Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ROS再入門 -Lidarセンサーを触ってみた-
Search
KMiura
April 12, 2022
Science
0
680
ROS再入門 -Lidarセンサーを触ってみた-
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.86 @Youtube
https://iotlt.connpass.com/event/242530/
KMiura
April 12, 2022
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
60
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
130
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
310
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
180
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
190
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
120
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
360
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
790
Other Decks in Science
See All in Science
mathematics of indirect reciprocity
yohm
1
150
統計学入門講座 第3回スライド
techmathproject
0
100
2025-06-11-ai_belgium
sofievl
1
130
モンテカルロDCF法による事業価値の算出(モンテカルロ法とベイズモデリング) / Business Valuation Using Monte Carlo DCF Method (Monte Carlo Simulation and Bayesian Modeling)
ikuma_w
0
180
生成検索エンジン最適化に関する研究の紹介
ynakano
2
1.1k
Introd_Img_Process_2_Frequ
hachama
0
560
トラブルがあったコンペに学ぶデータ分析
tereka114
2
1.6k
データマイニング - グラフデータと経路
trycycle
PRO
1
150
IWASAKI Hideo
genomethica
0
110
サイゼミ用因果推論
lw
1
7.3k
機械学習 - ニューラルネットワーク入門
trycycle
PRO
0
810
データベース05: SQL(2/3) 結合質問
trycycle
PRO
0
710
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
184
16k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
960
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
ROS再入門 -Lidarセンサーを触ってみた- KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 自動運転のスタートアップの エンジニア @k_miura_io koki.miura05
以前のIoT LTにて • 新参者に対抗するべくROSを再入門 • Raspberry Piでロボットカーを作った(Vol.83より) https://bit.ly/3JuobAk
あれから3ヶ月
ROSやってる会社に転職しますた 俺は今の所ROS使う 予定ないけどなw
本題 • ロボットの自立走行において位置 情報を推定するための情報が必要 • その手がかりとして地図を用意す る必要がある
そこでこいつの出番!
Lidarとは? • 離れた場所にある物体の形状や距離をレー ザー光を使って測定するセンサー技術 • 無数のレーザー光から生成される点群デー タから物の形、大きさ、距離感を取れる • 画像はYDLiDAR社製のLidarセンサーで 360度の点群データを取れる(今回使うセン
サー)
取り付け • 360度認識するセンサーなので他の部品で 遮らないように上に取り付ける • 台座はダイソーのプラダンボール(手軽に 使えるのでおすすめ!)
ROSをつかったセットアップは簡単 • パッケージ一式をダウンロードして解凍・ビルドするだけ(もちろんROSのセット アップができている前提) • あとは可視化ツールで点群データを見ればOK!
可視化してみた • Rviz(3次元の可視化ツール)を使うと Lidarセンサーのデータを可視化できる • ちょっとした工夫をすれば遠隔でデー タを表示できる
DEMO(余裕があれば)
まとめ • LiDARセンサーはROSパッケージが用意されているぐらいROSと相性抜群 • ロボットの自己位置推定が簡単になる • 地図作成、ナビゲーションができるようになる(ここはまた今度…)
ブログ https://supernove.hatenadiary.jp/ entry/2022/03/17/152949
END