Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

エンプラ社員が持つべきコミュニティとの付き合い方と心構え

 エンプラ社員が持つべきコミュニティとの付き合い方と心構え

これからコミュニティに関わりたいと考えているエンプラ社員が最初に心得て置くべきこと。なぜナレッジは内部に留めず外部発信しなければならないか?なぜアウトプットファーストなのか?などについても触れています。Lite&再編集版

Mamoru Ohashi

January 15, 2018
Tweet

More Decks by Mamoru Ohashi

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 7 コミュニティに貢献するためには︖ コントリビュート=貢献度 l 本編参加する/懇親会参加する l 参加したことをSNS/ブログに書く l LT登壇する l

    本編登壇する l イベント設営のお⼿伝いをする/運営に関わる l コアメンバーになる 関与が深くなれば貢献できる⾯は増えるが問題は「深さ」ではない
  2. 10 SECIモデルとは︖ 2020/2/1 7 プラットフォーム技術部 10 優れた業績を挙げている企業がどのようにして組織的に知識創造を⾏っているかを⽰すために、 ⼀橋⼤学⼤学院の野中郁次郎教授らが調査し⽰したプロセスモデル。 このモデルでは知識には暗黙知と形式知の2つがあり、それを個⼈・集団・組織の間で、相互に 絶え間なく変換・移転することによって新たな知識が創造されると定義している。

    ▪共同化(Socialinzation) 共体験などによって暗黙知を獲得・伝達するプロセス OJT・⼿取り⾜取り・以⼼伝⼼等 ▪表出化(Externalixation) 得られた暗黙知を共有できるように形式知に変換するプロセス ⽂書化・図表化・数式化・ドキュメント化等 ▪連結化(Combination) 形式知同⼠を組合せて新たな形式知を創造するプロセス ナレッジベースの活⽤・他部⾨との知識交換・アイディアの製品化等 ▪内⾯化(Internalization) 形式知を基に個⼈が実践を⾏い、その知識を体得するプロセス 製品リリース・業務の実践・体験等 http://www.itmedia.co.jp/im/articles/0501/19/news128.html
  3. 12         

                                                 ナレッジを外部移転させることでSECIサイクルを正常化 勉強会などで表出化させたナレッジを外部移転させることでナレッジの連結化が起こる 連結化はナレッジを受けた側のみならず発信者にも起きる(相互フィードバック) ⽣まれた新しい知識創造は内部移転により再び内⾯化され、次のSECIサイクルを⽣み出す n ⾃社の技術プレゼンス向上 n 技術者の採⽤精度向上 共同化 Socialization 内⾯化 Internalization 表出化 Externalization 連結化 Combination n 新たな知識創造の誘発 n 相互フィードバックの発⽣ ・・・ 部外へ 社外へ 本部内 n ⾞輪の再発明の抑⽌ n 開発スピードの向上