Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
なごデLT Vol.05/2023/08/20
Search
新井慎之介
August 21, 2023
Design
0
170
なごデLT Vol.05/2023/08/20
新井慎之介
August 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by 新井慎之介
See All by 新井慎之介
エンタープライズ版の紹介.pdf
mogeshin1205
0
16
Other Decks in Design
See All in Design
無自覚なランクとその影響を紐解くワークショップ / Unpacking Unconscious Privilege Workshop
spring_aki
4
330
minpaku-community-scrum-patterns
norinity1103
1
180
真・altはつけるだけじゃなくて -alt属性の考察 2025年版-
securecat
5
1.6k
組織で取り組むアクセシビリティのはじめ方
masakiohsumi
0
160
事例で学ぶ!今日から使えるWebサービスUI改善ポイント
ncdc
0
190
Building foundations 堅牢なデザイントークンの設計
hilokifigma
2
3.7k
新しいデザインの難しさ(公開版) / Difficulties in the New Design (public ver.)
usagimaru
1
770
[2025.6.30 もがく中堅デザイナー、キャリアの分岐点] なんでもやる系デザイナーのもがきかた
taka_piya
1
1.5k
1920*1080pxに設定したケース / Google Slide Size Test
arthur1
0
3.1k
Designing User Experience through Interaction Design
lycorptech_jp
PRO
0
290
「描く」という衝動に立ち返る〜Figma Drawがひらく思考のかたち〜
transit_kix
1
1.1k
FigmaのFigmaファイルから学ぶTips & Tricks
hilokifigma
0
600
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Transcript
なごデLT vol.5 新卒デザイナーの1年間:制作経験から学んだこと 有限会社アップルップル 新井 慎之介
新井 慎之介 有限会社アップルップル デザイナー MOGESHIN1205
デザイナーだから がとても大切 コミュニケーションスキル
ヒアリング 1 企画提案 情報設計 2 デザイン 3 開発 実装 4
テスト検証 納品 運用・保守 5
ヒアリング 1 企画提案 情報設計 2 デザイン 3 開発 実装 4
テスト検証 納品 運用・保守 5
お客様とのコミュニケーションに苦戦
作業が思うように進まない… 次のMTGまで不安を抱えることに… お客様を不安にさせていたかも…
反省と振り返り
お客様の希望を叶えようした結果、 聞くばかりでお客様任せになっていた
経験からの気づき
お客様によって その時に適したコミュニケーションを考える イメージや考え(こだわり)の密度は違う
お客様の頭の中にあるフワッとしたイメージを 代わりに整理し、具体化させる
具体的な対策方法
目に見えるものを共有しながら 話し合いを進める。 不安な部分は細かく連絡 認識のずれを作らない
何事も『提案ベース』で話し合いを進め お客様からフィードバックをもらう
とてもわかりやすい! 期待以上! 考えて作ってくれたことがわかる! リニューアルしてデザインが かっこよくなった!
まとめ
デザインスキルと 大切! 同じくらい とすごく結びついてる! クオリティ 制作する側も作業を進めやすくなる!
ご清聴ありがとうございました!