Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LLMを使ったブラウザ操作紹介
Search
Yuki Matsukura
February 03, 2025
Technology
0
23
LLMを使ったブラウザ操作紹介
社内での15分のプレゼン用資料
Marpで作りました。
Yuki Matsukura
February 03, 2025
Tweet
Share
More Decks by Yuki Matsukura
See All by Yuki Matsukura
IRONMAN World Championshipを旅行としてもオススメする理由
matsubo
0
71
Practice for AWS access key leakage.
matsubo
0
430
Other Decks in Technology
See All in Technology
Bedrock のコスト監視設計
fohte
2
230
AWS re:Invent 2025 で頻出の 生成 AI サービスをおさらい
komakichi
3
240
Android Studio Otter の最新 Gemini 機能 / Latest Gemini features in Android Studio Otter
yanzm
0
450
ABEJA FIRST GUIDE for Software Engineers
abeja
0
3.2k
その意思決定、まだ続けるんですか? ~痛みを超えて未来を作る、AI時代の撤退とピボットの技術~
applism118
42
24k
AI駆動開発を実現するためのアーキテクチャと取り組み
baseballyama
17
14k
adk-samples に学ぶデータ分析 LLM エージェント開発
na0
3
770
社内外から"使ってもらえる"データ基盤を支えるアーキテクチャの秘訣/登壇資料(飯塚 大地・高橋 一貴)
hacobu
PRO
0
7.7k
機械学習を「社会実装」するということ 2025年冬版 / Social Implementation of Machine Learning November 2025 Version
moepy_stats
4
510
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
6k
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
9.7k
Datadog LLM Observabilityで実現するLLMOps実践事例 / practical-llm-observability-with-datadog
k6s4i53rx
0
180
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Speed Design
sergeychernyshev
33
1.3k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Transcript
LLMを使ったブラウザ操作紹介 @matsubokkuri AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
サマリー 発表の目的 LLMを利用したブラウザ操作アプリと現状を紹介 概要 LLMがブラウザを使えるとできることの例 LLMブラウザでできることの事例 3つのブラウザ操作ツールの紹介 マインディアビジネス、業務への示唆、効果 RPAが作れそう 2
AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
LLMを使ったブラウザ操作とは 「抽象的な指示の元、LLMが自律的にブラウザ 操作を行ってゴールへ向かって進む。 」 3 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
ブラウザが使えるとなにが嬉しいのか? => LLM(脳)に目と手が追加される 4 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
OpenAIがOperatorを発表 日本では未だ公開されていない。専用アプリの中でブラウザが立ち上がって いるっぽい。 5 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
紹介されているユースケース タスク自動化 繰り返し業務の自動処理 複数アプリケーション間のワークフロー連携 インテリジェントアシスタント 自然言語でのユーザー問い合わせへの即時応答 個人スケジュール管理とリマインダー設定 データ分析支援 大規模データセットからの傾向抽出 予測モデルの自動構築と可視化
開発者向けツール コード生成とデバッグ支援 API連携の自動セットアップ カスタマーサポート 6 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
事例 みんなで飲みにいくんですけど、Devinさんも来ます? - Devin観察日記 居酒屋のWeb注文QRコードを読んで、口頭で注文を指示するとよしなに画面 遷移して注文。 7 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
既存のツール OpenHands: LLMを活用したプログラミングツール WebPilot: Chrome Extensionで動く Browser Use UI: ホストOSのブラウザを子プロセスで立ち上げて操作
8 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
OpenHandsとは 無料 LLMはAPI呼び出し 実行環境はDockerでコマンド1発 9 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
動作アーキテクチャ コンテナ上で動作する ヘッドレスブラウザを立ち上げている 1つの命令でコンテナを作り直しているので初回は遅い。安全。 1 0 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
1 1 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
1 2 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
ちょっと複雑なUIだと止まる。 。 。 1 3 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
WebPilotとは Chromeブラウザプラグインで使うのが一番良いUX 既存のブラウザが使えるのが良い。 独自LLMの無料枠あり。APIでLLMも呼べる。 (ちょっと毛色が違うけど便利だから紹介) 1 4 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
Web試験と相性が良さそう。 。 1 5 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
1 6 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
1 7 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
1 8 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
Browser-use-webui OSS 見た目が面白い Xでよく見るやつはこれ 1 9 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
setup 2 0 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
run 2 1 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
setting 2 2 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
「NISSANのEVを試乗予約して!」 2 3 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
EV探してる 2 4 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
近くのディーラーを探してる 2 5 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
適当な名前名前で申し込みを入れようとしている 2 6 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
動画へのリンク 2 7 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
考察 どれも動作が重いので何度もPCが不安定になる OpenAI OperatorはOpenHandsに近そう 2 8 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri
おまけ note 2 9 AI朝会 2025/2/4 @matsubokkuri