Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Pandocでmd→pptx便利すぎワロタwww

Avatar for meow meow
November 22, 2025

 Pandocでmd→pptx便利すぎワロタwww

2025/11/22(土) 秋葉原電脳倶楽部 技術発表会 #25 で発表した資料です
https://akiba.connpass.com/event/373999/

Avatar for meow

meow

November 22, 2025
Tweet

More Decks by meow

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 発表概要 u Pandoc で markdown(md) から pptxファイルを作っ たことについて発表する u このスライドもpandocで⽣成したものをベースに

    パワポで編集して作っている u 結論 u 今までパワポで⾏っていたスライド資料作成が Pandocによってとても楽になった このスライドの元となった⼊⼒md
  2. アジェンダ u 背景 u Pandocの概要 u Pandocを⽤いた md→pptx 実践 u

    あまりうまくいかなかったところ u まとめ
  3. アジェンダ u 背景 u Pandocの概要 u Pandocを⽤いた md→pptx 実践 u

    あまりうまくいかなかったところ u まとめ
  4. Pandocについて u 様々なマークアップ形式(Markdown, LaTeX, HTML など)を相互に変換できるフリーかつオープンソースの ドキュメントコンバータ u 豊富な対応フォーマットと活発な開発 u

    出⼒フォーマットはpptxもサポートしている u Haskell製で、学術・技術⽂書の作成や電⼦書籍作成など 幅広い⽤途で利⽤されている u Pandoc 公式サイト u https://pandoc.org/
  5. アジェンダ u 背景 u Pandocの概要 u Pandocを⽤いた md→pptx 実践 u

    あまりうまくいかなかったところ u まとめ
  6. pandocで md → pptx u pandocをインストールし、コマンドを⼀発叩くだけ u $ pandoc input.md

    -o output.pptx u input.md が ⼊⼒対象のmdファイル u output.pptx が出⼒先ファイル u ⽣成されたpptxはパワポ上で内容を編集できる u md→pptx ⽣成ツールはいくつかあるが、これがまともにできる のはpandocだけ u (前回LTで難儀した)スライドのコピーもできる mdファイル pptxファイル
  7. カスタムテンプレートの使⽤ u テンプレートを使⽤することができる u $ pandoc input.md -o output_temp.pptx --reference-doc=template.pptx

    u デフォルトのデザインでスライド作ってレイアウト変える⼿間が不要 u これがでかい u 個⼈的に『ファセット』テーマ (今使っているレイアウト)が好きなのでありがたい u 会社で社内規定pptxテンプレートがあった時も、難なく対応できる デフォルトの出⼒pptx テンプレート 出⼒pptx
  8. 発展: 数式 + 視覚をもつAI u ただ数式をtex形式で書くのも結構⾻が折れる u 紙やホワイトボードに数式を書いてそれの写真をAIに⼊⼒ して⽂字を起こさせるのが楽だと思う 画像:

    Thirty years of proof: an interview with Andrew Wiles on the anniversary of Fermat's Last Theorem https://www.youtube.com/watch?v=nlUimyJpWtI chatgptにtex形式で ⽂字起こし依頼 mdをpptxに起こしたスライド
  9. mdファイル連結 u pandocサイドでmdファイルを連結可能 u pandoc cp1.md cp2.md -o output.pptx u

    セクションでファイルを⼩分けにするみたいなこともできる
  10. 発展: スライドのプレビュー u Pandocの唯⼀痒いところが、Pandoc⾃体はプレビュー を提供していない所 u Pandocはコンバータという位置づけなので仕⽅ない u しかし marp

    のvscodeプラグインで⼤雑把に出来栄えを 確認可能なのでカバーはできる u 前回の⾒送ったツールがここで役に⽴った
  11. アジェンダ u 背景 u Pandocの概要 u Pandocを⽤いた md→pptx 実践 u

    あまりうまくいかなかったところ u まとめ
  12. 図 u 貼ることはできるが、扱いが難しい u ⽂字が縮⼩される u またpptxでは 画像のサイズ指定は 無視されるらしい u

    https://github.com/jgm/pandoc/issues/4586 u やっぱり、図はパワポから貼った⽅が良い
  13. アジェンダ u 背景 u Pandocの概要 u Pandocを⽤いた md→pptx 実践 u

    あまりうまくいかなかったところ u まとめ
  14. 所感 u Pandoc のインパクト u これまでパワポへ転記していた部分のほぼすべてをなくせる u メモ書きから シームレスに⾏うことができ、プレゼン作業がだいぶ助かる u

    パワポよりも、エディタで⽂章を作る⽅がだいぶ楽 u テンプレートも流⽤できるので、過去のpptxからスライドと組み合わせられる互換 性がある u mdで内容を管理できるので、他媒体の発表(Qiita記事など)から内容を使い回せる u テキストで情報をやり取りできるので、 LLM連携やgitによるバージョニングが⽤意 u それでいて⼈がスライド作成に介⼊する余地が残っている u ⽣成AIでやらせると、だいたい⼀気通貫で修正不可能なpptxを作ってしまうので u 「スマホで(notionで)アイディアをメモ書きなどして、vscodeで⾻⼦を作 り、LLMで⾁付けを⾏い、パワポで体裁を整えるというスライド作成のワー クフローを実現できるのはでかい u cop🤫t 365 で期待していた(がやってくれなかった)ことを実現できた
  15. まとめ u Pandoc で スライド作成作業を⼤幅に削減できた u vscode + LLM +

    marp + pandoc = 神 ! u 皆様もPandoc、始めませんか? u きっと救われますよ。
  16. 参考⽂献 u Pandocを使ったMarkdownからPowerPointへの変換マ ニュアル | インディ・パ | ⽣成AI教育・研修・コンサル ティング u

    https://indepa.net/archives/5445 u PowerPoint 2019 for Mac︓フォント(書体)を変更す るには u https://www.wanichan.com/office365/mac/powerpoint /2019/3/18.html