Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ROS再入門 -Lidarセンサーを触ってみた-
Search
KMiura
April 12, 2022
Science
0
700
ROS再入門 -Lidarセンサーを触ってみた-
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.86 @Youtube
https://iotlt.connpass.com/event/242530/
KMiura
April 12, 2022
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
79
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
160
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
350
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
220
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
210
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
140
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
380
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
840
Other Decks in Science
See All in Science
Quelles valorisations des logiciels vers le monde socio-économique dans un contexte de Science Ouverte ?
bluehats
1
530
防災デジタル分野での官民共創の取り組み (1)防災DX官民共創をどう進めるか
ditccsugii
0
250
Symfony Console Facelift
chalasr
2
480
People who frequently use ChatGPT for writing tasks are accurate and robust detectors of AI-generated text
rudorudo11
0
110
[Paper Introduction] From Bytes to Ideas:Language Modeling with Autoregressive U-Nets
haruumiomoto
0
140
07_浮世満理子_アイディア高等学院学院長_一般社団法人全国心理業連合会代表理事_紹介資料.pdf
sip3ristex
0
640
蔵本モデルが解き明かす同期と相転移の秘密 〜拍手のリズムはなぜ揃うのか?〜
syotasasaki593876
0
110
高校生就活へのDA導入の提案
shunyanoda
0
6k
機械学習 - SVM
trycycle
PRO
1
900
Masseyのレーティングを用いたフォーミュラレースドライバーの実績評価手法の開発 / Development of a Performance Evaluation Method for Formula Race Drivers Using Massey Ratings
konakalab
0
200
AIによる科学の加速: 各領域での革新と共創の未来
masayamoriofficial
0
170
Machine Learning for Materials (Challenge)
aronwalsh
0
340
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
20
1.2k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
900
Transcript
ROS再入門 -Lidarセンサーを触ってみた- KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 自動運転のスタートアップの エンジニア @k_miura_io koki.miura05
以前のIoT LTにて • 新参者に対抗するべくROSを再入門 • Raspberry Piでロボットカーを作った(Vol.83より) https://bit.ly/3JuobAk
あれから3ヶ月
ROSやってる会社に転職しますた 俺は今の所ROS使う 予定ないけどなw
本題 • ロボットの自立走行において位置 情報を推定するための情報が必要 • その手がかりとして地図を用意す る必要がある
そこでこいつの出番!
Lidarとは? • 離れた場所にある物体の形状や距離をレー ザー光を使って測定するセンサー技術 • 無数のレーザー光から生成される点群デー タから物の形、大きさ、距離感を取れる • 画像はYDLiDAR社製のLidarセンサーで 360度の点群データを取れる(今回使うセン
サー)
取り付け • 360度認識するセンサーなので他の部品で 遮らないように上に取り付ける • 台座はダイソーのプラダンボール(手軽に 使えるのでおすすめ!)
ROSをつかったセットアップは簡単 • パッケージ一式をダウンロードして解凍・ビルドするだけ(もちろんROSのセット アップができている前提) • あとは可視化ツールで点群データを見ればOK!
可視化してみた • Rviz(3次元の可視化ツール)を使うと Lidarセンサーのデータを可視化できる • ちょっとした工夫をすれば遠隔でデー タを表示できる
DEMO(余裕があれば)
まとめ • LiDARセンサーはROSパッケージが用意されているぐらいROSと相性抜群 • ロボットの自己位置推定が簡単になる • 地図作成、ナビゲーションができるようになる(ここはまた今度…)
ブログ https://supernove.hatenadiary.jp/ entry/2022/03/17/152949
END