Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
地味PMは如何に評価を上げるか / 上司は地味PMを如何に評価するか
Search
Masatomo Sakagami
July 27, 2022
Business
1
1.2k
地味PMは如何に評価を上げるか / 上司は地味PMを如何に評価するか
地味PM Meetup 第二回で発表した資料です。
- 地味PMは地味な活動をいかに評価に繋げていくか
- マネージャーとして地味PMの地味な活動をどのように評価するか
について語っています。
Masatomo Sakagami
July 27, 2022
Tweet
Share
More Decks by Masatomo Sakagami
See All by Masatomo Sakagami
効果的なふりかえりは 仮説設定が9割
madai0517
1
1k
カルチャーフィットについて考えてみた
madai0517
0
310
Productに対する三位一体の開発
madai0517
1
800
プロダクトオーナーがエンジニアと会話できるようになるためにオススメしたいこと
madai0517
4
1.2k
ProductManagementとXPが交差するユーザーストーリー.pdf
madai0517
2
3.2k
アジャイル開発の向かない環境 In XP祭り2020
madai0517
4
1.1k
Other Decks in Business
See All in Business
RAKSUL会社紹介資料 / RAKSUL Introduction
raksulrecruiting
8
81k
ビジネスで活かす生成AIエージェント 〜業務利用を目指して今を俯瞰的に理解しよう〜
masatoto
3
210
Mercari-Fact-book_jp
mercari_inc
3
150k
【業界・業種別】副業・兼業トラブルに関する実態調査
fkske
0
190
キャッチアップ 会社紹介
catchup
0
220
新規投資家向け資料20250214
junkiogawa
0
1k
ヒューマンスターチャイルド株式会社採用資料
starchild
0
3.8k
リンクアンドモチベーション 営業コンサルタント向け紹介資料 / Introduction to Link and Motivation for Sales and Consultants
lmi
0
110k
5分でわかる松鶴建設 | Shokaku Recruit
shokaku_recruit
0
540
ファブリカホールディングス_2025年3月期 第3四半期説明資料
fabrica_com
1
3k
ACES_エンジニア向け採用資料.pdf
aces
0
330
粉末食品のOEM:三求化学工業
sankyu_chemical_industry
0
120
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
461
33k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Transcript
社外秘 Confidential 地味PMは如何に評価を上げるか 上司は地味PMを如何に評価するか 2022/07/27 地味PM第2回 ラクスル株式会社 ラクスル事業本部 プロダクト開発部部長 坂上真大
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential 自己紹介
名前:坂上真大(「まさとも」が読めないので「マダイ」と呼ばれています) プロフィー ル画像は真鯛です。 略歴:株式会社LIFULL、株式会社じげんでのエンジニアを経て 10年以上前に フ リーランスとして独立、6年前に法人設立。 縁あって2021年1月から業務委託PdMとしてラクスル株式会社に参画。 9月 に正社員として入社し印刷事業部のプロダクト開発部部長として プロダクトマ ネージャーのマネジメントを担当。 SNS: @madai0517(Twitter、Github、Qiita…etc) ※アスクルでもラクスでもラスクルでもなく【ラクスル】です。「楽する」と覚えてください。
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential ラクスルのPdM組織イメージ
PdM Manager Supply Chain Management Datacheck …etc PdM PdM PdM PdM PdM PdM PdM PdM
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential Print
Partners EC Services 4 私自身も地味領域のPMやっています …etc Supply Chain Management System 発注先選定 発注API 付け合せ 処理 カート 決済・入稿 完了 印刷発注 製造管理 発送管理 発注 売上 粗利
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential 今日話すこと
• 地味は評価されにくい? • 地味PMの地味な活動をいかに評価に繋げていくか • マネージャーとして地味PMの地味な活動をどのように評価するか
いきなり質問です
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential これはなんでしょう?
2006年:ファビオ・カンナバーロ 2007年:カカ 2008年:クリスティアーノ・ロナウド 2009年:レオ・メッシ 2010年:レオ・メッシ 2011年:レオ・メッシ 2012年:レオ・メッシ 2013年:クリスティアーノ・ロナウド 2014年:クリスティアーノ・ロナウド 2015年:レオ・メッシ 2016年:クリスティアーノ・ロナウド 2017年:クリスティアーノ・ロナウド 2018年:ルカ・モドリッチ 2019年:レオ・メッシ 2020年:中止 2021年:レオ・メッシ
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential 2006年〜2021年までのバロンドール受賞者
2006年:ファビオ・カンナバーロ 2007年:カカ 2008年:クリスティアーノ・ロナウド 2009年:レオ・メッシ 2010年:レオ・メッシ 2011年:レオ・メッシ 2012年:レオ・メッシ 2013年:クリスティアーノ・ロナウド 2014年:クリスティアーノ・ロナウド 2015年:レオ・メッシ 2016年:クリスティアーノ・ロナウド 2017年:クリスティアーノ・ロナウド 2018年:ルカ・モドリッチ 2019年:レオ・メッシ 2020年:中止 2021年:レオ・メッシ DF MF FW FW FW FW FW FW FW FW FW FW MF FW FW FW:12回 MF:2回 DF:1回 GK:0回 中止:1回
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential サッカーで最も注目される瞬間=ゴール
ゴールに絡んだ方が評価されやすい
PMも事業に直結するわかりやすい成果 の方が評価されやすい
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential PMの様々な地味な活動
• 原価データと売価データの差分を確認して赤字が生じないか確認する • CSからの要望とBizの要望とEngineerの要望のそれぞれの解像度を高めて調整する • 分析ツールやインタビューを通してプロダクトの成長の鍵となる要素を探索する • 組織の隙間に落ちたボールを拾ってなんとかする • …etc 日々の地味な活動の上にプロダクトの成長は成り立っている
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential 今日のテーマ
地味PMは如何に評価を上げるか 上司は地味PMを如何に評価するか
まず評価に関する大事なこと
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential 評価の基準は大きく分けて3つ
1. 数字による定量評価 ◦ 営業成績のようにどのくらい達成したかで評価される 2. 定性的な評価基準に則った評価 ◦ 普段どういう振る舞いをしているか、行動指針などに基づいた評価 3. 主観的な評価 ◦ 「私はこう思っている」というもの、 360度評価 これらの評価に対し一定のバイアスは必ずかかる
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential だって
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential 評価にかかるバイアスの種類
• 個人的なバイアス ◦ マネージャーが気に入っていたり自分に似たタイプを好意的に評価してしまう • ハロー効果 ◦ マネージャーが重視している分野でパフォーマンスを発揮していると他の分野も底上げさ れてしまう • 中央化傾向 ◦ 極端な評価はつけづらく、平均的な値に収束してしまう • 寛大化傾向と厳格化傾向 ◦ 寛大化傾向:改善余地があっても好意的評価をしてしまう ◦ 厳格化傾向:誰に対しても「完璧ではない」と過度に批判的に評価してしまう • スピルオーバー効果 ◦ 過去に優れた実績を残した人をその後も好意的に評価してしまう
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential まずバイアスをできるだけ補正する
• 評価基準の明確な言語化、パフォーマンス指標をすり合わせる ◦ 項目ごとに何に着目して評価するか具体的にする • 行動や取り組みの事実をきっちりと把握できるようにする ◦ 1on1等の面談でお互い主観的な観察を行って文章にまとめる • オープンな人間関係を築き、忌憚のない意見を言い合える間柄になっておく ◦ 仲良くする、ということではなく尊重しあって率直な意見交換ができる関係 • 実際に直接働いている他者からの評価も取り入れる ◦ 特に密接な関係にある立場の人にヒアリングを行う その他Tips • 評価段階を奇数から偶数にしてみる ◦ 1〜5段階の場合は3に収束しやすいが、1〜4の場合は山が多少散らばる
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential サンプル:オープンな人間関係 ではないやつ
BIGBOSS 圧倒的最下位!
部下として地味な活動を評価してもらうには
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential 地味な活動の価値をどう伝えるか?
その地味な活動は • なぜ行う必要があるのか? • KPIにどのように影響しているのか? を日々「わかりやすく」「丁寧に」「繰り返し」説明していくことに加えて • (やらないと)どんなリスクがあるのか? を可視化する
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential 地味だけど大事な活動はリスクマネジメントに近い
目立つ 目立たない けど大事
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential リスク対応の可視化=リスク評価を行う
発生可能性 影 響 度 高 高 中 小 中 小 最優先 事項 リスク対応する領域 リスク対応すべきか見直す領域
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential リスクを可視化してすり合わせる
• 地味な活動をしなかった場合のリスクを可視化してみよう ◦ 発生可能性(頻度)と影響度でマッピングする ◦ 影響度が低いものについてはそもそも対応を止められないか検討する ◦ 止められない活動だったら、自分以外の人に渡せないか調整してみよう • リスクを可視化する際には指標の価値基準を揃える ◦ 売上の損失?粗利既存?利用者の解約? ◦ 例:粗利改善10万円/月は利益率20%の場合、50万円/月の売上を稼ぐことと同等 • リスク評価は定期的に見直す ◦ そもそもリスク対応の絶対的な優先度になるとは限らない ◦ 外部環境の変化などによって影響度・発生可能性は変わるし追加される
上司として地味な活動をどう評価するか
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential 地味PMの上司としての心がけ
• 求める成果 is 何?を言語化する ◦ CVR?売上?LTV?ARPU? • 成果=業績 だけでなくリスク観点も入れる ◦ どんなリスクを防いだのか、リスクマネジメントも評価する • 地味な作業の効果を理解したら積極的に社内に発信していく ◦ 「目立たない作業だけど大事なことを ◦◦さんがやってくれました」 • 自分がどこに価値を感じるかを公開しよう ◦ バイアスは必ずかかるので自分の基準・好みを明確にしておく。
まとめ
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 社外秘 Confidential 地味PMは如何に評価を上げるか
/ 地味PMを如何に評価するか • 評価にバイアスは必ず掛かる(だって人間だもの) • バイアスを認識し補正する試みを行う • 価値とリスクは裏表、リスクも可視化して基準をすり合わせる • 可視化・言語化を諦めない(地味 PMは独りじゃない)
地味PMでもバロンドールを獲りましょう
おまけ(お約束のやつ)
We are hiring! https://recruit.raksul.com/
https://twitter.com/madai0517 お気軽にご相談を
ご静聴ありがとうございました。