Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Vitestを使った型テストの始め方
Search
Masaki Koyanagi
September 26, 2023
Programming
6
2.8k
Vitestを使った型テストの始め方
WeJS @ 42nd
https://wajs.connpass.com/event/293440/
Masaki Koyanagi
September 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by Masaki Koyanagi
See All by Masaki Koyanagi
WebHID API でリングコン のセンサー値を取得してみた
mascii
1
1k
Pros and Cons で考える Vue 2 Composition API
mascii
4
1.1k
Joy-ConをJavaScriptでプレゼンリモコンにした話
mascii
0
550
TypeScript で Optional Chaining を使ってみた
mascii
1
730
Vue.jsでCSS Modulesを使ってみた
mascii
0
140
不変量
mascii
1
170
Nuxt.js+Firebaseで個人サービスを作るまで
mascii
1
2.4k
JavaScriptのバージョンの話
mascii
1
2.2k
あなたのお家に眠るラズパイを救出したい
mascii
4
3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
SODA - FACT BOOK
sodainc
1
320
Practical Tips and Tricks for Working with Compose Multiplatform Previews (mDevCamp 2025)
stewemetal
0
100
イベントストーミングから始めるドメイン駆動設計
jgeem
3
720
💎 My RubyKaigi Effect in 2025: Top Ruby Companies 🌐
yasulab
PRO
1
130
20250528 AWS Startupイベント登壇資料:AIコーディングの取り組み
procrustes5
0
130
TypeScript製IaCツールのAWS CDKが様々な言語で実装できる理由 ~他言語変換の仕組み~ / cdk-language-transformation
gotok365
7
400
「兵法」から見る質とスピード
ickx
0
240
Blueskyのプラグインを作ってみた
hakkadaikon
1
370
技術懸念に立ち向かい 法改正を穏便に乗り切った話
pop_cashew
0
1.1k
コンポーネントライブラリで実現する、アクセシビリティの正しい実装パターン
schktjm
1
710
コード書くの好きな人向けAIコーディング活用tips #orestudy
77web
3
220
當開發遇上包裝:AI 如何讓產品從想法變成商品
clonn
0
2.8k
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
116
6.2k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Navigating Team Friction
lara
186
15k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
760
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
1
98
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
60k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Transcript
@mascii_k WeJS 42nd @freee Vitestを使った 型テストの始め方
自己紹介 ますきー (X:@mascii_k) freee K.K. エンジニア / WeJS 運営メンバー 最近は
Go,TypeScript を書いています
テスト環境の準備
テスト環境の準備 • Vitestでランタイムのテストができていれば、追加パッ ケージのインストールは不要 • npm run typecheck で型テストをできるようにする ◦
package.json に以下を追加 { "scripts": { "typecheck": "vitest typecheck" } }
型テストを書いてみよう
テスト対象 • "user:Alice" のような文字列を key, value にパース するような関数を考える > parse("user:Alice")
{ key: 'user', value: 'Alice' } 実行例 function parse<T extends string, U extends string>(kv: `${T}:${U}`) { const [key, value] = kv.split(":"); return { key, value } as { key: T; value: U }; }
function parse<T extends string, U extends string>(kv: `${T}:${U}`) { const
[key, value] = kv.split(":"); return { key, value } as { key: T; value: U }; } テスト対象 • "user:Alice" のような文字列を key, value にパース するような関数を考える 関数のジェネリクス テンプレートリテラル型 型アサーション 配列の 分割代入 オブジェクトリテラルの 省略記法 オブジェクト型 黄: JavaScriptの記法 青: TypeScriptの型に関する記法
テストを書く test("parse", () => { expect(parse("user:Alice")) .toEqual({ key: "user", value:
"Alice", }); }); test("parse", () => { expectTypeOf(parse("user:Alice")) .toEqualTypeOf<{ key: "user"; value: "Alice"; }>(); }); • *.test.ts に ランタイムのテスト を記述する • *.test-d.ts に 型テストを記述する
型テストの書き味 • Vitestを走らせなくても、テスト結果をリアルタイム に確認できる ◦ 慣れればランタイムのテストよりクイックに書けるかも?
活用例
活用例1: 複雑な戻り値型の関数 • 型テストを導入後、リファクタリングや新機能の追加が やりやすくなった function toObject<T extends Form>(form: T):
ToObjectOutput<T> { // etc... } type ToObjectOutput<T extends Form> = { [K in keyof T as T[K] extends PrivateField<any> | ((...args: any[]) => any) ? never : K] : T[K] extends Form ? ToObjectOutput<T[K]> : T[K] extends FieldWithPreferredType<infer U1, infer U2> ? U2 : T[K] extends FormsField<infer U> ? ToObjectOutput<ReturnType<U>>[] : never; }; vue-yup-form https://github.com/mascii/vue-yup-form
活用例2: Reactコンポーネントのprops • 「あるpropが指定された場合はchildrenを持てない」 といったテストを *.test-d.tsx で書くことができる import { Route
} from "react-router-dom"; test("Route", () => { assertType( // @ts-expect-error index 指定時は children を持てません <Route path="/settings" index> <Route path="/account" /> <Route path="/notifications" /> </Route> ); });
まとめ
まとめ • Vitestが入っている環境なら、簡単に型テストを 書き始められる • 型テストがあると、型のリファクタリングや機能追 加をやりやすくなる