Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
ROS再入門 -Lidarセンサーを触ってみた-
KMiura
April 12, 2022
Science
0
260
ROS再入門 -Lidarセンサーを触ってみた-
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.86 @Youtube
https://iotlt.connpass.com/event/242530/
KMiura
April 12, 2022
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
ROS再入門-はじめてのSLAM-
miura55
0
390
はじめてのSLAM
miura55
0
940
たぶん日本初のArduino UNO Mini Limited Edition開封レビュー
miura55
0
300
Refactor Spacesハンズオン後半戦の紹介+α
miura55
0
76
Refactor Spacesハンズオン延長戦
miura55
0
670
SORACOM LTE-M Button Powerd by AWSを使ってSwitchBotを動かしてみた
miura55
0
330
ROS再入門 -Raspberry Piでロボットカー作ってみた-
miura55
0
720
Node-REDでLINE Payを使うノードを公開してみた
miura55
0
760
Spotifyが公開したサウンドエフェクターSDKを試してみた
miura55
0
630
Other Decks in Science
See All in Science
ミケル点とべズーの定理
unaoya
0
200
DMLDiD
masa_asa
0
220
LIBD_DS_TLDR
lcolladotor
0
380
My research talk for CCA promotion
dfm
1
540
Quick introduction to CounterFactual Regression (CFR)
masa_asa
0
150
Quaternion Rotation
usamik26
0
360
会社訪問アプリ「Wantedly Visit」 における募集画像がユーザーに与える影響
hakubishin3
0
870
硬派で真面目なグラフを描く
nyk510
0
240
20220121_バスケットボール周りの流れ
kamakiri1225
0
260
Tokyo.R コレスポンデンス分析の正しい使い方
bob3bob3
1
1.1k
Multilingual models for toxicity detection at Bumble
massibelloni
PRO
0
210
Astronomical software
dfm
1
540
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
25
1.1k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
149
21k
In The Pink: A Labor of Love
frogandcode
131
21k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
94
4.6k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
229
9.4k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
19
3k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
265
21k
Music & Morning Musume
bryan
35
4.2k
Side Projects
sachag
450
37k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
75
3.9k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
225
120k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
337
17k
Transcript
ROS再入門 -Lidarセンサーを触ってみた- KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 自動運転のスタートアップの エンジニア @k_miura_io koki.miura05
以前のIoT LTにて • 新参者に対抗するべくROSを再入門 • Raspberry Piでロボットカーを作った(Vol.83より) https://bit.ly/3JuobAk
あれから3ヶ月
ROSやってる会社に転職しますた 俺は今の所ROS使う 予定ないけどなw
本題 • ロボットの自立走行において位置 情報を推定するための情報が必要 • その手がかりとして地図を用意す る必要がある
そこでこいつの出番!
Lidarとは? • 離れた場所にある物体の形状や距離をレー ザー光を使って測定するセンサー技術 • 無数のレーザー光から生成される点群デー タから物の形、大きさ、距離感を取れる • 画像はYDLiDAR社製のLidarセンサーで 360度の点群データを取れる(今回使うセン
サー)
取り付け • 360度認識するセンサーなので他の部品で 遮らないように上に取り付ける • 台座はダイソーのプラダンボール(手軽に 使えるのでおすすめ!)
ROSをつかったセットアップは簡単 • パッケージ一式をダウンロードして解凍・ビルドするだけ(もちろんROSのセット アップができている前提) • あとは可視化ツールで点群データを見ればOK!
可視化してみた • Rviz(3次元の可視化ツール)を使うと Lidarセンサーのデータを可視化できる • ちょっとした工夫をすれば遠隔でデー タを表示できる
DEMO(余裕があれば)
まとめ • LiDARセンサーはROSパッケージが用意されているぐらいROSと相性抜群 • ロボットの自己位置推定が簡単になる • 地図作成、ナビゲーションができるようになる(ここはまた今度…)
ブログ https://supernove.hatenadiary.jp/ entry/2022/03/17/152949
END