Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
運用中の JavaプロジェクトにKotlinを導入した話
Search
mkimura
October 23, 2017
Technology
0
280
運用中の JavaプロジェクトにKotlinを導入した話
mkimura
October 23, 2017
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
830
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
260
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
450
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
1
240
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
640
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
120
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1k
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
130
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
170
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
570
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
180
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Transcript
運用中の Javaプロジェクトに Kotlinを導入した話 #m3kt どこでもKotlin #3 秋のLT大会
自己紹介 • 木村 正弘 • 株式会社サイバーエージェント(中途入社4年目) • アメーバピグ サーバーサイドエンジニア •
ゲームが好き(PSNトロフィーレベル12) • PlaystationHomeにハマって以来、理想のコミュニティーサービス を追い求めている
今日のテーマ
もくじ • 前提 • 導入の動機 • 候補 • 迷い •
勉強会 • 比較 • 本番リリースに向けて • 導入後 • 今後の展望
前提 • アメーバピグはサービス開始から8年半 • サーバーサイドはJava • 既存のコードは100万行以上 (ー_ー;) • 自社の技術ブログに書いた内容と重複あり
導入の動機 • 社内でのトレンドはJava→Node.js→Go • 他部署への人材流出 • (> 2つの言語をメンテするデメリット)
候補 • Scala • Go • Kotlin
迷い 候補から絞りきれなかったので 迷いも含めてメンバーを巻き込む
勉強会 • Scala, Go, Kotlin • 資料はよさげなサイトを使う • 実習としてWebの掲示板を作成 •
1言語ごとに振り返り
比較 好み プロジェク ト マッチ 社内から の採用 社外から の採用 教育
合計 重み 100% 100% 40% 30% 30% Scala 5 4 4→1.6 2→0.6 2→0.6 11.8 Go 3 3 4→1.6 3→0.9 4→1.2 9.7 Kotlin 4 5 2→0.8 2→0.6 4→1.2 12.6 • 定量化する • 説明順序は定量→定性 • コスト削減になる場合は具体的に書く
本番リリースに向けて • コード的にはpom.xmlの修正だけ • リスクの少ないプロセスから • テスト用の機能を追加 • レイヤー(Controller, Service,
Dao)も除々に
やらなかったこと(時間があれば) • サブシステムとして独立させない • 既存JavaコードのKotlin置き換えはしない • Gradleの導入はしない
導入後 • 導入がゴールではない! • チーム内で活発に使われるか • チームメンバーが興味を持ててるか • チームメンバーが成長できるか •
組織の外からみて気になる状態
今後の展望 • JRebel導入(済み) • Google App EngineでKotlin(新規開発で検証中) • AndroidでKotlin一気通貫の開発 ◦
通信はRPC ◦ ローカルのテストではサーバープロセス上げない • インラインテストデータ作成ツール
ご清聴ありがとうございました