Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Webフレームワークの功罪 / Advantages and considerable poi...
Search
mather
May 20, 2022
Programming
0
430
Webフレームワークの功罪 / Advantages and considerable point of Web Frameworks
mather
May 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by mather
See All by mather
SolidjsでLeacTion!を作り直しました / Rebuilt LeacTion! in Solid.js
mather
0
300
LeacTion!のアップデートとプチ勉強会へのいざない / Updates of LeacTion and Petit Meetup
mather
0
450
LeacTion!について / About LeacTion!
mather
0
310
Rubyでワンライナー / One-liner on Ruby
mather
0
440
認知と思考パターン / Cognition and Pattern
mather
1
270
「モデル」を考える / Think about "model"
mather
0
370
Shall we make a speech?
mather
0
230
Elmでライフゲーム / LifeGame in Elm
mather
1
1k
Elmで関数型を意識する / Think functionally with Elm
mather
0
410
Other Decks in Programming
See All in Programming
CRE Meetup!ユーザー信頼性を支えるエンジニアリング実践例の発表資料です
tmnb
0
640
Defying Front-End Inertia: Inertia.js on Rails
skryukov
0
470
Preact、HooksとSignalsの両立 / Preact: Harmonizing Hooks and Signals
ssssota
1
1.5k
フロントエンドテストの育て方
quramy
11
3k
API for docs
soutaro
2
1.2k
AIコーディングワークフローの試行 〜AIエージェント×ワークフローでの自動化を目指して〜
rkaga
2
3.6k
Bedrock×MCPで社内ブログ執筆文化を育てたい!
har1101
6
970
The Weight of Data: Rethinking Cloud-Native Systems for the Age of AI
hollycummins
0
270
アプリを起動せずにアプリを開発して品質と生産性を上げる
ishkawa
0
2.7k
DomainException と Result 型で作る型安全なエラーハンドリング
karszawa
0
900
Compose Hot Reload is here, stop re-launching your apps! (Android Makers 2025)
zsmb
1
500
海外のアプリで見かけたかっこいいTransitionを真似てみる
shogotakasaki
1
170
Featured
See All Featured
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
5
530
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
390
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
38k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
36
3.2k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.4k
Transcript
Web フレームワークの功罪 2022-05-20 Web ナイト宮崎 vol.15 桑畑英資
自己紹介 桑畑英資 ( くわはたえいすけ) フリーランスソフトウェアエンジニア 企業の開発支援(設計・実装・提案) エンジニア教育(メンター) LeacTion! なども開発中 趣味:スキューバダイビング・カメラ
個人ブログはQR コードから→
抽象的な話をします 毎度おなじみ
Web アプリケーション(概要図)
Web フレームワーク(概要図)
Web フレームワークがもたらすメリット アプリケーションの実装に集中できる 学習コストを減らせる 効率的にアプリケーションを記述できる 実装時の考慮漏れが少なくなる フレームワークのスターターがあるので、開発を始めやすい 共通のルールや概念を用いることで知見が集まりやすくなる
枠組みのデメリット 枠組みを大きく外れた仕組みを記述することが難しくなる 基礎となる技術(プロトコルや言語の基礎)の学習を飛ばしがち
思考が「フレーム」にハマる問題 今回の主眼
「フレーム」にハマる フレームワークはWeb アプリケーションを「枠(frame) 」に入れるが どんな枠に分解するかはそれぞれ癖がある 例: Model が実質的にORM なのでテーブル設計中心になってしまう等 フレームワークに学ぶことで枠にガッチリと思考がハマってしまい
枠を外れそうな処理や、ドキュメント・ブログなどに知見のない 処理を実装しなければいけないときに迷子になってしまう
本当に必要なシステムは 決められた枠をはみ出す場合が多い
「フレーム」と向き合う フレームワークの癖を知る 別のフレームワークにも触れてみる フレームワークの「やってはいけないこと」をやってみる 例: Rails Way を外れる 「Web アプリケーション」としての基礎知識を学ぶ
フレームワークに依存しない設計手法を学ぶ ドメイン駆動設計など
ご清聴ありがとうございました Elm オススメです