$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

はんなりPython2018ふりかえり

Masa
December 24, 2018

 はんなりPython2018ふりかえり

はんなりPython #12 忘年LT会もあるよ
2018/12/21
LT - はんなりPython2018ふりかえり
https://hannari-python.connpass.com/event/110419/
https://masayuki14.hatenablog.com/entry/2018/12/27/124421

Masa

December 24, 2018
Tweet

More Decks by Masa

Other Decks in Technology

Transcript

  1. はんなりpython
    2018ふりかえり
    チームではなく個人の見解です
    2018-12-21
    @masayuki14

    View Slide

  2. 自己
    紹介

    View Slide

  3. 自己紹介
    もりさきまさゆき
    @masayuki14
    Follow me !!

    View Slide

  4. 自己紹介
    プロ主夫 (フルタイム妻と子2人)
    フリーランス (Web系パートタイム)

    データベーススペシャリスト!!

    コミュニティ
    はんなりPython (第3金曜開催@京都)

    OSS Gate (OSS開発者を増やす取り組み)

    スプーキーズアンバサダー

    View Slide

  5. スプーキーズ@京都
    Web系システム開発
    ソーシャルゲーム開発
    ボードゲーム制作
    Webエンジニア積極採用中!!

    View Slide

  6. スプーキーズ@京都
    勉強会 テクテクテック
    2019/01/16 (水)
    DB勉強会 新機能や運営でのあれこれ

    2019/03 予定
    1周年記念パーティ

    View Slide

  7. はんなり
    python

    View Slide

  8. 2018

    View Slide

  9. ふりか
    えり

    View Slide

  10. はんなりpython2018ふりかえり
    2017年10月とあるイベントで出会った
    @hogawa098 (まざ)
    @ekuni1192 (えくに)
    @masayuki14 (Masa)
    により発足した京都のPython勉強会

    View Slide

  11. はんなりpython2018ふりかえり
    そこに
    @jdgthjdg (くない)
    がJOIN
    運営メンバーは随
    時募集中です

    View Slide

  12. 1周年

    View Slide

  13. おめで
    とう

    View Slide

  14. なんとか1
    年続けら
    れました

    View Slide

  15. みん

    View Slide

  16. ありがと
    う!!

    View Slide

  17. はんなりpython2018ふりかえり
    今日はそんな
    はんなりpythonの
    1年を

    View Slide

  18. はんなりpython2018ふりかえり
    ふりかえって
    いきます

    View Slide

  19. メン
    バー数

    View Slide

  20. 171名

    View Slide

  21. メンバー数 171名
    参加回数 人数
    0 73
    1 61
    2 11
    3 9
    4 4

    View Slide

  22. メンバー数 171名
    参加回数 人数
    5 3
    6 3
    8 2
    10 3
    12 2

    View Slide

  23. リピー
    ト率

    View Slide

  24. 37.8%

    View Slide

  25. メンバー数 171名
    参加したことある人
    98人

    ない人 73人

    リピート率
    37.8% ( 37 / 98 )

    View Slide

  26. 勉強会
    の変遷

    View Slide

  27. 勉強会の変遷
    #1 〜#6
    発表中心

    資料は結構集まった

    #7 〜
    ハンズオンと発表を交互に

    準備がわりと大変

    View Slide

  28. 公開資
    料数

    View Slide

  29. 29!!

    View Slide

  30. 勉強会の変遷
    皆さんの力で
    知見が増えてきて
    る!!

    View Slide

  31. 勉強会の変遷
    #1 〜#6
    発表中心

    資料は結構集まった

    #7 〜
    ハンズオンと発表を交互に

    準備がわりと大変

    View Slide

  32. 勉強会の変遷
    ハンズオンが入っ
    たことで
    参加者層が変わっ
    てきた感がある

    View Slide

  33. 勉強会の変遷
    他にも企画・要望
    があれば
    運営まで!

    View Slide

  34. 勉強会の変遷
    運営メンバーも募
    集中!!

    View Slide

  35. 運営のこ
    ころがま

    View Slide

  36. 個人の見
    解です

    View Slide

  37. 運営のこころがまえ
    主催者は2人以上がいい
    誰も来なくても2人で開催できる

    手間の分散

    仲間がいるだけで安心感

    View Slide

  38. 運営のこころがまえ
    強要しない
    自分にできることをする

    できないことはお願いする

    助け合う

    View Slide

  39. 運営のこころがまえ
    目的はあったほうがいい
    何かしら考えるときの軸になる

    目的
    はんなり交流しましょう

    オープンでフラットなコミュニティ

    初心者からエキスパートまで参加できる

    交流のハブになる

    View Slide

  40. 運営のこころがまえ
    気負わない
    細く長く続ける

    やりたいようにやったらいい

    View Slide

  41. 勉強会の
    こころが
    まえ

    View Slide

  42. 個人の見
    解です

    View Slide

  43. 勉強会のこころがまえ
    交流しやすい雰囲気をつくる
    アイスブレイク

    声を出す機会

    詰め込みすぎない

    余白を作る

    View Slide

  44. 勉強会のこころがまえ
    はじめての人も参加しやすく
    はじめて枠をつくる

    多すぎない参加者

    運営からはなしかける

    View Slide

  45. 勉強会のこころがまえ
    飲み会は毎回やる
    こっちが本番?

    閉じたコミュニティは腐敗する
    新しい人に参加してもらいたい

    View Slide

  46. 来年やり
    たいこと

    View Slide

  47. 来年やりたいこと
    継続する
    2周年を迎える

    多様なセッション
    初心者向けの発表

    ハンズオン

    専門的な発表

    View Slide

  48. 来年やりたいこと
    会場変えたい
    企業とのコラボ

    見やすいプロジェクタ環境

    他の勉強会と共催
    多様な人との交流

    View Slide

  49. さい
    ごに

    View Slide

  50. 2019
    年も

    View Slide

  51. よろしく
    おねがい
    します

    View Slide