2020年1月19日の時点で引っ越しは完了していたのですが、SlideShare側に上げたこちらのスライドもプレビューすらできなくなるという超改悪となったのでSpeakerDeck側にもアップロードしておきます。
SlideShareをやめて SpeakerDeckに移行します 〜ユーザビリティが分からないMicrosoftさんへの別れのお手紙〜
View Slide
きっかけは ”ある事件”の発生 自身が登壇し、SNSなどで大々的にプロモーションもかけてしまったスライドの 一部に問題があることが発覚。当該箇所を削除して、上書きアップロードをしようとした。 ここまではよくある話。 まさかスライドの再アップロードでURLが変わってしまうなんてこと、ありえないですよね。そもそもWebの世界では同じ内容について更新するならリンクを固定しておくことがSEOから言っても当然の行為ですし。 でもSlideShareにはそれができないんです。 しかも公式が「再アップロードしろ」と書いてる
公式ヘルプの該当箇所。統計情報とかも無意味になるしWeb的にもう全然ダメ。 SlideShareにスライドを上げてるユーザーの目的や価値は無視ですかそうですか https://www.linkedin.com/help/slideshare/answer/53659/re-uploading-content-in-slideshare?lang=en
SlideShareさん、これまでありがとうございました!また会う日まで! ということでSpeakerDeckに移行しました! SpeakerDeckさん、これからどうぞよろしくお願いいたします! https://www.slideshare.net/ohashimamoru https://speakerdeck.com/mamohacy
注意点引っ越しにあたりまとめてスライドをバカスカ上げてたら、Spam判定されたらしく途中から下記のエラーが出てPDFが上げられなくなっちゃいました(汗) タブを2、3個開いて多重アップロードしてたのがダメだったぽい でも公式アカウントにTwitterからメンション投げたら対応していただけました! 引っ越しを考えている方は”まったりアップロード”を心がけましょう!