Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
運用中の JavaプロジェクトにKotlinを導入した話
Search
mkimura
October 23, 2017
Technology
0
280
運用中の JavaプロジェクトにKotlinを導入した話
mkimura
October 23, 2017
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
速習AGENTS.md:5分で精度を上げる "3ブロック" テンプレ
ismk
6
1.8k
20251014_Pythonを実務で徹底的に使いこなした話
ippei0923
0
210
いまからでも遅くない!SSL/TLS証明書超入門(It's not too late to start! SSL/TLS Certificates: The Absolute Beginner's Guide)
norimuraz
0
270
20251007: What happens when multi-agent systems become larger? (CyberAgent, Inc)
ornew
1
320
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
2.6k
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.8k
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
930
React19.2のuseEffectEventを追う
maguroalternative
2
470
LLMアプリの地上戦開発計画と運用実践 / 2025.10.15 GPU UNITE 2025
smiyawaki0820
1
620
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
14k
【Kaigi on Rails 事後勉強会LT】MeはどうしてGirlsに? 私とRubyを繋いだRail(s)
joyfrommasara
0
280
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
150
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Scaling GitHub
holman
463
140k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Side Projects
sachag
455
43k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
910
Transcript
運用中の Javaプロジェクトに Kotlinを導入した話 #m3kt どこでもKotlin #3 秋のLT大会
自己紹介 • 木村 正弘 • 株式会社サイバーエージェント(中途入社4年目) • アメーバピグ サーバーサイドエンジニア •
ゲームが好き(PSNトロフィーレベル12) • PlaystationHomeにハマって以来、理想のコミュニティーサービス を追い求めている
今日のテーマ
もくじ • 前提 • 導入の動機 • 候補 • 迷い •
勉強会 • 比較 • 本番リリースに向けて • 導入後 • 今後の展望
前提 • アメーバピグはサービス開始から8年半 • サーバーサイドはJava • 既存のコードは100万行以上 (ー_ー;) • 自社の技術ブログに書いた内容と重複あり
導入の動機 • 社内でのトレンドはJava→Node.js→Go • 他部署への人材流出 • (> 2つの言語をメンテするデメリット)
候補 • Scala • Go • Kotlin
迷い 候補から絞りきれなかったので 迷いも含めてメンバーを巻き込む
勉強会 • Scala, Go, Kotlin • 資料はよさげなサイトを使う • 実習としてWebの掲示板を作成 •
1言語ごとに振り返り
比較 好み プロジェク ト マッチ 社内から の採用 社外から の採用 教育
合計 重み 100% 100% 40% 30% 30% Scala 5 4 4→1.6 2→0.6 2→0.6 11.8 Go 3 3 4→1.6 3→0.9 4→1.2 9.7 Kotlin 4 5 2→0.8 2→0.6 4→1.2 12.6 • 定量化する • 説明順序は定量→定性 • コスト削減になる場合は具体的に書く
本番リリースに向けて • コード的にはpom.xmlの修正だけ • リスクの少ないプロセスから • テスト用の機能を追加 • レイヤー(Controller, Service,
Dao)も除々に
やらなかったこと(時間があれば) • サブシステムとして独立させない • 既存JavaコードのKotlin置き換えはしない • Gradleの導入はしない
導入後 • 導入がゴールではない! • チーム内で活発に使われるか • チームメンバーが興味を持ててるか • チームメンバーが成長できるか •
組織の外からみて気になる状態
今後の展望 • JRebel導入(済み) • Google App EngineでKotlin(新規開発で検証中) • AndroidでKotlin一気通貫の開発 ◦
通信はRPC ◦ ローカルのテストではサーバープロセス上げない • インラインテストデータ作成ツール
ご清聴ありがとうございました