Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

JavaプログラムをGoに移植するためのテクニック――継承と例外

MakKi
July 13, 2019

 JavaプログラムをGoに移植するためのテクニック――継承と例外

Go Conference'19 Summer in Fukuoka

MakKi

July 13, 2019
Tweet

More Decks by MakKi

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 自己紹介 • 牧内大輔 • MakKi / @makki_d • 所属:KLab株式会社 ◦

    エンジニアリングマネージャー ◦ オンライン対戦の中継サーバを Goで書いたり ◦ PHP/Python/C#その他必要とあればなんでも • gozxing ◦ https://github.com/makiuchi-d/gozxing ◦ 1D/2Dバーコードリーダーライブラリ ◦ JavaのZXingをGoに移植
  2. 会社紹介 KLab(くらぶ)株式会社 • 今日は休日出勤扱い(旅費・宿泊費も会社もち) • モバイルオンラインゲームの開発運用 • 福岡オフィスあります(KBCビル) • KLab福岡Meetup

    Twitter:@KLab_KFM Go言語の活用事例 • オンライン対戦同期サーバ • MMORPGのゲームサーバ • インフラ管理系ツール • その他細かいツール類やslackbotなど
  3. ソフトウェア資産を活かしたい • Goは比較的新しい言語 ◦ 2009年11月10日に発表 • JavaやC++などのソフトウェア資産をGoでも利用したい ◦ Goの標準ライブラリはかなり充実している ◦

    その範疇外のライブラリも世の中にはたくさんある • PureなGoで書かれている価値 ◦ クロスプラットフォーム対応のしやすさなど • Go向けに設計し直すのは大変 ◦ 言語構造、思想の違いが大きい ◦ できることなら設計や構造をそのまま利用したい
  4. メソッドオーバーライドできない • レシーバの型は元の型のまま ◦ 埋め込まれた型のレシーバが呼ばれる ◦ 親クラスからは自身のメソッドになる BarkTwiceの中のdogは*Dogなので *DogのBarkが呼ばれる C++で言う仮想関数テーブルが必要

    type Dog struct {} func (dog *Dog) Bark() { fmt.Print("ワン") } func (dog *Dog) BarkTwice() { dog.Bark() dog.Bark() } type AmericanDog struct { *Dog } func (dog *AmericanDog) Bark() { fmt.Print("Bow"); } dog := &AmericanDog{&Dog{}} dog.BarkTwice()
  5. Java: OneDReader, Code128Readerの実装 public abstract class OneDReader implements Reader {

    @Override public Result decode(BinaryBitmap image, 略) throws NotFoundException, FormatException { ... Result result = decodeRow(rowNumber, row, hints); ... } public abstract Result decodeRow(int rowNumber, BitArray row, Map<DecodeHintType,?> hints) throws NotFoundException, ChecksumException, FormatException; } public final class Code128Reader extends OneDReader { @Override public Result decodeRow(int rowNumber, BitArray row, Map<DecodeHintType,?> hints) throws NotFoundException, ChecksumException, FormatException { ... } }
  6. Java: OneDReader, Code128Readerの実装 public abstract class OneDReader implements Reader {

    @Override public Result decode(BinaryBitmap image, 略) throws NotFoundException, FormatException { ... Result result = decodeRow(rowNumber, row, hints); ... } public abstract Result decodeRow(int rowNumber, BitArray row, Map<DecodeHintType,?> hints) throws NotFoundException, ChecksumException, FormatException; } public final class Code128Reader extends OneDReader { @Override public Result decodeRow(int rowNumber, BitArray row, Map<DecodeHintType,?> hints) throws NotFoundException, ChecksumException, FormatException { ... } } Readerインターフェイスの実装 派生クラスのdecodeRow()呼び出し 派生クラスでdeocdeRowの実装を要求 派生クラスでのdecodeRowの実装 派生クラス
  7. Go: OneDReader, Code128Readerの実装 type RowDecoder interface { DecodeRow(rowNumber int, row

    *gozxing.BitArray, 略) (*gozxing.Result, error) } type OneDReader struct { RowDecoder } func NewOneDReader(rowDecoder RowDecoder) *OneDReader { return &OneDReader{rowDecoder} } func (this *OneDReader) Decode(image *gozxing.BinaryBitmap, 略) (*gozxing.Result, error) { ... result, e := this.DecodeRow(rowNumber, row, hints) ... }
  8. Go: OneDReader, Code128Readerの実装 type RowDecoder interface { DecodeRow(rowNumber int, row

    *gozxing.BitArray, 略) (*gozxing.Result, error) } type OneDReader struct { RowDecoder } func NewOneDReader(rowDecoder RowDecoder) *OneDReader { return &OneDReader{rowDecoder} } func (this *OneDReader) Decode(image *gozxing.BinaryBitmap, 略) (*gozxing.Result, error) { ... result, e := this.DecodeRow(rowNumber, row, hints) ... } Readerインターフェイスの実装 埋め込んだRowDecoderのDecodeRowの呼び出し オーバーライドするメソッドを集めた インターフェイス(仮想関数テーブル) 仮想関数テーブルの埋め込み 初期化関数で実装を要求
  9. Go: OneDReader, Code128Readerの実装 type RowDecoder interface { DecodeRow(rowNumber int, row

    *gozxing.BitArray, 略) (*gozxing.Result, error) } type OneDReader struct { RowDecoder } func NewOneDReader(rowDecoder RowDecoder) *OneDReader { return &OneDReader{rowDecoder} } func (this *OneDReader) Decode(image *gozxing.BinaryBitmap, 略) (*gozxing.Result, error) { ... result, e := this.DecodeRow(rowNumber, row, hints) ... } Readerインターフェイスの実装 埋め込んだRowDecoderのDecodeRowの呼び出し オーバーライドするメソッドを集めた インターフェイス(仮想関数テーブル) 仮想関数テーブルの埋め込み 初期化関数で実装を要求 type code128Reader struct { *OneDReader } func NewCode128Reader() gozxing.Reader { this := &code128Reader{} this.OneDReader = NewOneDReader(this) return this } func (*code128Reader) DecodeRow(略) (*gozxing.Result, error) { ... }
  10. Go: OneDReader, Code128Readerの実装 type RowDecoder interface { DecodeRow(rowNumber int, row

    *gozxing.BitArray, 略) (*gozxing.Result, error) } type OneDReader struct { RowDecoder } func NewOneDReader(rowDecoder RowDecoder) *OneDReader { return &OneDReader{rowDecoder} } func (this *OneDReader) Decode(image *gozxing.BinaryBitmap, 略) (*gozxing.Result, error) { ... result, e := this.DecodeRow(rowNumber, row, hints) ... } Readerインターフェイスの実装 埋め込んだRowDecoderのDecodeRowの呼び出し オーバーライドするメソッドを集めた インターフェイス(仮想関数テーブル) 仮想関数テーブルの埋め込み 初期化関数で実装を要求 type code128Reader struct { *OneDReader } func NewCode128Reader() gozxing.Reader { this := &code128Reader{} this.OneDReader = NewOneDReader(this) return this } func (*code128Reader) DecodeRow(略) (*gozxing.Result, error) { ... } 継承元を埋め込み 仮想関数テーブルとして自身を渡す 派生クラスのDecodeRow実装 派生クラス
  11. メソッドオーバーライドのテクニック • 継承元構造体 ◦ 仮想関数テーブルとなるインターフェイスを持つ ▪ 派生構造体のメソッドを呼び出せる ◦ 初期化関数で実装を要求できる •

    派生構造体 ◦ 継承元構造体を埋め込む ▪ 継承元のフィールドやメソッドを利用できる ◦ 継承元構造体の初期化関数に自身を渡す ▪ メソッドオーバーライド
  12. JavaからGoへの書き換え try { alignmentPattern = findAlignmentInRegion(moduleSize, estAlignmentX, estAlignmentY, i); break;

    } catch (NotFoundException e) { // try next round } alignmentPattern, e = this.findAlignmentInRegion(moduleSize, estAlignmentX, estAlignmentY, i) if e == nil { break } if _, ok := e.(gozxing.NotFoundException); !ok { return nil, e }
  13. JavaからGoへの書き換え try { alignmentPattern = findAlignmentInRegion(moduleSize, estAlignmentX, estAlignmentY, i); break;

    } catch (NotFoundException e) { // try next round } alignmentPattern, e = this.findAlignmentInRegion(moduleSize, estAlignmentX, estAlignmentY, i) if e == nil { break } if _, ok := e.(gozxing.NotFoundException); !ok { return nil, e } NotFoundExceptionだけ握りつぶす(それ以外は送出) NotFoundException以外を送出 例外非発生でbreak (for文の中) nilチェックしてOKならbreak 戻り値にerrorを追加
  14. JavaからGoへの書き換え try { ... } catch (FormatException | ChecksumException e)

    { // 特定の例外種別専用の処理 ... } ... switch e.(type) { case nil: // break case gozxing.FormatException, gozxing.ChecksumException: // 特定の例外種別専用の処理 default: return nil, e }
  15. JavaからGoへの書き換え try { ... } catch (FormatException | ChecksumException e)

    { // 特定の例外種別専用の処理 ... } ... switch e.(type) { case nil: // break case gozxing.FormatException, gozxing.ChecksumException: // 特定の例外種別専用の処理 default: return nil, e } 2種類の例外だけ捕捉して特別処理 2種類の例外だけ捕捉して特別処理 他の例外は明示的に送出 例外非発生なら明示的になにもしない
  16. Goに移植するときのポイント • 例外はthrowではなく戻り値として送出する ◦ error型 ◦ 例外を投げうるメソッドにはすべて戻り値を足す ◦ 呼び出し側でnilチェック •

    型による例外種別判定 ◦ 型アサーション、タイプスイッチ ◦ 元のJavaの設計そのまま • 例外の階層的なグルーピング ◦ 継承による型の階層関係
  17. interface継承による例外型の階層関係の模倣 • Javaでの継承関係と同じにする ◦ errorを継承してerrorとしても扱う • 実体はerrorを埋め込んだ構造体 type Exception interface

    { error exception() } type ReaderException interface { Exception readerException() } type NotFoundException interface { ReaderException notFoundException() } type notFoundException struct { error } func (_ notFoundException) exception() {} func (_ notFoundException) readerException() {} func (_ notFoundException) notFoundException(){} Exception ReaderException WriterException NotFoundException FormatException
  18. 型による例外種別判定 • 型アサーションによる判定 • 型スイッチによる判定 ◦ 複数catchがある場合などに便利 欠点 • ラップされると型が変わる

    ◦ xerrorsのErrorfの ": %w" ◦ 型で判定できなくなる func DoSomething() error { return notFoundException{ xerrors.New("エラー"), } } ... err := DoSomething() if err != nil { if _, ok := err.(ReaderException); ok { // 何か処理 } } switch err.(type) { case nil: // break case NotFoundException: // 何か処理 }
  19. xerrors.As関数による判定も可能 • xerrors.As関数の実装 ◦ 次の条件に合うまで Unwrap() ▪ targetの型に代入可能 ▪ err.As(target)

    がtrue • 代入可能かを利用した判定 ◦ targetにはinterface型も渡せる ◦ interface継承の例外型で使える • Asメソッドによる判定 ◦ 今回は省略 ◦ 例外の型ごとに柔軟に設定できる func DoSomething() error { return notFoundException{ errors.New("エラー"), } } func DoSomething2() error { err := DoSomething() return xerrors.Errorf("エラー2: %w", err) } ... err := DoSomething2() if err != nil { var exception ReaderException if xerrors.As(err, &exception) { // 何か処理 } }
  20. 今日紹介したテクニック • クラスと継承 ◦ メソッドオーバーライドの模倣 ▪ 仮想関数テーブルインターフェイス • 例外機構 ◦

    例外型の階層関係の模倣 ▪ インターフェイス継承 ◦ 型による例外種別判定 ▪ 型アサーションやタイプスイッチ ▪ xerrors.As関数