Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
pytestの第一歩 〜「テスト駆動Python」の紹介〜
Search
mizzsugar
June 09, 2021
Programming
3
370
pytestの第一歩 〜「テスト駆動Python」の紹介〜
mizzsugar
June 09, 2021
Tweet
Share
More Decks by mizzsugar
See All by mizzsugar
厳しさとゆるさの間で迷う人に捧げる個人開発記
mizzsugar
0
21
SQLModel入門〜クエリと型〜
mizzsugar
1
1k
フルリモート向いてないと思っていた私が、なんだかんだ健やかに 1年半フルリモート出来ている話
mizzsugar
0
140
Djangoでのプロジェクトだって型ヒントを運用出来る!
mizzsugar
4
8.7k
「動くものは作れる」の一歩先へ 〜「自走プログラマー」の紹介〜
mizzsugar
0
570
データ分析ツール開発でpoetryを使う選択肢
mizzsugar
1
1.1k
unittest.mockを使ってテストを書こう
mizzsugar
5
6.5k
変数に変数を代入したら?
mizzsugar
0
2.6k
Djangoのパスワードハッシュアルゴリズムで_PyramidのWebアプリケーション作った.pdf
mizzsugar
0
910
Other Decks in Programming
See All in Programming
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
470
MCPで実現するAIエージェント駆動のNext.jsアプリデバッグ手法
nyatinte
7
1.1k
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
490
Ruby Parser progress report 2025
yui_knk
1
300
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
3
660
print("Hello, World")
eddie
1
510
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
430
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.4k
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.3k
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
380
Go言語での実装を通して学ぶLLMファインチューニングの仕組み / fukuokago22-llm-peft
monochromegane
0
120
Claude Codeで実装以外の開発フロー、どこまで自動化できるか?失敗と成功
ndadayo
4
2k
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Visualization
eitanlees
148
16k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Transcript
pytestの第一歩 2021-06-09 @stapy mizzsugar0425 〜「テスト駆動Python」の紹介〜 1
Agenda - 自己紹介 - 本の概要 - 対象読者 - おすすめポイント -
関連本 2
お前、誰よ? - Twitterはこのアイコン (@mizzsugar0425)→ - Python歴3年 - Spready株式会社 (we are
hiring!!) - 好き: コーヒー、自転車、ビール - Stapy5代目LT女王 - 静岡住みでフルリモートで働いています - Django Congressで登壇します! Djangoでの型ヒントについて話ます。 https://djangocongress.jp/ 3
本の概要 - 「Python Testing with pytest」の翻訳版 https://amzn.to/3uY612B - pytestでのテストコードの書き方を紹介 -
基本的な文法だけでなく、 プラグインや他ツールと合わせた使い方も - サンプルコードはPython3.6、pytest 3.2。Python3.9の今でも使える内容 - 本のURL↓ https://amzn.to/3ggb6y0 4
対象読者 - pytestでテストを書いたことがないけれどもやってみたい方 - テストコード自体書いたことがない方でも読める内容です ※Pythonの基本的な文法は知っている必要があります 5
おすすめポイント 6
pytestの使い方がまとまっている - 詳細な解説とコードつきで基本から応用までまとまっています - 1冊辞書代わりに手元にあると安心 7
よく言われるpytestのオススメ機能 - pytest.mark.parametrize - フィクスチャ 🤔 とよく言われるけど、 どういう仕組みなのかとか 何が嬉しいのか良くわからない… 8
具体的なコードも載っている - テスト駆動で実装が進みます - コードは簡単なものなので、pytestの文法を理解しやすいです - 基本的な文法だけでテストコードを書く所から始まり、 フィクスチャやプラグインを用いてテストコードを改善する流れが 分かります -
フィクスチャについては、2章使って扱うほど手厚いです(全7章+付録) 9
練習問題がついている - 各章に練習問題がついています - 各章についているサンプルコードにちなんだ問題 - ☓ 読んで終わり ◦ 読んで書いて身につける
10
私の学び方 pytest学びたて - 1章読む→練習問題を解く→分からなかった箇所をもう1回読む - pytestを使って他のサイトに載っている練習問題を解いてみる どちらもTDDのための題材だけど、テストコード練習にも良いかと! http://devtesting.jp/tddbc/ https://absj31.hatenadiary.com/entry/20120721/1342880403 -
↑の前に、付録Gの写経するのも良いかも 現場で実践中 - テストコードが上手く書けない時に読む→本の内容を試してみる 11
付録G - 日本語訳版のオリジナルコンテンツ - 翻訳者のやっとむさんが著者 - テスト駆動開発でプログラムを実装しています - 何を考えて実装を進めているかまで書かれています -
まるでやっとむさんとペアプロしているよう 12
関連本 1. テスト駆動開発 2. レガシーコード改善ガイド 13
1. テスト駆動開発 - 「テスト駆動Python」はどちらかというと pytestの文法に重きを置いていたので TDDの考え方や進め方をより詳しく学ぶならこの本 - 2章目に使われているコードはPython (ただし、Pythonの標準モジュールであるunittestモジュールを使用) -
本のURL↓ https://amzn.to/3v4iAtc 14
2. レガシーコード改善ガイド - まだ読んでないけど、今回の発表でpytestおよびテストコードを 学び直した際に読みたくなりました🔥 - テストコードが書かれておらず、メンテナンスしにくい複雑なコードを 「レガシーコード」と定義 - レガシーコードを分析し、テストコードを追加する方法が書かれているらしいです
- 本のURL↓ https://amzn.to/3znqX6O 15