Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【MICIN】Engineer RECRUTING INTRODUCTION(エンジニア採用資料)

MICIN
September 09, 2021

【MICIN】Engineer RECRUTING INTRODUCTION(エンジニア採用資料)

MICIN

September 09, 2021
Tweet

More Decks by MICIN

Other Decks in Business

Transcript

  1. micin.jp | All rights reserved
    1
    micin.jp | All rights reserved
    COMPANY INTRODUCTION FOR ENGINEER
    エンジニア向け会社説明資料
    機密・専有情報
    株式会社MICINによる個別の明示的な承諾を得ることなく、この資料を使用することを固く禁じます。

    View Slide

  2. micin.jp | All rights reserved
    2
    micin.jp | All rights reserved
    01
    02
    03
    04
    05
    会社概要
    組織
    環境
    事業
    開発
    COMPANY PROFILE
    BUSINESS
    ENGINEERING
    ORGANIZATION
    06 採用 RECRUITMENT
    WORKING ENVIRONMENT

    View Slide

  3. micin.jp | All rights reserved
    3
    VISION
    01 会社概要
    すべての人が、納得して生きて、
    最期を迎えられる世界を。
    COMPANY PROFILE

    View Slide

  4. micin.jp | All rights reserved
    4
    VISIONの裏側にある思い
    「こんな病気になるなら、こんな生き方をしていなかったのに」という、
    人生の最期の後悔を、なくしたい。
    代表の原は、大学卒業後、臨床現場で医師として働いていました。
    そこで会った少なくない数の患者が、人生の最期に自分の生き方を後悔していました。
    わたしたちは健康な時は「自分はずっと健康なまま生きていく」と思いがちです。
    しかし、現実には大きな病気にかかるリスクは誰にでもあり、その事実に気づくのは
    大抵の場合、症状が深刻な状況になってからなのです。
    「情報化が進む中、テクノロジーを活用することで、健康なうちから
    リスクを知り、将来の病気の可能性を知ることができるのではないか」
    「診断した病気の治療をするのではなく、医療の仕組み自体を整えることで、
    「すべての人が納得して最期を迎えられる」時代が作ることに貢献したい」
    MICIN創業、そしてビジョンの背景にあるのは、そんな思いです。

    View Slide

  5. micin.jp | All rights reserved
    5
    会社概要
    COMPANY PROFILE
    設立 2015年11月26日
    所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-2
    日本ビル 13階
    代表者 原 聖吾(CEO、医師)
    資本金 1億円(2020年12月現在)
    社員数 100名(2021年4月時点)
    01 会社概要
    株主
    (50音順)
    株式会社WiL
    H.U.グループホールディングス株式会社
    SBIインベストメント株式会社
    Sony Innovation Fund by IGV
    株式会社DG Daiwa Ventures
    日本生命保険相互会社
    富国生命保険相互会社
    三菱商事株式会社
    明治安田生命保険相互会社 等

    View Slide

  6. micin.jp | All rights reserved
    6
    micin.jp | All rights reserved
    01
    02
    03
    04
    05
    会社概要
    事業
    組織
    環境
    開発
    COMPANY PROFILE
    WORKING ENVIRONMENT
    ENGINEERING
    BUSINESS
    06 採用 RECRUITMENT
    ORGANIZATION

    View Slide

  7. micin.jp | All rights reserved
    7
    02 事業
    BUSINESS
    事業内容
    SERVICE 01
    オンライン医療事業
    患者と医師・薬剤師等の医療従事者をオンラ
    インでつなぐアプリケーションを提供。これ
    まで対面に限られていたコミュニケーション
    の概念を広げ、医療の質の向上に寄与する
    臨床開発デジタルソリューション事業
    「MiROHA」はデジタルツールを
    活用した様々な臨床開発手法を提
    案し、患者にとっての新しい付加
    価値創出を可能にする
    SERVICE 02
    SERVICE 03
    デジタルセラピューティクス事業
    患者特性や症状・状態に関するデ
    ータを収集・分析し、デジタル技
    術を用いて診療や患者生活を支援
    する
    SERVICE 04
    保険事業
    本当に必要な時に入れて、必要な
    保障を受けられる保険を提供する
    ため、医療とテクノロジーで保険
    をアップデートする

    View Slide

  8. micin.jp | All rights reserved
    8
    事業
    BUSINESS
    事業内容
    SERVICE 01
    オンライン医療事業
    患者と医師・薬剤師等の医療従事者をオンラ
    インでつなぐアプリケーションを提供。これ
    まで対面に限られていたコミュニケーション
    の概念を広げ、医療の質の向上に寄与する
    臨床開発デジタルソリューション事業
    「MiROHA」はデジタルツールを
    活用した様々な臨床開発手法を提
    案し、患者にとっての新しい付加
    価値創出を可能にする
    SERVICE 02
    SERVICE 03
    デジタルセラピューティクス事業
    患者特性や症状・状態に関するデ
    ータを収集・分析し、デジタル技
    術を用いて診療や患者生活を支援
    する
    SERVICE 04
    保険事業
    本当に必要な時に入れて、必要な
    保障を受けられる保険を提供する
    ため、医療とテクノロジーで保険
    をアップデートする
    02

    View Slide

  9. micin.jp | All rights reserved
    9
    アプリケーション事業
    オンライン診療サービス「curon(クロン)」
    事業
    BUSINESS
    診療に必要なすべてをオンラインで提供しています
    様々な環境下で通院しづらいときも、医師と患者がつながることのできるサービスです
    予約 問診 診察 決済 配送
    オンライン診療が
    可能な時間を予約
    診察前に患者が問診
    票の回答を送信
    ビデオ通話による
    診察
    診察代金をクレジット
    カードで決済
    お薬または処方せん
    を患者の自宅へ配送
    02

    View Slide

  10. micin.jp | All rights reserved
    10
    事業
    BUSINESS
    2020年9月の改正薬機法を契機にリリースしました
    診療だけでなく、薬の受け取りまでを自宅にいながら完結することができるサービスです
    アプリケーション事業
    薬局専用サービス「curonお薬サポート」
    02

    View Slide

  11. micin.jp | All rights reserved
    11
    事業
    BUSINESS
    事業内容
    SERVICE 01
    オンライン医療事業
    患者と医師・薬剤師等の医療従事者をオンラ
    インでつなぐアプリケーションを提供。これ
    まで対面に限られていたコミュニケーション
    の概念を広げ、医療の質の向上に寄与する
    臨床開発デジタルソリューション事業
    「MiROHA」はデジタルツールを
    活用した様々な臨床開発手法を提
    案し、患者にとっての新しい付加
    価値創出を可能にする
    SERVICE 02
    SERVICE 03
    デジタルセラピューティクス事業
    患者特性や症状・状態に関するデ
    ータを収集・分析し、デジタル技
    術を用いて診療や患者生活を支援
    する
    SERVICE 04
    保険事業
    本当に必要な時に入れて、必要な
    保障を受けられる保険を提供する
    ため、医療とテクノロジーで保険
    をアップデートする
    02

    View Slide

  12. micin.jp | All rights reserved
    12
    事業
    BUSINESS
    デジタルソリューション事業「MiROHA(ミロハ)」
    MiROHA オンライン診療
    治験中の患者さまとのコミュニケーションにビデオ通話という新たな手段を提案しています
    医薬品開発における様々な付加価値の創出に寄与することを目的としています
    患者さんと医師の診察を
    オンラインでつなぐ
    02

    View Slide

  13. micin.jp | All rights reserved
    13
    事業
    BUSINESS
    治験データ管理業務にこれまでにないデジタルの概念を浸透させていきます
    それにより、日本における治験の生産性を向上させる国産のツールを目指しています
    EDC : Electronic Data Capture の略
    SDV : Source Data Verification の略
    デジタルソリューション事業「MiROHA(ミロハ)」
    MiROHA eSource
    02

    View Slide

  14. micin.jp | All rights reserved
    14
    事業
    BUSINESS
    事業内容
    SERVICE 01
    オンライン医療事業
    患者と医師・薬剤師等の医療従事者をオンラ
    インでつなぐアプリケーションを提供。これ
    まで対面に限られていたコミュニケーション
    の概念を広げ、医療の質の向上に寄与する
    臨床開発デジタルソリューション事業
    「MiROHA」はデジタルツールを
    活用した様々な臨床開発手法を提
    案し、患者にとっての新しい付加
    価値創出を可能にする
    SERVICE 02
    SERVICE 03
    デジタルセラピューティクス事業
    患者特性や症状・状態に関するデ
    ータを収集・分析し、デジタル技
    術を用いて診療や患者生活を支援
    する
    SERVICE 04
    保険事業
    本当に必要な時に入れて、必要な
    保障を受けられる保険を提供する
    ため、医療とテクノロジーで保険
    をアップデートする
    02

    View Slide

  15. micin.jp | All rights reserved
    15
    事業
    BUSINESS
    デジタルセラピューティクス事業
    納得して治療に取り組み、安心して治療生活を送ることができる世界を目指しています
    Patient Support Program Digital Phenotyping
    JITAI
    診療・治療生活の
    サポートシステム
    状態・症状の
    解析エンジン
    治療・介入の
    サポートシステム
    医療機関と患者をつなぎ、診療間の
    在宅時のPHRを活用した診療・治療
    生活の支援システムを開発していま
    す。
    診療・日常生活・性格特性に関する
    情報から、症状や心身状態を抽出し、
    解析・評価しています。
    患者の特性をふまえ、最適な方法で
    の介入を支援する医療機器プログラ
    ムを開発しています。
    just-in-time adaptive interventions
    02

    View Slide

  16. micin.jp | All rights reserved
    16
    事業
    BUSINESS
    手術患者の退院後予後管理の向上に関する実証研究
    MICIN×東京ベイ・浦安市川医療センター×オムロン ヘルスケア
    開発中の「手術患者の退院後フォローアップアプリ」を活用します
    心臓外科手術後の患者の退院後予後管理を改善することを目的としています
    02

    View Slide

  17. micin.jp | All rights reserved
    17
    事業
    BUSINESS
    事業内容
    SERVICE 01
    オンライン医療事業
    患者と医師・薬剤師等の医療従事者をオンラ
    インでつなぐアプリケーションを提供。これ
    まで対面に限られていたコミュニケーション
    の概念を広げ、医療の質の向上に寄与する
    臨床開発デジタルソリューション事業
    「MiROHA」はデジタルツールを
    活用した様々な臨床開発手法を提
    案し、患者にとっての新しい付加
    価値創出を可能にする
    SERVICE 02
    SERVICE 03
    デジタルセラピューティクス事業
    患者特性や症状・状態に関するデ
    ータを収集・分析し、デジタル技
    術を用いて診療や患者生活を支援
    する
    SERVICE 04
    保険事業
    本当に必要な時に入れて、必要な
    保障を受けられる保険を提供する
    ため、医療とテクノロジーで保険
    をアップデートする
    02

    View Slide

  18. micin.jp | All rights reserved
    18
    事業
    BUSINESS
    保険事業
    これまでなかった保険で、これまで選べなかった生き方を。
    医療は進化を続け、
    見つかる病気や治せる病気がどんどん増えています。
    それに伴い、私たちが取れる選択肢も増えています。
    より質の高い医療を受けたい。
    より自分らしい人生を送りたい。
    そのために、本当に必要な時に入れて、
    本当に必要な保障を受けられる。
    我々はそんな保険を提供し続けていきます。
    02

    View Slide

  19. micin.jp | All rights reserved
    1
    9
    micin.jp | All rights reserved
    01
    02
    03
    04
    05
    会社概要
    事業
    組織
    環境
    開発
    COMPANY PROFILE
    WORKING ENVIRONMENT
    ENGINEERING
    BUSINESS
    06 採用 RECRUITMENT
    ORGANIZATION

    View Slide

  20. micin.jp | All rights reserved
    20
    03 組織
    ORGANIZATION
    社員属性
    幅広い職種、年代のメンバーが活躍しています社員数は100名(2021年4月時点)です
    職種
    平均年齢
    35.8才
    Creative:40%
    Engineer、Designer、
    PdM…etc
    Corporate:12%
    Accounting、Legal、
    HR…etc
    Business:48%
    BIzDev,Sales,CX…etc
    20代:19%
    30代:53 %
    40代:28%
    年齢
    社員数
    100名

    View Slide

  21. micin.jp | All rights reserved
    21
    中途入社者の主な出身企業
    ビジョン実現に向け、医療やIT、ビジネス分野のプロフェッショナルが集結しています
    医療・公的機関
    ・医師
    ・薬剤師
    ・厚生労働省
    ・医薬品医療機器総合機構(PMDA)
    ・国立国際医療研究センター など
    プロフェッショナルファーム
    ・McKinsey & Company
    ・Goldman Sachs
    ・Boston Consulting Group
    ・Deloitte Tohmatsu Consulting
    ・Accenture など
    製薬・医療機器メーカー/保険
    ・アステラス製薬
    ・中外製薬
    ・第一三共
    ・ジブラルタ生命保険
    ・ソニー生命保険 など
    IT・情報サービス
    ・Amazon
    ・Google
    ・LINE
    ・リクルート
    ・エムスリー
    ・ディー・エヌ・エー など
    ORGANIZATION
    組織
    03

    View Slide

  22. micin.jp | All rights reserved
    22
    組織の特徴:5つのバリュー
    ビジョン実現のため、チームで大事にしたい価値観をバリューとして定義しています
    ORGANIZATION
    組織
    Value chart concept
    03

    View Slide

  23. Initiate
    起点メイク
    自ら仕掛け、常に変化の起点となろう。
    出来ない理由より、出来る方法を考え、
    まずは一歩踏み出そう。
    組織の特徴:5つのバリュー
    組織
    03
    Engage
    チームMICIN
    立場を超えて、尊重し合い、刺激し合う。
    社会を進化させる大きなチャレンジは、
    一人や一部門では成し得ない。
    Ownership
    当事者意識
    どんな時も決して他人のせいにせず、
    自分ゴトとして考え、向き合おう。
    その姿勢が、新たな機会を生み出す。
    Persist
    完遂イズム
    新たな挑戦は、思い通りにいかないのが当たり前。
    困難を乗り越えて、粘り強くやり切る。
    やり切るからこそ、見える世界がある。
    Integrity
    信頼ベース
    約束を守ること。誠実であること。
    それらの積み重ねから生まれる信頼は、
    あらゆる成果の基礎となる。

    View Slide

  24. micin.jp | All rights reserved
    24
    組織の特徴:4つの側面
    チームMICINの特徴を紹介します
    ビジョン実現への思いの強さ
    各領域にて活躍していたメンバーがMICINに集う大きな理由は
    「ビジョンへの強い共感」です。メンバーそれぞれの原体験に
    もとづく「医療を通じてよりよい世界を作ること」への思い。
    この思いの強さこそが極めて難易度が高く、時に苦しくもある
    挑戦を楽しむ原動力になっています。
    プロフェッショナルの集合体
    医療、IT、ビジネス…様々な領域で濃い経験を積んだメンバー
    が集い、互いの考えをぶつけ合いながら切磋琢磨しています。
    お互いの力を活かしながら未知の領域を切り開くため、それぞ
    れの専門能力だけでなく、過去の経験・考えにとらわれすぎな
    い柔軟性、チームワークも非常に大事にしています。
    少数精鋭 × 幅広い領域への挑戦
    ビジョン実現のため、既存・新規問わず、多くの事業に取り組
    んでいますが、やみくもに規模は追わない厳選採用をしており、
    少数精鋭での運営になります。自然と各メンバーへの裁量は大
    きくなり、指示を待つのではなく「自ら仕掛ける」ことが求め
    られます。
    未完成・日々変化
    プロフェッショナルが多く集っていることもあり、整った環境
    をイメージされがちですが、市場環境も刻々と変わる中、事業
    も組織もまだまだ発展途上です。「よい会社・事業を求める」
    方ではなく「よい会社・事業を一緒に創りたい」方、周囲や自
    分自身に「積極的に変化・進化を起こせる」方を歓迎します。
    ORGANIZATION
    組織
    03

    View Slide

  25. micin.jp | All rights reserved
    2
    5
    micin.jp | All rights reserved
    01
    02
    03
    04
    05
    会社概要
    事業
    組織
    環境
    開発
    COMPANY PROFILE
    WORKING ENVIRONMENT
    ENGINEERING
    BUSINESS
    06 採用 RECRUITMENT
    ORGANIZATION

    View Slide

  26. micin.jp | All rights reserved
    26
    働く環境
    04
    一人ひとりを可能性を最大化する環境の実現に向けて、整備を進めています
    就業形態
    職種・Grade(等級)・役割に合わせていずれかを適用・裁量労働/フレックス(コアタイム11:00〜16:00)
    WORKING ENVIRONMENT
    環境
    リモートワーク可(週3日まで)※現在は感染症の状況により適宜対応
    休日 完全週休2日制、国民の祝日
    休暇
    年次有給休暇(入社時に5日、半年後に5日)
    年末年始休暇(12/30~1/4)
    慶弔休暇
    バースデー休暇(誕生月に1日)
    夏季休暇(7月〜9月に3日)※初年度は入社月により付与数調整
    子の看護休暇(有給)
    介護休暇(有給)
    リモートワーク手当
    オンライン診療・服薬指導利用補助手当
    ストックオプション制度
    全社表彰(MICIN Award)
    慶弔見舞金
    勉強会や書籍などの費用補助
    定期的な全社勉強会・全社イベント(納会、月次会など)の実施
    ベビーシッター補助
    オフィスビル内にカフェや飲食店、コンビニ、ジムなどあり
    その他

    View Slide

  27. micin.jp | All rights reserved
    27
    人事制度の概要
    2020年1月から新たな人事制度の運用を開始しました
    WORKING ENVIRONMENT
    環境
    Grade制度
    ・期待役割に基づく、6段階のGrade制
    ・一定以上のGradeは、マネジメントとスペシャリストのコース制
    (スペシャリストも高く処遇)
    評価制度
    ・「能力・行動」と「成果」の2軸の評価を実施
    報酬制度
    ・「能力・行動評価」はGradeの昇降と昇降給に反映
    ・「成果評価」は信託ストックオプションの付与数に反映
    ・ いずれも半年に1回の反映機会あり
    ・「能力・行動」は、「MICINバリュー(Initiate・Persist・
    Engage・Intergrity・Ownership)」・「専門スキル」・
    「マネジメント(マネジャーのみ)」で評価
    04

    View Slide

  28. micin.jp | All rights reserved
    28
    相互理解・コミュニケーションの取り組み
    個人だけではなくチームでの成果最大化、バリューの発揮に向け、部門内外の相互理解・コミュニケーションを大事にしています
    オンボーディング制度
    新入社員には事業や業務
    フローなどについての研
    修を、代表の原をはじめ
    とする各領域の責任者・
    担当者から実施していま
    す。
    メンター制度
    リモート環境下でもスム
    ーズにチームに馴染める
    ように、新入社員にはメ
    ンターがつき、1on1など
    を行い新入社員の立ち上
    がりを支援します。
    CEO面談・CEOラン

    入社から一定期間経過後、
    代表の原が直接面談し、
    コミュニケーションをと
    ります。また、誕生月の
    社員で集まり、代表の原
    とランチを取る取り組み
    もはじめました。
    WORKING ENVIRONMENT
    MICIN Monster
    モンスターのように大き
    な力を持つメンバーが集
    まりビジョンを実現して
    いくというイメージで社
    員一人一人の個性に合わ
    せたキャラクターを作成
    し、 社内ツールのアイコ
    ンなどに活用しています。
    相互理解・コミュニケーションの取り組み
    環境
    04

    View Slide

  29. micin.jp | All rights reserved
    29
    相互理解・コミュニケーションの取り組み
    オフサイトミーティング
    ビジョン浸透と懇親のた
    め、原則年に1度実施。
    (2020年はコロナウイル
    ス感染症の影響で全社単
    位ではなく、少人数単位
    で の 実 施 に 変 更 し ま し
    た。)
    部活動
    MCA(MICIN Club Activities)
    スポーツや食、ゲームな
    ど様々な部署が活動中し
    ています。3部署以上/3
    名以上/業務時間外の条
    件を満たすことで費用補
    助します。
    オンライン・シャッフル
    ランチ
    部署や職種を超えた、4
    人から5人のチームでオ
    ンラインツールを利用し
    実施。費用補助もありま
    す。
    WORKING ENVIRONMENT
    事業報告会・MOM
    (MonthlyOnlineMeetup)
    月に一度、事業報告会で
    は 全 社 業 績 や 事 業 上 の
    様 々 な ト ピ ッ ク を 、
    MOMではカジュアルな
    情報を共有しています。
    リモート環境下でも欠か
    さず行っています。
    個人だけではなくチームでの成果最大化、バリューの発揮に向け、部門内外の相互理解・コミュニケーションを大事にしています
    環境
    04

    View Slide

  30. micin.jp | All rights reserved
    30
    オフィス環境
    ミーティングルーム
    ミーティングルームは全
    部で4つ設置されており、
    バリューの名前が名付け
    られています。社外の方
    とのミーティングや、少
    しクローズドな環境で打
    ち合わせをしたいことが
    あるときに利用します。
    執務スペース 集中スペース
    集中スペースはスタンデ
    ィングと、着席と二つの
    種類があります。執務ス
    ペースからの声が入りづ
    らい設計になっており、
    壁に遮蔽された中で集中
    して業務に取り組むこと
    が出来る環境が用意され
    ています。
    WORKING ENVIRONMENT
    カフェスペース
    さっと対面でミーティン
    グをしたい時や、少し皆
    で議論をしながら作業を
    したい時は、カフェスペ
    ースを活かして実施しま
    す。夕方以降は後ろにあ
    る冷蔵庫からお酒を取り
    出し、雑談することも。
    出社(東京駅至近)とリモートワークのハイブリッド勤務が可能です。コミュニケーションを取りやすいオフィス設計です。
    環境
    執務スペースは、フリー
    アドレスになっており、
    やはり交流がしやすい設
    計になっています。モニ
    ターも十分な台数用意さ
    れています。(意外とモ
    ニターない席が埋まりが
    ち。)
    04

    View Slide

  31. micin.jp | All rights reserved
    3
    1
    micin.jp | All rights reserved
    01
    02
    03
    04
    05
    会社概要
    事業
    組織
    環境
    開発
    COMPANY PROFILE
    WORKING ENVIRONMENT
    ENGINEERING
    BUSINESS
    06 採用 RECRUITMENT
    ORGANIZATION

    View Slide

  32. micin.jp | All rights reserved
    32
    05 開発
    DEVELOPMENT
    MICIN エンジニアチームの目指す姿
    MICINエンジニアチームは、医療の未来を創り出すために、スピードと品質を高く保ちながらプロダクトを磨き、
    「人々の健康を支えることで、人生を変えるようなプロダクト」を産み出し、そして成長させ続けることに挑戦を
    するチームです。
    医療という、一聞すると古典的なイメージがつきがちな業界に、『技術』の力で変革をおこし、
    Medical Technology(Medi Tech)という言葉を世の中に浸透させることを目標に活動をしています。
    プロダクトへの向き合いと、技術への妥協なき挑戦のバランスを常に意識する、少数精鋭の組織でお互い切磋琢磨
    をすることが出来るプロフェッショナルな組織、それがMICINエンジニアチームの目指す姿です。
    「プロダクト」と「技術」の両方に妥協なく向き合い続ける、
    少数精鋭のプロフェッショナリズムに溢れるチーム

    View Slide

  33. micin.jp | All rights reserved
    33
    05 開発
    DEVELOPMENT
    エンジニアチーム組織体制
    事業部 事業部 事業部
    エンジニアチーム
    エンジニアチームは、各事業部に配属されているApplication Engineer Teamの他、事業部横断でインフラや開発環境の
    構築を実施するSRE Team、そして日々の運用を支えるSupport Engineer Teamなどで構成されています。
    Application Engineer Team
    SRE Team
    Support Engineer Team
    Application Engineer Team Application Engineer Team

    View Slide

  34. micin.jp | All rights reserved
    34
    開発環境
    使用技術・ツールに関しては、合理性を加味した上で柔軟に幅広く取り入れていこうという思想が根付いています
    05 開発
    フレームワーク等 コミュニケーション・情報共有
    ECS + ALB,
    Lambda,Dynamo
    インフラ プロジェクト管理
    監視ツール
    分析基盤
    データベース ソースコード管理
    言語
    デザイン

    View Slide

  35. micin.jp | All rights reserved
    35
    プロダクト構成(オンライン医療)
    APIサーバーのエンドポイント数は累計400以上。外部へのAPI提供やマイクロサービス化も実施
    05 開発
    オンライン診療
    医療機関(ブラウザ) 患者(iOS/Android)
    患者(ブラウザ)
    APIサーバー
    オンライン服薬指導・ネット処方箋
    ビデオ通話(WebRTC)
    薬局(ブラウザ)
    患者(ブラウザ)

    View Slide

  36. micin.jp | All rights reserved
    36
    エンジニアチームでの取り組み
    Weekly Meeting
    事業部毎に分かれることで、
    お互いの活動が見えにくくな
    ることを避けるため、毎週必
    ず各チームの状況を共有して
    います。互いの状況を知るこ
    とで何かあった時に助け合え
    る状況を作っています。
    勉強会
    MICINのエンジニアは日々技
    術的な研鑽を続けており、学
    習内容を社内向けに発信する
    ことで知識の定着と共有を図
    っています。決して堅苦しく
    はなく、LTのようなライト
    な形で実施されています。
    開発合宿
    年に2、3回程度、開発合
    宿を実施し、日常業務から
    離れ、純粋に取り組みたい
    技術を活かす何かを作る時
    間を設けています。
    Blog / 登壇
    社内向けの勉強会の他に、
    学んだ技術や取り組みを技
    術ブログや登壇という形で
    対外的にも発信しています。
    事業部毎に分かれてしまう事で、相互の助け合いが減ってしまうことや、技術負債がたまりやすくなって
    しまうような状態を避けるべく、開発合宿や勉強会、また定例のミーティングなど、事業部に関わらない
    形で技術交流をすることを意識しています。
    05 開発
    DEVELOPMENT

    View Slide

  37. micin.jp | All rights reserved
    37
    サポートエンジニアの業務内容
    • プロダクトのテクニカルサポート(CSチーム等からの2次受け)
    • 障害検知、影響範囲等の調査、エンジニアとの連携
    • 本番データに関わる運用(データ不整合の補正、一括データ処理、画面機能不足に伴う対応)
    • プロダクトの仕様確認(コードレベル)
    05 開発
    DEVELOPMENT

    View Slide

  38. micin.jp | All rights reserved
    38
    micin.jp | All rights reserved
    Thank You!
    FOR ALL TO LIVE OUT
    THEIR LIVES WITH DIGNITY

    View Slide