Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スクラムPJを通して気づいた当たり前で大切なこと
Search
Miho Fujita
September 17, 2022
Business
0
910
スクラムPJを通して気づいた当たり前で大切なこと
Miho Fujita
September 17, 2022
Tweet
Share
More Decks by Miho Fujita
See All by Miho Fujita
楽しく働けるチームを作り出せ!-生産性も高いチームへと成長した4か月-
mihofujita
1
370
楽しく働けるチームを作り出せ!-生産性も高いチームへと成長した4か月
mihofujita
0
920
OutSystems 知っておきたいReactive Webでの負荷テスト
mihofujita
0
910
Other Decks in Business
See All in Business
Introduction of Elastic Infra Inc.
elasticinfra
0
660
チーム力を高める「ストロータワー」
chibanba1982
PRO
0
250
M3 Career Culture Deck(セールス&コンサルティング職)
m3c
1
280k
【新卒採用ピッチ資料/営業職】(株)キャリアデザインセンター
cdcsaiyo
0
1.7k
【Progmat】受益証券発行信託に係る税制改正の背景と今後のST市場
progmat
0
160
デジタル証券株式会社・会社紹介
dts
0
610
5年勤めた印刷屋から ITエンジニアに転職した話
ichigats
0
110
株式会社カウシェ Company Deck
kauche
2
200k
メドピアグループ紹介資料
medpeer_recruit
10
130k
【2025年度】大会協賛提案書
jusdl
0
300
株式会社クラダシ_中期経営計画(2025年6月期‐2027年6月期)
kuradashi
0
170
FERMENSTATION Recruitment
fermenstation
0
350
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Transcript
6.53 スクラムPJを通して気づいた 当たり前で大切なこと 藤田 実歩
藤田 実歩 2 ⚫ SIer (CTC) ⚫ SE6年目 ⚫ トレーナー業務、Low-Code
製品での開発
スクラムPJを通して気づいた当たり前で大切なこと こんなことを 持ち帰ってもらいたい • 何のために開発しているのかを 知り、なぜアジャイルなのかを 再考する • SIerでスクラムをやるときに準 備しておいた方がいいこと
ターゲット • 若手SE • SIerでこれからスクラムを始め る人 3
今日の内容 4 ・とあるスクラムPJの変遷 ・このPJを振り返ってみて気づいたこと ・ユーザさんに価値を届けるために ・SIerでスクラムをする時の心構え
とあるスクラムPJを 振り返る 5 1月 •スクラムPJ参画 •スクラムマスター(初) 4月 •開発者へ転向 9月 •体制変更、サブリーダーへ
(スクラムイベントなし、イテレーション開発) 12月 •課題は数多くありながらリリース。 無事(?)運用中。 Scrum Fest Mikawa 2021で話したセッションは7月くらいのお話 大混乱期を迎えたチームがどうなったのか
None
出典:東洋経済「仕事ができる人は「正しい衝突」が超得意!」 https://toyokeizai.net/articles/-/117979 一見和やか 遠慮しあいながら本音を言わない状態
出典:東洋経済「仕事ができる人は「正しい衝突」が超得意!」 https://toyokeizai.net/articles/-/117979 それぞれの考え方ややり方の違いが出てくる
出典:東洋経済「仕事ができる人は「正しい衝突」が超得意!」 https://toyokeizai.net/articles/-/117979 混乱を乗り越え、相手を理解する。 役割ができあがり、1つの目標に向かう
出典:東洋経済「仕事ができる人は「正しい衝突」が超得意!」 https://toyokeizai.net/articles/-/117979 メンバーが自律的に動き、責任感を持ってチームに貢献する
今日お話する部分
None
チームが分解!?
★8人から4人へ ・1stリリースを機に運用チームと開発チームへ ★分解前チーム(8人)だった時のふりかえり ・仕様バグが多い ・スケジュール通り開発が進まない 要件定義レベルの設計書から開発をしていたため仕様不具合が多発 →詳細設計レベルの設計書を作るように
★8人から4人へ ・1stリリースを機に運用チームと開発チームへ 9:00 朝会 9:30 勉強会 10:00 作業開始 16:30 夕会
★1日のスケジュール 勉強会の時間も設けて コミュニケーション+スキルアップ!
なんとか無事リリース…! 16
PJのふりかえり 達成できたこと • ユーザさんにとって必要な機能を 必要なタイミングで届けられた • 4人の開発チームでは、ふりかえりした 結果を生かすことができた 改善・学び •
開発チームへの負荷が高かった • 体制変更 • 残業多め
ユーザさんにとって必要な機能を 必要なタイミングで届けられた
これを達成するために 毎回混乱を経験するのか…?
安定してゴールを 達成するためには? 20
良いチームが必要なのでは? 21
確約 尊敬 集中 勇気 公開 良いチーム お互いを信頼し合う 透明性のあるコミュニケーション ゴールに向かって開発に集中 課題に向き合い、今後に活かしていく
22 ゴールを達成する
「良いチーム」になるために 23 知識 経験 • 読書 • 勉強会参加 • イベント参加
• 業務の中で実践 「こうするとうまくいく」の積み重ね
知識や経験の得方 経験 読書 LT/イベント登壇 敷居が低い 敷居が高い 読書会参加 知識 24 勉強会参加
1人でも出来る 1人では出来ない 他の人の協力が必要 現場で実践※ ※敷居が高いか低いかは現場による。 大抵高い (独断と偏見) 周りへの相談/ アドバイスをもらう OST
知識や経験の得方 経験 LT/イベント登壇 敷居が低い 敷居が高い 読書会参加 知識 25 勉強会参加 1人でも出来る
1人では出来ない 他の人の協力が必要 ※敷居が高いか低いかは現場による。 大抵高い (独断と偏見) 周りへの相談/ アドバイスをもらう OST 読書 1人で いつでもどこでも出来る 現場で実践※
知識や経験の得方 経験 LT/イベント登壇 敷居が低い 敷居が高い 読書会参加 知識 26 勉強会参加 1人でも出来る
1人では出来ない 他の人の協力が必要 ※敷居が高いか低いかは現場による。 大抵高い (独断と偏見) 周りへの相談/ アドバイスをもらう OST 現場で実践※ 失敗が一番の学び。 失敗しても大丈夫、と思える環境と 勇気が必要。 読書
個人的なおすすめ 読書 ・手軽にできる ・いろんな知識が手に入る イベント参加 周りへの相談 OST ・楽しい ・勉強になる ・イベントに触発される
・コミュニティができる LT/イベント登壇 ・準備が大変 ・資料作りを通してふりかえりが出来る ・FBがもらえたりする ・他の人の学びにつながる 27 現場で実践するための土台づくり
個人的なおすすめ 読書 ・kindle →定期的にkindleセールがあるので そのタイミングで買うといい感じ イベント参加 周りへの相談 OST ・コンパス(無料) https://connpass.com/
・デブサミ、XP祭り、ScrumFes (無料、有料あり) →ScrumFestSapporoが11/3-5 にあるよ! LT/イベント登壇 ・課会/部会 ・connpassの勉強会のLT枠参加 ・各種イベントの参加申し込み ※登壇者として参加すれば、参加 料が無料に! 28 現場で実践するための土台づくり
開発チームへの負荷が高かった 29
SIerでスクラムをする時の心構え 30 社内への根回し スクラムについて知ってもらう →チームは固定で! 社外への根回し(顧客・パートナー) 開発者のスキルセット スクラムについて知ってもらう →チームは固定で!こんなマインドです! 色んなスキルが必要
ご清聴 ありがとうございました 31 藤田 実歩