Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Vitestを使った型テストの始め方
Search
Masaki Koyanagi
September 26, 2023
Programming
6
2.7k
Vitestを使った型テストの始め方
WeJS @ 42nd
https://wajs.connpass.com/event/293440/
Masaki Koyanagi
September 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by Masaki Koyanagi
See All by Masaki Koyanagi
WebHID API でリングコン のセンサー値を取得してみた
mascii
1
950
Pros and Cons で考える Vue 2 Composition API
mascii
4
1k
Joy-ConをJavaScriptでプレゼンリモコンにした話
mascii
0
510
TypeScript で Optional Chaining を使ってみた
mascii
1
690
Vue.jsでCSS Modulesを使ってみた
mascii
0
130
不変量
mascii
1
140
Nuxt.js+Firebaseで個人サービスを作るまで
mascii
1
2.3k
JavaScriptのバージョンの話
mascii
1
2.2k
あなたのお家に眠るラズパイを救出したい
mascii
4
3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
PHPUnitしか使ってこなかった 一般PHPerがPestに乗り換えた実録
mashirou1234
0
390
htmxって知っていますか?次世代のHTML
hiro_ghap1
0
400
サーバーゆる勉強会 DBMS の仕組み編
kj455
1
200
見えないメモリを観測する: PHP 8.4 `pg_result_memory_size()` とSQL結果のメモリ管理
kentaroutakeda
0
890
Внедряем бюджетирование, или Как сделать хорошо?
lamodatech
0
860
iOS開発におけるCopilot For XcodeとCode Completion / copilot for xcode
fuyan777
1
1.2k
ATDDで素早く安定した デリバリを実現しよう!
tonnsama
1
1.1k
GitHub CopilotでTypeScriptの コード生成するワザップ
starfish719
26
5.8k
オニオンアーキテクチャを使って、 Unityと.NETでコードを共有する
soi013
0
350
良いユニットテストを書こう
mototakatsu
11
3.5k
CloudflareStack でRAGに入門
asahiiwm
0
140
선언형 UI에서의 상태관리
l2hyunwoo
0
250
Featured
See All Featured
RailsConf 2023
tenderlove
29
960
A better future with KSS
kneath
238
17k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.1k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
How GitHub (no longer) Works
holman
312
140k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
Transcript
@mascii_k WeJS 42nd @freee Vitestを使った 型テストの始め方
自己紹介 ますきー (X:@mascii_k) freee K.K. エンジニア / WeJS 運営メンバー 最近は
Go,TypeScript を書いています
テスト環境の準備
テスト環境の準備 • Vitestでランタイムのテストができていれば、追加パッ ケージのインストールは不要 • npm run typecheck で型テストをできるようにする ◦
package.json に以下を追加 { "scripts": { "typecheck": "vitest typecheck" } }
型テストを書いてみよう
テスト対象 • "user:Alice" のような文字列を key, value にパース するような関数を考える > parse("user:Alice")
{ key: 'user', value: 'Alice' } 実行例 function parse<T extends string, U extends string>(kv: `${T}:${U}`) { const [key, value] = kv.split(":"); return { key, value } as { key: T; value: U }; }
function parse<T extends string, U extends string>(kv: `${T}:${U}`) { const
[key, value] = kv.split(":"); return { key, value } as { key: T; value: U }; } テスト対象 • "user:Alice" のような文字列を key, value にパース するような関数を考える 関数のジェネリクス テンプレートリテラル型 型アサーション 配列の 分割代入 オブジェクトリテラルの 省略記法 オブジェクト型 黄: JavaScriptの記法 青: TypeScriptの型に関する記法
テストを書く test("parse", () => { expect(parse("user:Alice")) .toEqual({ key: "user", value:
"Alice", }); }); test("parse", () => { expectTypeOf(parse("user:Alice")) .toEqualTypeOf<{ key: "user"; value: "Alice"; }>(); }); • *.test.ts に ランタイムのテスト を記述する • *.test-d.ts に 型テストを記述する
型テストの書き味 • Vitestを走らせなくても、テスト結果をリアルタイム に確認できる ◦ 慣れればランタイムのテストよりクイックに書けるかも?
活用例
活用例1: 複雑な戻り値型の関数 • 型テストを導入後、リファクタリングや新機能の追加が やりやすくなった function toObject<T extends Form>(form: T):
ToObjectOutput<T> { // etc... } type ToObjectOutput<T extends Form> = { [K in keyof T as T[K] extends PrivateField<any> | ((...args: any[]) => any) ? never : K] : T[K] extends Form ? ToObjectOutput<T[K]> : T[K] extends FieldWithPreferredType<infer U1, infer U2> ? U2 : T[K] extends FormsField<infer U> ? ToObjectOutput<ReturnType<U>>[] : never; }; vue-yup-form https://github.com/mascii/vue-yup-form
活用例2: Reactコンポーネントのprops • 「あるpropが指定された場合はchildrenを持てない」 といったテストを *.test-d.tsx で書くことができる import { Route
} from "react-router-dom"; test("Route", () => { assertType( // @ts-expect-error index 指定時は children を持てません <Route path="/settings" index> <Route path="/account" /> <Route path="/notifications" /> </Route> ); });
まとめ
まとめ • Vitestが入っている環境なら、簡単に型テストを 書き始められる • 型テストがあると、型のリファクタリングや機能追 加をやりやすくなる