Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Productに対する三位一体の開発
Search
Masatomo Sakagami
November 27, 2021
Business
1
820
Productに対する三位一体の開発
みんなご存知䛾プロダクトマネジメントトライアングルを 1個人でカバーするのは大変難しいしスケールしないので、みんなでやっていく方法を考えよう
Masatomo Sakagami
November 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by Masatomo Sakagami
See All by Masatomo Sakagami
戦略を動かすPMに必要なリーダーシップ
madai0517
6
2.3k
効果的なふりかえりは 仮説設定が9割
madai0517
2
1.4k
カルチャーフィットについて考えてみた
madai0517
1
350
地味PMは如何に評価を上げるか / 上司は地味PMを如何に評価するか
madai0517
2
1.2k
プロダクトオーナーがエンジニアと会話できるようになるためにオススメしたいこと
madai0517
4
1.2k
ProductManagementとXPが交差するユーザーストーリー.pdf
madai0517
2
3.4k
アジャイル開発の向かない環境 In XP祭り2020
madai0517
4
1.1k
Other Decks in Business
See All in Business
株式会社Domuz会社紹介資料(採用)
kimpachi_d
0
35k
株式会社BALLAS 会社案内
ballas_inc
0
20k
Sales Marker Culture book
salesmarker
PRO
36
59k
大AI時代を長く活躍するための 「コンフォート・ゾーン」の新解釈
mkitahara01985
0
1.1k
How to Fix Common Payroll Issues in QuickBooks Online – With Support Tips
herry898
0
100
クリフトンストレングスを用いたチームビルディングワークショップ
chibanba1982
PRO
1
240
株式会社Rehab for JAPAN会社概要
rehabrecruiting
5
76k
ハラスメント研修用カードゲーム「ハラスメントフラグカード」
chibanba1982
PRO
0
120
Top 07 Ways to connect QuickBooks Payroll Support Number
qbpayroll1
0
190
事業計画及び成長可能性に関する事項 2025年6月25日
cynd
0
850
ラクスパートナーズ採用ピッチ資料_エンジニア部門
rakuspartners_recruit
0
2.6k
私が変えてきたこと、変えなかったこと
akatsuki174
2
710
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
340
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Transcript
Productに対する三位一体の開発 ラクスル株式会社ラクスル事業本部 プロダクト開発部部長・坂上真大
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 自己紹介 名前:坂上真大(「まさとも」が読めないので「マダイ」と呼ばれています) 略歴:株式会社LIFULL、株式会社じげんでのエンジニアを経て
10年以上前に フリーランスとして独立、6年前に法人成り。 縁あって2021年9月にラクスル株式会社に入社しプロダクトマネージャー のマネジメントを担当。 SNS: @madai0517(Twitter、Github、Qiita…etc) ※アスクルでもラクスでもラスクルでもなく【ラクスル】です。「楽する」と覚えてください。
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 今日話すこと • 改めてみんなご存知のプロダクトマネジメントトライアングル
• 1個人でカバーするのは大変難しいしスケールしない • なのでみんなでやっていく方法を考えよう
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 今日話さないこと • 前任者がデジタル庁
CPOになったときの引き継ぎにおける心がけ
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. プロダクトに携わる3つの部門 Biz:営業や事業開発部門。マーケティングや事業数値の達成にフォーカス。 Dev:プロダクト開発部門。デザイナー・エンジニアによる開発。
Ops:オペレーション部門。利用者からの問い合わせ対応を担当。
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. BizDevOps、みんなProductを見ている
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. BizDevOps、みんなProductを見ている
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. よくある問題
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. BizDevOps、みんなProductを見ている…はず? 「◦◦すれば売上アップが見込めるので ◦◦機能が必要です!」
「簡単に言いますけどその開発めっちゃ大変なんですが。それよりリファクタリングしたいです」 「その機能わかりづらくてユーザーから問い合わせ増えそうなんでもっとわかりやすくしてください」 「今期の目標を達成するためにはそこにコスト掛けてられないですよ」 「いろいろ機能足しすぎてデザイン破綻してるんですが」 「もう現場のオペレーション回ってません!」 ※注:ラクスルがこういう会社だというわけではありません
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. なぜこうなってしまうのか?
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. なぜこうなってしまうのか? 1. みんなの見方が実は違う
2. 見方がズレたままHowで議論している 3. Productを外から見ていて自分ごとになっていない
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 1. みんなの見方が実は違う
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 2. 見方がズレたままHowの議論をしている 「◦◦すれば売上アップが見込めるので
◦◦機能が必要です!」 「簡単に言いますけどその 開発めっちゃ大変なんですが。それより リファクタリングしたいです」 「その機能わかりづらくて ユーザーから問い合わせ増えそう なんでもっとわかりやすくしたいなぁ」 「今期の目標を達成するためにはそこにコスト掛けてられないですよ」 「いろいろ機能足しすぎてデザイン破綻してるんですが」 「もう現場のオペレーション回ってません!」 Why(青字)はあるが、Whyの解像度が低く論点は Howになっている
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. Productを外から見ていて自分ごとになっていない 現実 理想
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. Q.みんなの見方を揃えProductが自分ごとになるためには?
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. A. みんなで【価値】を言語化し価値で議論しよう
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 価値を言語化するプラクティス① インセプションデッキを作る /
エレベーターピッチだけでも可 1. 我われはなぜここにいるのか (Why1) 2. エレベーターピッチを作る (Why2) 3. パッケージデザインを作る (Why3) 4. やらないことリストを作る (Why4) 5. 「ご近所さん」を探せ (Why5) 6. 解決案を描く (How1) 7. 夜も眠れなくなるような問題は何だろう (How2) 8. 期間を見極める (How3) 9. 何を諦めるのかをはっきりさせる (How4) 10. 何がどれだけ必要なのか (How5)
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 価値を言語化するプラクティス② ありたい姿 /
As is・To beなどのワークショップをやる ※ふりかえりカタログより
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 価値を言語化するプラクティス③ Issueや開発要望、ユーザーストーリーには Whyの中に価値まで含める
「◦◦すれば売上アップが見込めるので◦◦機能が必要です!」 →「◦◦すればユーザーのXXという負が解消できて売上アップが見込めるので ◦◦機能が必要です!」 「簡単に言いますけどその開発めっちゃ大変なんですが。それよりリファクタリングしたいです」 →「今後の開発効率が上がって障害発生率も下げられる のでリファクタリングしたいです 「その機能わかりづらくてユーザーから問い合わせ増えそうなんでもっとわかりやすくしたいなぁ」 →「年配のユーザーでも ◦◦を使えるようにもっとわかりやすくしたいなぁ」 ※参考:https://speakerdeck.com/madai0517/productmanagementtoxpkajiao-chai-suruyusasutori
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 価値を言語化するプラクティス④ 重なり合った領域で何を価値提供しているかをみんなで言語化してみる
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 価値を言語化するプラクティス④ ※参考:私(坂上)が埋めた例
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. トライアングルはみんなで埋める 現実 理想
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. One for all,
All for one 1人は全員のために、全員は 1人のために 1人は全員のために、全員は 1つの目標のために
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. One for all,
All for one 1つの目標を言語化することで よりよいProduct開発と目標を達成するための価値提供は実現できる
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. みんなでProduct価値を高めていきましょう
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. ラクスルではいろんな職種を募集しています ※採用ページより
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. ラクスルは印刷以外にもいろいろやってます
© 2021 RAKSUL, inc. All rights reserved. 本当の意味でカジュアルな面談しています 今回の発表内容でもそれ以外の内容でも、もっとラフに「 PMって大変だよね〜」って雑談でも。
Twitter:https://twitter.com/madai0517 でお気軽にご連絡ください
仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる。
ご清聴ありがとうございました。