論:(Web)API仕様書が存在しない際、何かが生まれる (Web)API仕様書が存在しない場合、 それっぽい何かがおれおれ個人メモとして善意で生みだされる気がします。 - エンドポイントを提供している Webアプリケーションの情報 - 環境毎のURL - RequestHeader

    - 正常系/異常系のふるまい - エンドポイント毎の記載内容 - URL/HttpMethod - リクエストに必要な情報 - RequestBody/QueryString - リクエストする上での前提情報 - レスポンスの期待値 - ResponseStatusCode - ResponseBody
  4. 開発者が(Web)API仕様書に求めるもの - P15の `(Web)API仕様書が存在しない際、何かが生まれる` の記載内容 - エンドポイントが網羅されており開発者自身が検索し辿り着ける事 - リクエスト/レスポンスのサンプルが記載されていること -

    所定の場所にOnlyOneで置いてある事 - コード(実装)と対応した最新化(メンテナンス)された状態で置いてある事 - (Web)API仕様書を参照/編集できること - 人によっては編集することに抵抗を感じるものがいる - Microsoftで書かれているとライセンスが必要 - 共有ディレクトリに置かれていると Permissionが必要 ↑ `(Web)API仕様書を書く言語に挙げたもの` で標準実装されている