Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

TOKYOBLOCKCHAIN TECH MEETUP

Koji Miyata
November 29, 2022

TOKYOBLOCKCHAIN TECH MEETUP

Tokyo Blockchain Tech Meetup
https://bctechmeetup.connpass.com/event/266043/

【積極採用中!!】
Web3事業に参入したDMM、何をやろうとしているかを共有させていただきます。

また、DMMのWeb3事業部で、GameFiに関連するエンジニアは何ができるか、どのような魅力があるかをお話しします。

Koji Miyata

November 29, 2022
Tweet

More Decks by Koji Miyata

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 1
    DMM Web3事業部のプロダクト構想と
    GameFiエンジニアの魅力ご紹介
    2022/11/29
    DMM.com GameFi統括テックリード
    宮田航志

    View Slide

  2. 2

    View Slide

  3. 3
    ● 自己紹介
    ● 会社紹介
    ● プロダクト構想紹介
    ● DMMでのGameFi開発について
    アジェンダ
    Ajenda

    View Slide

  4. 4
    ● 自己紹介
    ● 会社紹介
    ● プロダクト構想紹介
    ● DMMでのGameFi開発について
    アジェンダ
    Ajenda

    View Slide

  5. 5
    2013〜現在 Web系開発(個人)
     スマホアプリ開発/サイト構築/VR•AR開発
    2015〜 コロプラ
     VRゲーム/IPを使った位置ゲー/スマホゲーム開発
    2018〜 ブロックチェーン系開発(個人)
     ブロックチェーンゲーム/マケプレ/Mintサイト等
    2020〜 DMM.com
     アドテク/SRE/マーケティング横断組織EM
     Web3事業部
    宮田航志
    @miyata_17_
    自己紹介
    Jikosyo-kai

    View Slide

  6. 6
    ● 自己紹介
    ● 会社紹介
    ● プロダクト構想紹介
    ● DMMでのGameFi開発について
    アジェンダ
    Ajenda

    View Slide

  7. View Slide

  8. View Slide

  9. 国内最大級PCオンラインゲームプラットフォーム

    View Slide

  10. 10
    ● 自己紹介
    ● 会社紹介
    ● プロダクト構想紹介
    ● DMMでのGameFi開発について
    アジェンダ
    Ajenda

    View Slide

  11. 外部
    サービス
    DMMWeb3 プラットフォーム
    11
    プロダクト構想紹介
    GameFi Platform
    NFT
    マーケットプレイス
    トークン発行
    認証
    Crypto初心者にやさしい
    段階認証
    ウォレット
    コンテンツ内容とあった
    使いやすいウォレット
    DMM GAMES
    顧客基盤 3,100万人
    開発ノウハウ/アセット
    X2E
    GameFi
    外部
    マーケット
    プレイス
    NFT

    View Slide

  12. 12
    ● 自己紹介
    ● 会社紹介
    ● プロダクト構想紹介
    ● DMMでのGameFi開発について
    アジェンダ
    Ajenda

    View Slide

  13. 13
    DMMは2018年頃から
    ブロックチェーンに関するR&Dを
    行ってきた。
    しかし、改めてWeb3の事業として
    成立させるため、既にに知見をお持
    ちの外部の開発会社様やアドバイサ
    リーの方と協力しながら
    ノウハウ蓄積とブラッシュアップし
    つつ進めている
    B社
    マケプレ開発
    DMMでのGameFi開発について
    開発環境
    A社
    ノード運用
    C社
    ゲーム開発
    アドバイザリ
    トークノ
    ミクス
    E社
    ウォレット
    開発
    事業企画
    全体設計
    基盤開発
    アドバイザリ
    コミュニティ
    形成
    アドバイザリ
    マーケ
    ティング
    D社
    PF基盤開発

    View Slide

  14. 14
    DMMでのGameFi開発について
    開発環境
    社内でエンジニアがやれること
    ・ウォレット/マーケットプレイス/BCG開発の上流設計
     ・UX設計
     ・技術選定・アーキテクチャ設計・協業会社様とのコミュニケーション
    ・事業企画/トークン設計/マーケティングとの連携
     ・開発以外の領域のキャッチアップ
    ・社内での実装作業
     ・Oasysのバリデータノード運用関連の検証
     ・便利ツール実装(OSSとして外部に発信できる物の構築を目指す)
      ↑
      経歴4年以上のブロックチェーンエンジニア数名によるサポート!!

    View Slide

  15. 15

    View Slide