Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LINE Developer Group Q-shu 近況報告 & エンジニアにフレンドリーな...
Search
M
December 17, 2020
Technology
0
390
LINE Developer Group Q-shu 近況報告 & エンジニアにフレンドリーなシティでLINEを活用しよう
2020/12/16 LINEDC 忘年会LT大会
M
December 17, 2020
Tweet
Share
More Decks by M
See All by M
イベント受付をLIFFアプリで!開発・運用してみて分かったAzureの使いどころ
masatakamiki
0
600
LIFFで運用して理解した! プロバイダとは、チャネルとは
masatakamiki
0
910
Other Decks in Technology
See All in Technology
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
590
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
220
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.2k
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
3
590
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
7
380k
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
260
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
400
TS-S205_昨年対比2倍以上の機能追加を実現するデータ基盤プロジェクトでのAI活用について
kaz3284
1
230
スタートアップこそ全員で Platform Engineering スピードと持続性を両立する文化の作り方
anizozina
1
270
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
900
AIがコード書きすぎ問題にはAIで立ち向かえ
jyoshise
3
860
はじめてのOSS開発からみえたGo言語の強み
shibukazu
4
1k
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
590
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Transcript
LINE Developer Group Q-shu 近況報告 & エンジニアにフレンドリーなシティでLINEを活用しよう 2020.12.16 忘年会LT大会
・三木聖隆(みきまさたか) ・福岡市内のソフトウェア開発会社勤務 ・2児(小4と年長)の父 ・CoderDojo 太宰府 主宰 ・LDGQ運営メンバー 自己紹介 CoderDojo 太宰府のfacebook LDGQのconnpass
活動経歴 2019/10 ・LINE Smart City ハッカソン! in Fukuoka 2019/12 ・LDGQ初イベント
2020/3 ・新型コロナウイルス襲来 ・オンラインイベントへシフト 2019/12 ・LDGQ設立 2020/11 ・全国のコミュニティと共同でカ ンファレンス開催 2020/9 ・学生コミュニティと合 同イベント 2020/12 ・忘年会イベント
メンバーめっちゃ増えたばい
先日、アワードがありました
そして、受賞者が決まりました!
見事、コミュニティ部門で受賞しました
元KBCアナウンサーの高島市長 ハンコレスなど、 福岡市のイノベーションの立役者
None
None
感謝の気持ちを込め、本日のビンゴ大会の景品に、 5,000円分の商品券を追加します!
福岡市の取り組みについて福岡市で暮らすエンジニアはどう見てる?
福岡をエンジニアの聖地にするための取り組み 「エンジニアフレンドリーシティ福岡」は、エンジニアの皆さんと福岡市が協力し、エンジニアがここで 働きたいと思うような街、「エンジニアが集まる、活躍する、成長する街、福岡」をエンジニアの皆さん とともにつくる取り組み。 ・エンジニアカフェ ・エンジニアコミュニティ登録 ・アワード ・賛同企業 ・フェスティバル ・インタビュー掲載
スタートアップに力を入れた、fgn. (FUKUOKA GROWTH NEXT) という施設も! 福岡市がエンジニアの声を受け止め、 街の発展にとても力をいれている
もちろんLINEの活用も CASE STUDY ・福岡銀行×LINE Fukuoka ・西日本鉄道株式会社 ×LINE Fukuoka ・木の葉・LINEでオーダー ・福岡市立
こども病院 ・福岡市LINE公式アカウント リニューアル ・ANAとドローンで協業 ・LINEでスマートなおもてなし ・傘のシェア「アイカサ」と協業 ・LINE CHAT ORDER ・福岡市 避難行動支援 ・福岡市 道路公園等通報 ・公共施設へLINE Pay導入 ・福岡市引っ越し・証明案内 ・粗大ごみ受付窓口チャットボット などなど
福岡とLINEアプリの開発に興味をもったら・・・ 来年は、福岡だけでなく、 九州各地から全国へ発信していきたい! 設立当初からの目標 「九州のあらゆる場所で毎日イベント開催」 に近づきたい! ハンズオン、LT大会、ハッカソン、 もくもく会、etc… Come join
us! Come join us! あなたのLDGQへのご参加をお待ちしておりますm(_ _)m 今、福岡が熱い! 来たれ、福岡!! 今、福岡が熱い! 来たれ、福岡!! 熱男~✊ 熱男~✊ 熱男~✊ 熱男~✊