Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社レイン_ピッチ資料

Avatar for LeIN LeIN
July 22, 2024

 株式会社レイン_ピッチ資料

Avatar for LeIN

LeIN

July 22, 2024
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. Copyright 2023 LeIN ,Inc. OUR VISION Light up EngINeer LeINが実現したいこと

    「 エンジニアが輝ける社会を作る 」 LeINという社名に込めた想い、「Light up EngINeer」。 日本がこれからも世界でプレセンスを発揮していくためには、 社会・企業のデジタル変革が不可欠です。 そしてこのデジタル変革を担うのはエンジニアです。 私たちはHRの領域からエンジニアが輝ける社会を目指し、 日本のデジタル変革に貢献していきます。
  2. Copyright 2023 LeIN ,Inc. 「 ITエンジニアの働きやすい社会づくり 」を 実現するために。 CEO 芦川

    由香 Yuka Ashikawa LeINではクライアントが抱える課題に対して目先の課題解決だけではなく、半歩 先の課題解決まで見据えながら、コンサルティングから実務伴走支援まで一気通 貫で支援を行っています。 約20年間、ITに関わる仕事をしているなかで、ITエンジニアの仕事やニーズが増 える一方、エンジニア以外の仕事をしている方のITへの理解が深まらないことが 採用ミスマッチなどに影響していることにもどかしさを感じ、まずは採用の入り 口を整えようと採用コンサルティング/実務伴走支援を主軸とした株式会社レイ ン(以下、LeIN)を設立しました。 また、社内の就労環境としてはフレックス×フルリモート×ロケーションフリー というアフターコロナ時代に適応した先進的なワークスタイルを実現しています。 本採用資料を読んでLeINに少しでも興味を持っていただければ幸いです。
  3. Copyright 2023 LeIN ,Inc. Agenda • 「 会社 」について •

    「 事業 」について • 「 組織・カルチャー 」について • 「 選考 」について
  4. Copyright 2023 LeIN ,Inc. 会社名 株式会社レイン 住所 〒112-0004 東京都文京区後楽2-3-21 住友不

    動産飯田橋ビル5階 設立日 2019年1月 事業内容 ・LinkedInビジネスパートナー事業 ・HRコンサルティングサービス ・採用業務代行サービス 許可番号 有料職業紹介事業 13-ユ-313272 プライバシーマーク 第21004810(02)号 代表者 芦川 由香 HP https://lein.co.jp/ 会社概要
  5. Copyright 2023 LeIN ,Inc. LeINの歩み 2019.1 芦川がLeINを創業。 LinkedInパートナーとなる。 2019.4 LINE社とYahoo社が登壇する、

    LinkedInとの共催イベントを開催。 初めての採用イベント開催で100名集客! 2019.12 某保険会社から LinkedIn製品の コンサル支援案件を初受注。 2021.1 累積サポート企業数 20社を突破。 2021.8 月商2000万円突破。 2022.1 累計サポート企業数 40社を突破。 2023.4 累計サポート企業数 60社を突破。 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2022.11 社員数20名に。 2021.11 社員数10名に。 2024.1 創立5周年を迎える。 記念イベントを開催。 2024.4 社員数30名に。
  6. Copyright 2023 LeIN ,Inc. OUR MISSION 「 お客様の半歩先の提案を 」 LeINの存在意義

    『 お客様の人事課題に対して半歩先のソリューションを提案し、 共に課題に取り組み、解決し、良い組織をつくるパートナーとなる。』 私たちは採用のプロフェッショナルとして、 採用・人事課題の解決をサポートします。 LeINではクライアントの採用支援を「カスタマーサクセス」と呼んでいます。 お客様の採用パートナーとして「採用成功」を一緒に目指し、 それを実現するところまで伴走することを大切にしています。
  7. Copyright 2023 LeIN ,Inc. LeINはLinkedIn Preferred Channel Partnersで す。HR業界での経験・LinkedIn活用豊富な メンバーが、LinkedInの活用のための最善な

    アドバイス・サポートを行います。 LinkedIn製品活用支援 HRコンサルティングサービス HRコンサルティングサービスを展開してい ます。採用設計支援やリファラル採用・ア ルムナイ採用の促進、採用ブランディング、 面接官トレーニングなど、採用に関するあ らゆるコンサルティングサービスを提供し ます。 採用業務代行サービス 紹介会社・ダイレクト採用支援会社・HR出 身の経験豊富なメンバーがサポートします。 特にデジタル人材の採用代行を得意として います。日英中での対応(ビジネスレベル 以上での採用業務)が可能です。新卒・ キャリア採用に関する全プロセスの支援に 対応します。 LeINの事業 LeINはHRに関する3つのサービスを展開しています。
  8. 高品質のIT採用支援を強みに持ち、実務からコンサルまで一気通貫で対応するのがLeINの事業モデルです。 RPO コンサル オペレーション ダイレクト リクルーティング リクルーター 運用コンサルティング 採用戦略企画立案 コンサルティング

    大手RPO ベンチャー RPO(オペ) 外資RPO ベンチャーRPO 個人 コンサル企業 LeIN 二 次 請 け 大 手 RPO 二 次 請 け 外 資 : 決 定 課 金 モ デ ル 対 ス タ ー ト ア ッ プ LeINとしての業 務ボリューム LeINの事業 Copyright 2023 LeIN ,Inc.
  9. Copyright 2023 LeIN ,Inc. LeINの支援スタイル 複数名で1プロジェクトをサポートする「チーム支援」スタイルがメインです。 ※一部、専任サポートのプロジェクトもあります。 1 オーソドックスなチームの例 リンクトイン・ビズリーチを使った

    ダイレクト採用を代行。 5名 ・PM ※コンサル ・スカウト担当 ・スカウト+電話面談担当 ・電話面談担当 ・バックオフィス担当 2 大規模なチームの例 企業のIT、EC部門の人事として、ダイレクト採用だけではなく エージェントコントロールや採用ブランディングなど 採用に関するすべてを担当。 9名 【 フロント対応チーム 】 ・PM ※コンサル ・部門採用担当 ・部門採用担当 ・バックオフィス担当 【 スカウト対応チーム 】 ・PM ・スカウト担当 ・スカウト+電話面談担当 ・スカウト+電話面談担当 ・バックオフィス担当
  10. Copyright 2023 LeIN ,Inc. 「HR×IT×グローバル」、 私たちは採用のプロフェショナルとして、採用・人事課題の解決をサポートしています。 代表は日本で唯一の LinkedIn認定講師の資格を有しています。 採用業務のみならず、広報支援、アルムナイ構築支援、 その他HRコンサル支援と採用に関する幅広い実績があります。

    リクルート、パーソルキャリア、JAC、マイナ ビ、ビズリーチ、人事出身者などHR業界出身の メンバーが揃っています。 ITエンジニア経験と HR経験の両方を持つ メンバーが多数在籍 しています。 バイリンガルメンバーが多数在籍しており、 日本語ネイティブ、英語ビジネス レベル以上での採用業務を得意としています。 LeINの特徴
  11. Copyright 2023 LeIN ,Inc. LeINがこれから目指すこと 高 付 加 価 値

    な サ ー ビ ス 優れた人財と魅力的な仕事 事業成長 メンバー成長 【 立ち上げ1期~4期 】 サービスモデル確立 IT採用の Be professional 【 地盤固め5期~7期 】 仕組みを整え誰でもall3以上 取れる組織を(まだ尖ってない) 【 事業拡大8期~10期 】 業界で一目置かれる存在に (尖っている) 成長へのコミット 働き甲斐 より良いカルチャー 更なる人財の多様性 働き方のダイバーシティ T字型人財(π) 【 GOAL 】 HRコンサル・RPOの世界において、 ITエンジニア採用のパイオニア企業となる。
  12. Copyright 2023 LeIN ,Inc. VALUE LeINが大切にすること Be Professional 1.目的を定義して逆算しよう。 目的を定義して、それを達成するために何が必要かを逆算して考えよう。

    2.本質を捉えられるまで深く考えよう。 なぜ起こったのか・なにが課題なのかを深く考える・多面的に考えることで物事の本質を捉える。 3.価値ある結果を出すために必要な行動をしよう。 結果を出すために必要な行動量・質を担保して、継続しやり切る。 4.謙虚さと挑戦心を持ち続けよう。 他人の意見を謙虚に受け止めて、成長の糧にしよう。 慢心せず常に新しいことに目を向け、自分の引き出し増やして自己成長を怠らない姿勢が大切。 5.相手目線で考えよう。 いろんな雇用形態や環境の人が働いている組織。相手を慮って、他人に配慮し敬意を払って行動しよう。 相手目線で考え、相手がどう受けとめるかを想像して発言しよう。 ※相手目線=気を使ったり、へりくだって合わせるのではない。想像力を働かせて相手が動きやすいように配慮する。 顧客の成功のために、メンバーの成長のために、明るい職場環境であるために、 LeINでは、5つのValueを大切にしています。
  13. 男女比 46% 男性 54% 女性 18名 関東 10名 関西 1名

    北陸 2名 東海 3名 九州 Copyright 2023 LeIN ,Inc. 数字で見るLeIN 従業員数 34 名 居住地域 フルリモートなので、 全国各地にメンバーがいます。 部署別人数 カスタマーサクセス部 24名 ソリューションセールス部 2名 コーポレートグロース部 5名 平均年齢 36 歳 育休取得実績 5 件 男性の育休取得も推進しており、 うち2件は男性です。 高品質・専門性の高い採用支援を実現するため、 100名を超える業務委託パートナーがいます。 2024年1月時点
  14. Copyright 2023 LeIN ,Inc. ・完全週休2日制 ・年間20日有給休暇付与 ・正社員:賞与あり 自分の通院に便利。 フルフレックスは、 子どもの行事に有休を消化せず参加できて、

    子育てとの両立がしやすいです。 普段は自宅で仕事して、 資料作成など特に集中して作業したいときは コワーキングスペース等を利用する日も。 働く環境 ロケーションフリー 月2回程度、東京もしくは大阪にて 全体会を実施しています フルフレックス コアタイムなし フルリモート SlackやWEB会議での コミュニケーション (※入社月により異なる) Member’s Voice 出社とリモートの いいところどりで働けます。
  15. Copyright 2023 LeIN ,Inc. 定期健康診断(女性検診の補助あり) 社会保険完備 スキルアップ支援制度 英語力向上支援 自己学習支援 オンライン英会話利用費を会社が全額補助

    業務に関係する経験・スキル・知識の向上につながる図書購入、 セミナー受講、資格取得費などを1人年間1万円補助 福利厚生 • • • • グローバル案件に携わりたいという目標があり、 この制度を利用して オンライン英会話レッスンを受講しています。 Member’s Voice IT領域の知識を書籍でインプット!
  16. Copyright 2023 LeIN ,Inc. 選考フロー(正社員) カジュアル面談 応募 書類選考 WEB面接 (3回)※

    内定 募集中の職種は、LeINの採用ページもしくはWantedlyにてご確認ください。 選考前のカジュアル面談も大歓迎です。 通常、ご応募いただいてから内定まで1か月ほどかかります。 ただし応募多数の場合は、面接調整の都合上日程が延びる可能性があります。何卒ご了承ください。 ※1次面接(面接官:マネジャー)、2次面接(面接官:取締役)、3次面接(面接官:代表)の3回を予定しています。 状況に応じて変わる可能性があります。
  17. Copyright 2023 LeIN ,Inc. Q&A Q. 配属部署、オファー条件はどのように決まりますか? 配属部署については、本人が力を発揮できるポジションと会社とし て担ってもらいたい役割を合わせた上で決定します。オファー条件 については、面接の評価をもとに当社のミッショングレード制度に

    当てはめて決定します。 A. Q. フルリモート体制ですが、入社後のフォロー体制や 社内のコミュニケーションはどうされていますか? 入社後は数週間のオンボーディング研修を用意しております。この 期間で社内メンバーとの関係性構築や、レインで仕事をするうえで 必要な知識を習得いただいています。社内のコミュニケーションは 基本的にSlackで行いますが、必要に応じてWEB MTGを実施するな ど様々な形での会話を大事にしております。 A. Q. 入社したあとの昇給や昇格、年収や役職の想定はありますか? 昇給/昇格のタイミングは年2回あります。過去に、入社して1年で メンバークラスからPMクラスに昇格し、等級・年収ともにアップ した人もいます。 A. Q. 担当するプロジェクト数は一人当たりどれくらいですか? プロジェクト数は、1人あたり3〜5件が平均になりますが、 規模やPJ内での役割に応じて異なります。 A. Q. フルリモート勤務の中、どのように生産性を高め、 チームワークを持てていますか? Slackや、WebMTGツールを活用して密にコミュニケーション をとりながら業務をしています。また、月2回全社MTGを実 施して、会社の方向性の浸透やメンバー交流を行っています。 A. Q. 英語が必要となる場面はありますか? 外国籍人材の採用支援や、外資系企業の採用支援で英語が必 要になる場面があります。英語が必要な案件は、基本的に英 語ができるメンバーへアサインします。アサインされた場合 は、日常的にプロジェクトで使うこともあります。一方で、 英語を話せないメンバーが、業務の中で英語を必要とする ケースは、ほぼありません。 A.
  18. Copyright 2023 LeIN ,Inc. LeINに興味をもってくださった方へ LeINの日常紹介や、社員インタビューなどの記事を多数公開しています。 ぜひ覗いてみてください! LinkedIn Wantedly LeINジャーナル

    https://jp.linkedin.com/company/lein-lab https://www.wantedly.com/companies/lein_co https://lein.co.jp/column/ LinkedIn レイン Wantedly レイン LeINジャーナル