Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
HR/PR Study vol.2@人形町_採用広報の立ち上げ方
Search
阿部大
May 01, 2023
Business
0
190
HR/PR Study vol.2@人形町_採用広報の立ち上げ方
HR/PR Study vol.2@人形町(
https://hr-pr-study.connpass.com/event/279701/)dで使用した資料です
。
阿部大
May 01, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
처음 시작하는 사람들을 위한 GA4 핸즈온 | 2025년 7월 세미나
datarian
0
650
株式会社PROOF_エンジニア向け採用資料
proof
0
200
株式会社Rehab for JAPAN会社概要
rehabrecruiting
5
77k
プロダクト進化とグロースを加速させる「強いCS組織」の秘訣 / The secret to a strong customer service organization that accelerates product evolution and growth
kaminashi
0
130
株式会社ネイチャーズウェイ会社説明資料
naturesway
1
410
2024年度PoliPoliインパクトレポート(β版)/Impact Report 2024
polipoli
0
280
エレコム株式会社 中途採用説明資料
elecom_hr
0
780
株式会社kubellパートナー 会社説明資料 (MINAGINE事業版)
kubell_partner
2
750
LW_brochure_engineer
lincwellhr
0
34k
15 Quick Ways to Connect: How to Reach a Human at QuickBooks Payroll Support
tonotej274
0
130
Things - Company Deck
things2109
0
1.4k
LW_brochure_business
lincwellhr
1
60k
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Transcript
採用広報の立ち上げ方 採用広報を取り組みたい人を応援したい(応援されたい)
アジェンダ • 自己紹介 • 前提 • はじめにやること • 採用の要素分解 •
採用の強化 • 大事な一歩 • 仲間を増やそう • 継続努力 • 現在
阿部 大(あべ ひろし) ARアドバンストテクノロジ株式会社 人事部 ・倒れるときは前のめり ・ゆるく生きる 2007年 ロボットベンチャー 技術営業
2007年 ITベンチャー 営業、サービス管理 2015年 飲食企業 ITサービスの立ち上げ 2017年 現職 自己紹介
会社名 ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称 : ARI) 設立 2010年1月 資本金 1億円 事業内容 クラウド技術とデータ・AI活用によるデジタル化サービス事業
代表者 代表取締役社長 武内 寿憲 従業員数 社員425名 グループ社員計476名 (2022年8月末現在) URL https://ari-jp.com/
110枚
はじめに
みなさんについて 教えてください
• 採用PRなら任せてくれ • 採用PRやってはいるがイマイチ • 採用PRこれからやってみようと思う • 採用PRには関係ない
スタート ゴール 42.195km 0km フルマラソンなら
スタート ゴール 42.195km 0km 今日はココ 1km
• 採用PRなら任せてくれ
• 採用PRなら任せてくれ →暖かく見守ってください
• 採用PRはやっているがイマイチ
• 採用PRはやっているがイマイチ →共感してください
• 採用PRこれからやってみようと思う
• 採用PRこれからやってみようと思う →体験談を持ち帰ってください
• 採用PRには興味ない
• 採用PRには興味ない →( ゚Д゚)
採用広報の立ち上げ方
前提
担当者1名 (中途採用)
1年目から結果が必要
継続した結果も必要
何から始めるか?
はじめにやること
1. 採用ピッチ 2. SNS
会社という「商品」 を売る営業だ
1年目から結果が必要
継続した結果も必要
短期戦略 長期戦略
そもそも採用って どんな構造なんだろう
採用を要素分解①
直接スカウト リファラル 媒体 ダイレクト リクルーティング フェア 直接応募 人材紹介 採用
直接スカウト リファラル 媒体 ダイレクト リクルーティング フェア 直接応募 人材紹介 採用 10社と組めば
採用担当10名だ 間接営業だ
案内の標準化 案内工数の最小化
⇒採用ピッチ資料 (媒体なら媒体案内資料)
採用ピッチを作るときに意識したこと 当たり前のことを当たり前に話し 小さなことでも勝負できるネタをだす 業界には1位だけでなく2位も3位もいる。 2位、3位も良いことがあるからだ。必ず訴求すべきネタはあるはずだ
採用を要素分解②
採用数=エントリー×CVR
エントリー=imp×CVR
採用数=エントリー×CVR imp×CVR
採用の強化
採用数=エントリー×CVR imp×CVR
イメージするなら
立体的な箱
面積=認知(imp) 深さ=魅力(CVR)
こうしたい
箱を大きくする
①多くメディアに出 る・拡散される ②MECEに細かい粒度 で透明性を出す
①多くメディアに出 る・拡散される ②MECEに細かい粒度 で透明性を出す まずはこっち →採用PRと呼ぼう
自力 他力 既存サービス オウンド 広告 ラジオ TV WEB 街頭 電車・タクシー
メディア ニュース 特集される
ミニマム工数で 動いてみる
自力 他力 既存サービス オウンド 広告 ラジオ TV WEB 街頭 電車・タクシー
メディア ニュース 特集される ⇒SNS
できるだけ頻度を 気にしなくて済ませたい
記事コンテンツが良さそうだ
会社で目につくもの 全てがネタ
迷ったら
まずは「ヒト」
似た「業務」 似た「サービス」は あるかもしれない
同じ「ヒト」は居ない
欲しいポジションの ロールモデル
求人票で伝えらられる 情報はごく一部
「ヒト」を通して 「業務」や「社風」 を伝える
何を発信するか?
ストーリーのある ものにしたい
ストリーあるものと言えば 「プロジェクトX」
アップダウンが ある話が面白い ココ
記事コンテンツ • ポジション • 仕事内容 • やりがい • 大変だった経験と乗り越えたエピソード •
今後の展望
後は実行あるのみ
大事な一歩
関係者との会議 SNS始めます
やる意味あるの?
やる意味あるの? 続くの?
やる意味あるの? 続くの? 続かないとネガティブな印 象になるのでは?
やる意味あるの? 続くの? 続かないとネガティブな印 象になるのでは? マイナスPRになるのでは?
たしかに一理ある
やらない理由もある できない理由もある
でもやる。
でもやる。
1年続けるとネガティブな 意見はなくなる
むしろ採用PRが 当たり前になる
サッカー ダンス カポエラ キックボクシング 筋トレ ランニング バックパッカー LINEスタンプ販売 …
「趣味です」 と言えるものはない
体験したので 少しはわかる
一歩踏み出すと 景色が異なる
仲間を増やそう
採用PR以外の 業務がある
全力で業務している
採用PRも 進めなければいけない
・・・。
例えるなら
ルームランナーを全力で 走りながら ラーメンを食べる ような状態だ。
一緒に取り組んで くれる人が欲しい
もし興味持つ人が居たら
任せよう
継続努力
ハードな目標にしない
数字を気にしない
批判も気にしない
現在
• Twitter 2本/日 • Facebook 7本/週 • Instagram 1本/週 •
note記事 4本/月 0 5 10 15 20 25 30 0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 2019年 2020年 2021年 2022年 note 本数 ビュー
自分が頑張らなくても 情報が出るようになった
候補者が事前確認 してくれるようになった
伝えたいことが 事前に伝えられるように なった
https://ari-jp.com/recruit/ 「ARI 採用」で検索
・リファラル ・リファラルカード ・リファラルポータル ・リファラル用LP ・インセンティブ制度 ・アトラクト支援費 ・月に1回全社会、部会で宣伝 ・人事制度ハンドブック ・オンボーディング施策 ・入社休暇
・コミュニケーション費制度 ・孝行休暇 ・メンターメンティ制度 ・合宿研修 ・AWS育成研修 ・社内公募 ・全社朝会
サマリ
採用力の箱を大きくする 一歩踏み込むのが大事
ありがとうございました Twitter:@abe_maenomeri