Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OutSystems 知っておきたいReactive Webでの負荷テスト
Search
Miho Fujita
June 21, 2023
Programming
0
980
OutSystems 知っておきたいReactive Webでの負荷テスト
Jmeter+ReactiveWebでDataAction+ServerActionを対象としたJmeterのテスト方法
Miho Fujita
June 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by Miho Fujita
See All by Miho Fujita
20240127_NGK_チームわくわく計画.pdf
mihofujita
0
2
楽しく働けるチームを作り出せ!-生産性も高いチームへと成長した4か月-
mihofujita
1
380
楽しく働けるチームを作り出せ!-生産性も高いチームへと成長した4か月
mihofujita
0
970
スクラムPJを通して気づいた当たり前で大切なこと
mihofujita
0
960
Other Decks in Programming
See All in Programming
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
550
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
18
9.1k
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
370
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
1
460
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
210
Design Foundational Data Engineering Observability
sucitw
3
210
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
2.8k
個人軟體時代
ethanhuang13
0
330
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
4
690
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
2
270
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
110
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
320
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Transcript
CTC 藤田実歩 知っておきたい Reactive Webでの負荷テスト
藤田 実歩 ・OutSystems開発者 ・OutSystems Professional Developer、 OutSystems Tech Lead ・スクラム界隈に時々います
・スクラムフェス三河2020,2021,2022登壇 ・スクラムフェス大阪2021登壇 スクラムフェス三河2023 9/15,16 開催予定! 製造業アジャイルの話など面白い話ばかり! https://www.scrumfestmikawa.org/
OutSystemsでの負荷試験 ・O11 Reactive Web ・Jmeter ・DataAction, Aggregate, Server Actionを対象
Reactive Webのリクエスト ・CSRFトークンをリクエストヘッダーにつける必要あり -> 最初にログインリクエストを送り、レスポンスで返ってくるCSRFトークンを引き回す 注意 ・Traditional WebはレスポンスでCSRFトークンが返ってこないため、ロ グイン画面がTraditional Webで作られている(ダミーログイン用のアプ
リ等)場合は、Jmeter用にOSP標準のログイン画面からログインできる ようにしておく必要あり。
Jmeterの設定
Jmeterの設定
Jmeterの設定
参考: CSRF Token Extraction using Jmeter https://www.youtube.com/watch?v=p2AbNuq5qOQ