Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フェンリル アクセシビリティやっていきます
Search
mitiha0306
December 10, 2019
Business
0
530
フェンリル アクセシビリティやっていきます
年忘れアクセシビリティLT&雑談ナイト @freee で発表した、フェンリルがアクセシビリティをやっていくよという話のスライドです。
mitiha0306
December 10, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
タケウチグループRecruit
takeuchigroup
0
6.7k
採用説明資料
recruit_mitsukaru
0
850
プレイドのGo-To-Market活動
plaid
PRO
0
400
REVISIO 会社説明
revisio
0
310
メモ帳マニュアル
takamiyata
0
200
Feedback in Action
lycorptech_jp
PRO
0
200
株式会社TableCheck - 会社紹介 Company Profile
tablecheckac
0
650
HashPort Company Deck
hashport
0
15k
ソーシング・ブラザーズ株式会社|会社説明資料
sbro
0
370
FERMENSTATION Recruitment
fermenstation
0
270
Leading Mark新卒採用資料
unno
0
2.3k
アウトカムファーストな専門技術組織の構築と運用のための取り組み / Efforts to Build and Operate an Outcome-First Technical Expertise Organization
lycorptech_jp
PRO
1
230
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
609
69k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Transcript
CONFIDENTIAL フェンリル株式会社|デザイン2部 エクスペリエンスデザイン課 杉浦 朋⼦ ©2019 Fenrir Inc. 2019.12.10 フェンリル アクセシビリティ
はじめました
フェンリルについて Whatʼs Fenrir Inc. ©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL
デザインと技術でユーザーにハピネスを フェンリルは、ユーザーを幸せにするプロダクトをデザインしています。 徹底したユーザー⽬線で、想像を超えるアイディアを⽣み出すプロたちが、 そのデザインと技術で最⾼の形へと導きます。 ©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL
アプリ・ウェブ開発と UI / UX デザインのプロ集団です Phone / iPad、Android をはじめ、 あらゆるデバイスや
OS に対応。 使い⼼地を極限まで追求したアプリ、サービスを提供します。 ©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL フェンリルについて
クライアントと⼀緒に考える。 企画からリリースまでワンストップで開発 国産タブブラウザの先駆けとなったSleipnirなどインハウス開発のほうが有名ですが、 現在は受託開発業務である共同開発事業を中⼼になっています。 400名以上のスタッフのうち、約50名が共同開発事業のデザインに携わっています。 ©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL フェンリルについて
©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL ⾃⼰紹介 Introducrtion
©2019 Fenrir Inc. ⾃⼰紹介 ©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL 杉浦 朋⼦
経歴など フェンリル株式会社 デザイン2部 エクスペリエンスデザイン課 所属 UIデザイナー。最近は勝⼿にユニバーサルデザインエ バンジェリストと名乗っている。 前職はアプリやWebソフト、オウンドメディアを⼿が けるスタートアップのCDOとして、企画、ディレクシ ョン、デザイン、ブランディング、ライティングなど コンテンツ作り全てに携わるなんでも屋として活躍。 現在はメディアユニバーサルデザインディレクターの 資格を活かし、フェンリルにユニバーサルデザインや アクセシビリティを専⾨に⾏うユニット、XD課の創設 メンバーとなる。
©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL ⾃⼰紹介 | 主な実績 ⼤丸・松坂屋アプリ エポスカード公式アプリ
©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL 今⽇お話しすること Lightning Talk
©2019 Fenrir Inc. 今⽇お話しすること CONFIDENTIAL アクセシビリティ はじめました 情報設計から 取り組む できることから
コツコツと
©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL アクセシビリティ はじめました 01 Why we should
do the accessibility?
フェンリルは アクセシビリティ対応をはじめました なぜ取り組むのか。それは誰も排除しないソフトウェア開発をめざしているから。 そこで2018年6⽉、フェンリルアクセシビリティガイドライン策定タスクフォースを 発⾜。デザイン、ウェブ、品質管理(QA)など、共同開発部⾨全体を巻き込み独⾃の フェンリルアクセシビリティガイドライン策定に向けて準備してきました。 ©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL
アクセシビリティなにそれおいしいの
WCAGを読み解けば読み解くほど 闇が深まる… タスクフォースでは定期的にもくもく会を開催してWCAGを読み合わせしています。 しかし理解しようとすればするほど深い闇が広がっているのを体感… 試⾏錯誤の上、各部⾨それぞれが⾒積もりや案件対応できるフローを確⽴し フェンリルは共同開発事業全体でアクセシビリティ対応できるようになりました。 ©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL
アクセシビリティなにそれおいしいの
フェンリル独⾃のガイドラインと チェックリストを作成しました ©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL アクセシビリティなにそれおいしいの
©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL 情報設計から 取り組む 02 Working from IA
アクセシビリティ対応の 7割以上がデザインマター タスクフォースを結成して分かったこと。技術的に⾔えばアクセシビリティは今すぐ 対応できるということ。しかし、アクセシビリティは7割もの要素がデザインの配慮。 にもかかわらず、フェンリルに約50名いるデザイナー、ディレクター、プランナーの ほぼ全員がアクセシビリティに対する知識が圧倒的に⾜りなくて適⽤できない! ©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL
情報設計から取り組む
デザイナー、ディレクター、プランナー。 全員にアクセシビリティを叩き込む それならばデザイン部にアクセシビリティをどんどん啓蒙し知識や意識、アプローチ など、基礎のキ「情報設計」から、勉強会やワークショップ形式で教え込むことに。 OOUIワークショップ、⾃社プロダクトのリデザインワークショップ、視覚障害者の⽅ をお呼びしたワークショップ、ダイバーシティ研修など、社内で多数のワークショッ プを実施。MUD検定資格者も20名を越えました。(しかし道のりは遠い…) ©2019 Fenrir Inc.
CONFIDENTIAL 情報設計から取り組む
「アクセシビリティは⼈権です。」 共同開発にはクライアントの協⼒が必要 フェンリルの共同開発事業には必ずクライアントいます。クライアントの協⼒や理解 がなければせっかく考慮したアクセシビリティが意味のないものになりかねません。 そこで社内だけでなく社外の⼈に向けてもセミナーやSNS投稿を通じ、すべての⼈の ⼈権を守り、だれも排除しないソフトウェアづくりを促進しています。 ©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL
情報設計から取り組む
©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL できることから コツコツと 03 Appeal for everyone
アクセシビリティ対応企業を謳うなら ⾃社からやらねば アクセシビリティ対応の下準備が整ったものの、社内に⼤きな問題が⽴ちはだかって いました。それは⾃社のアクセシビリティが最悪ということ。 まずは⾃社サイト、⾃社の公式資料(pdfなど)に関して、最低限アクセシビリティが 確保できるように取り組みをはじめました。できることからコツコツと。 ©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL
できることからコツコツと
フェンリルは アクセシビリティやっていきます! やる体制は整いました。アクセシビリティを専⾨の部署も作りました。⾃社サイトの 問題は⼤きいですが、⼀つ⼀つ解決できるところから改善し、フェンリルが提供する ソフトウェアのなかにアクセシビリティを組み込み、根付かせていきます。 ©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL できることからコツコツと
©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL まとめ Summary
©2019 Fenrir Inc. まとめ CONFIDENTIAL アクセシビリティ の体制は整った デザイン部⾨は 情報設計で底上げ 社内外で
どんどん推進する
©2019 Fenrir Inc. CONFIDENTIAL おわり ご静聴ありがとうございました