Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

TOKIUM 会社紹介資料

TOKIUM 会社紹介資料

Kazusa Morita

April 01, 2023
Tweet

More Decks by Kazusa Morita

Other Decks in Business

Transcript

  1. 会社説明会資料
    株式会社TOKIUM
    2023/4/1 更新

    View Slide

  2. Agenda
    01 会社概要
    02 価値観とカルチャー
    03 事業
    04 組織
    01

    View Slide

  3. Company
    会社概要
    02

    View Slide

  4. 会社名 株式会社TOKIUM
    設立 2012年 6月 26日
    従業員数 150名
    所在地
    東京都中央区銀座6-18-2

    野村不動産ビル 12階
    代表取締役 KUROSAKI KENICHI
    黒﨑 賢一
    筑波大学(情報学群)在学中の2012年6月に株式会社TOKIUMを創業。

    プラットフォームの拡大にむけた新プロダクトの考察、課題調査、

    プレセールスを担う社長室長も務める。
    (2023年4月現在)
    03

    View Slide

  5. 時間革命で人類の体感寿命を延ばしたい、という想いで、
    2012年に創業しました。自分がどう使うのか決定権を持っ
    た時間を最大化することが時間革命であり、面倒だなと思
    うことがなくなっていく社会を創ることが夢です。TOKIUMで
    はテクノロジーと人力オペレーションを融合させることで
    それぞれ単独では到達できないユーザー体験を実現できる
    ことを発見し、これがコアコンピタンスとなっています。
    Mission
    時間革命で体感寿命を

    延ばす
    Vision
    無駄な時間を減らして

    豊かな時間を創る会社
    04

    View Slide

  6. 非生産的業務を削減し

    時間を創出
    TOKIUMは経費精算・請求書の業務負荷を削減するクラウド型
    ソフトウェアです。テクノロジー×人力で、領収書及び請求
    書のペーパーレス化を実現。ノンコア業務を削減しコア業務
    へ専念する時間を創出します。
    事業内容
    05

    View Slide

  7. Service
    私たちの事業
    06

    View Slide

  8. 経費精算業務の支援
    撮って捨てる。

    で経費精算が完了
    たった2ステップ
    経費精算にかかる時間が1/10に削減
    事業紹介
    2ステップのみ TOKIUMが代行
    撮影 投函 回収 データ点検 10年保管
    07

    View Slide

  9. 受領請求書業務の支援
    経理部から、

    請求書と取りまとめ業務を一掃
    請求書処理を完全ペーパーレス化
    事業紹介
    08
    TOKIUMが一括支援
    TOKIUMが一括支援
    代行受領 データ化 承認
    仕訳・会計連携 10年保管

    View Slide

  10. 事業の強み
    ITと人力を併用する独自インフラ
    データ化精度
    99.98%
    データ化スピード
    24倍
    一般の

    BPO事業者比
    データ化コスト
    1/10
    一般の

    BPO事業者比
    データ化キャパシティ
    300万枚 /月
    ITと人の組み合わせで

    を提供
    単独では到達できないユーザー体験

    2人体制で入力することで、

    OCR(光学文字認識)では実現不可な精度を実現
    IT 人
    システムと人によるBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)を併用する独自インフラを構築し、

    正確な入力を必要とする領収書・請求書を迅速かつ高い制度でデータ化します。
    09

    View Slide

  11. 2017 2018 2019 2020 2021 2022
    1050
    900
    750
    600
    450
    300
    150
    0
    導入社数
    以上

    1,200
    導入社数
    年間 で事業拡大
    2倍ペース
    継続利用率
    99
    以上
    ペーパーレスによるメリットを感じ、

    多くの企業に継続利用していただいています
    TOKIUMは導入社数を順調に拡大中

    10

    View Slide

  12. 導入社例
    幅広い業界のお客様にご利用いただいており、現時点で の企業で導入されています。
    1200社以上
    広告 メディア・エンターテインメント IT・情報通信 外食
    製造業 医薬・化学 建設・不動産 インフラ・物流
    流通・小売 コンサルティング 金融・保険 法人サービス
    11
    電帳法の認証機関JIIMA様でも「認証取得」・「サービス導入」されています。

    View Slide

  13. コロナ化における働き方の急変、法律の大幅改正もあり、請求書のペーパーレス化に関してはニーズが急拡大しています。

    その一方で、変化が急すぎたために既存のビッグプレーヤーが不在のためスタートアップでも業界のリーディングカンパニーが目指せる市場です。
    ERPアプリケーション(5分野)市場の中期予測(出典:デロイトトーマツミック経済研究所)
    70,000
    52,500
    35,000
    0
    17,500
    市場推移
    経費精算の市場は急拡大
    経費精算
    勤怠
    ワークフロー
    出張管理
    プロジェクト工数管理
    経費精算

    前年比
    131.8%
    12

    View Slide

  14. 中長期的なミッション
    法人支出管理(BSM)プラットフォームの形成
    法人支出管理

    プラットフォーム
    支出分析・比較
    稟議・

    契約管理
    会計連携・支払い
    経費・

    請求書の管理
    支出先の提案
    2
    1 支出に関する

    オペレーションを支援
    支出分析を基に

    を支援
    支出の最適化
    業務効率化からオペレーションに入り込み、支出データが蓄積されいつの間にかコスト最適化が可能な状態に。

    TOKIUMは支出を最適化する上で欠かせないパートナーへ。
    13

    View Slide

  15. Members
    私たちの組織
    14

    View Slide

  16. プロダクト部
    開発部
    オペレーション部
    ビジネス本部 プロダクト本部 コーポレート本部
    代表取締役
    Boardミーティング
    社長室
    マーケティング部
    インサイドセールス部
    アライアンス部
    営業部
    エンタープライズ部
    カスタマーサクセス部
    事業管理部
    経理部
    総務部
    コーポレートカルチャー部
    情報システム部
    組織図
    ワンチームでTOKIUMの拡大を目指します
    15

    View Slide

  17. 組織構成
    ビジネス本部
    60.6%
    コーポレート本部・その他
    10.1%
    プロダクト本部
    29.2%
    マーケティング部
    18.2%
    営業部/

    アライアンス部
    20.2%
    エンタープライズ部
    3.0%
    カスタマーサクセス部
    19.2%
    開発部
    21.2%
    オペレーション部
    4.0%
    コーポレート本部
    8.1%
    代表取締役・社長室
    3.0%
    プロダクト部
    4.0%
    社員数
    16
    職種

    View Slide

  18. 組織構成
    年代 男女比
    40代
    6.3%
    20代
    61.2%
    女性
    38.4%
    男性
    61.6%
    30代
    32.5%
    17

    View Slide

  19. 経営陣プロフィール
    CFO / コーポレート本部 部長
    堀地 良佑 HORICHI RYOSUKE
    一橋大学(経済学部)卒。 大手通信キャリアを経てPwCアドバイザリー、ベ
    イカレントコンサルティングにてコーポレートファイナンスや業務管理体制
    構築のプロジェクトをマネージャーとして牽引。2018年にTOKIUMに参画。
    執行役員 / エンタープライズ部 部長
    篠原 啓輔 SHINOHARA KEISUKE
    同志社大学(商学部)卒。米国公認会計士(USCPA)。金融機関を経てベネッ
    セグループに12年間従事。大手企業のコンタクトセンターの受託営業やフィ
    リピンBPOセンターの立ち上げを行い2016年にTOKIUM参画。2021年6月に新設
    されたエンタープライズ部の部長に就任。
    CTO / プロダクト本部 部長
    西平 甚平 NISHIHIRA MOTOSHI
    筑波大学(情報学群)卒。在学中は情報可視化を研究。2012年にTOKIUMを共
    同創業。オペレーター入力システムの構築など、全てのwebサービスを担当。
    プロダクトの顧客体験を高めるプロダクト本部長も担う。
    取締役 / ビジネス本部長
    松原 亮 MATSUBARA TORU
    東京大学(教育学部)卒。ドイツ証券投資銀行部門にて時価総額1,000億円未
    満の企業の株式調達を多く経験。2020年にTOKIUM参画後はインボイスポスト
    の事業立ち上げに成功し、ビジネス本部長に就任。
    18

    View Slide

  20. Values&Culture
    価値観とカルチャー
    19

    View Slide

  21. 創業
    組織崩壊

    ホスピタリティ採用へと転換
    3つのバリュー定義
    朝会の「マイバリュー賞」を開始

    最もVALUEを体現した社員へ贈る「くまMVP」を開始
    称賛しあうチームワークアプリ「RECOG」を利用開始
    コーポレートカルチャー部を設立
    第1回VALUEワークショップを開催
    カルチャーの発展
    組織の を大切に。体現を促進
    VALUE
    2012
    2016
    2018
    2019
    2020
    2021
    6月
    5月
    9月
    10月
    1月
    7月
    1月
    20

    View Slide

  22. TOKIUM3つのバリュー
    Teamwork
    仲間へのホスピタリティ
    共有歓迎
    協力解決
    Move Fast
    逆算思考
    仕組みカイゼン
    スピード追求
    Customer Success
    お客様へのホスピタリティ
    真因の追求
    お客様に”最高”を示す
    21

    View Slide

  23. 困難に直面しても、一人で抱え込むことなく、考え・疑問・
    ノウハウなどをチームや部署を超えて、共有歓迎し、必要な
    協力を厭わず全員で積極的に協力解決しています。仲間への
    ホスピタリティを重んじる組織文化を醸成しています。
    TOKIUM 3つのバリュー
    Teamwork
    #仲間へのホスピタリティ
    #共有歓迎
    #協力解決
    22

    View Slide

  24. TOKIUM 3つのバリュー
    23
    逆算思考のもと目標達成のシナリオを描き、スピード感を
    持って顧客課題を解決しています。また、サービスの成長と
    共にメンバー間の議論のもと、業務フローが定期的に見直され
    るため仕組み改善の意識を持つメンバーが多いです。
    Move Fast
    #逆算思考
    #仕組みカイゼン
    #スピード追求

    View Slide

  25. TOKIUM 3つのバリュー
    お課題解決のためにも、お客様へのホスピタリティや真因の
    追求を重要視しています。自分の結果に対する責任より、相
    手の結果に対する責任を持ち、能動的に行動するメンバーが
    活躍してます。
    Customer Success
    #お客様へのホスピタリティ
    #真因の追求
    #お客様に”最高”を示す

    24

    View Slide

  26. RECOG
    バリュー浸透のための取り組み
    社員同士を称賛をするサービスを使用し、バリューに基づい
    た行動に対し、日々感謝や称賛の言葉をお互いに伝え合って
    います。メッセージはほぼ毎日送られ直接は見られないメン
    バーの取り組みの様子も知ることができます。
    社員の声 マーケティング部 徳岡さん | 2020年4月入社
    RECOGの面白いところは、リアルタイムでなくとも感謝を伝えられ、全てのメンバーがその感謝を見て
    称賛できる点にあります。また、
    その人の発揮したバリューが蓄積されているので、メンバー自身や
    チームの振り返りにも活用できる点は優れているなとも感じています。ポジティブのみが流れてく
    る社内Facebookみたいな認識を僕はしており、普段からSNSの代わりに見ています笑
    25
    14pt
    52pt
    52pt
    14pt
    51pt
    14pt
    14pt

    View Slide

  27. 締め会・くまMVP
    バリュー浸透のための取り組み
    月に1回前月の振り返りを行う「締め会」、 四半期に一度、締
    め会の中で社内のMVPを決定する
    「くまMVP」を実施していま
    す。代表や各部署が報告することで社内の活動の見える化を
    実現し、部署間の「壁」を排除しています。
    社員の声 コーポレートカルチャー部  川内さん | 2021年7月入社
    締め会が月に1度の楽しみなのは私だけではないはず。全くお堅い雰囲気ではなく、zoomのチャット欄
    も盛り上がりを見せていて、参加した内定者の方から「こんなにカジュアルで会社との距離が近い会
    だとは思わなかった」と言われることもあります(笑) また「くまMVP」に選ばれるチャンスは全社員
    にあり、弊社の年次を問わず活躍を賞賛するカルチャーを後押ししているなと感じます。

    View Slide

  28. バリューワークショップ
    バリュー浸透のための取り組み
    zoomのブレイクアウトルームに部署や役職をミックスした

    グループを分け、様々な事例を基にバリューに照らし合わせて

    改善・解決のアイデアを共有します。さらなる強固なバリュー構
    築、一緒に働くメンバーの理解にもつなげています。
    社員の声 開発部 仙北谷さん | 2021年8月入社
    バリューワークショップでは感覚で理解しがちな「企業の価値観」を具体的な事例から捉えて考えるの
    で、新しいメンバーはTOKIUMが何を大事にしているかをスムーズに、かつ具体的なイメージをもって
    理解できると思っています。特に中途メンバー新しい価値観への適応は難しいことですが、私の場合
    はこのバリューワークショップのおかげですぐに馴染むことができました!
    27

    View Slide

  29. 福利厚生
    働きやすい環境づくりに努めています
    ・各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)

    ・健康診断・婦人科検診

    ・夏季休暇(3日)

    ・年末年始休暇(12月31日〜1月3日)

    ・慶弔休暇

    ・年次有給休暇(13日)*入社から6か月後に付与

    ・入社時特別休暇(3日)*入社から6か月以内での利用想定
    ・通勤手当(30,000円/月)
    労務関連
    勤務関連
    備品関連
    コミュニケーション/自己学習関連
    ・部活動補助

    ・部署間交流補助

    ・書籍購入費支援

    ・シャッフルランチ(月1回)

    ・締め会(月1回)

    ・全社総会

    ・社員旅行(年1回)
    ・業務用PC(thinkpad)*エンジニア等の一部メンバーにはMacBook支給

    ・ポケットwifi貸出  *職種や在庫により支給変動あり

    ・業務用ヘッドセット(Jabra EVOLVE 40 MS Stereo)
    28

    View Slide

  30. 部長プロフィール
    開発部 部長
    西本 貴 NISHIMOTO TAKASHI
    筑波大学(情報メディア創成学類)卒、ゲーム会社でのSE職経験後、2018年
    にTOKIUM参画。入社後はwebエンジニア兼開発チームリーダーとして、レ
    シートポストのペーパーレスプランやインボイスポストの立ち上げを行う。
    コーポレートカルチャー部 部長
    西山 希 NISHIYAMA NOZOMI
    東京大学(工学部)卒。
    在学中はマサチューセッツ工科大学への留学を経
    験。2017年に休学し、
    カスタマーサクセス部インターンとしてTOKIUMに参画。
    卒業後2019年に開発部へ異動、2020年にコーポレートカルチャー部を設立。
    カスタマーサクセス部 部長
    田中 良子 TANAKA RYOKO
    大阪大学院(英語学修士)修了。2019年にTOKIUMに参画。入社2年目からカ
    スタマーサクセス部オンボーディングチームのリーダーに就任し、大手企業
    を含む、多くの導入成功実績を持つ傍ら、約7人のマネジメントを行う。
    営業部 部長
    上原 亮 UEHARA RYO
    国際基督教大学(教育学部)卒。学生インターンとして2016年にTOKIUMに参
    画。営業では大手建設会社や大手靴小売の導入に成功。さらに新卒採用の立
    ち上げを行い、現在新卒社員のイネーブルーメントにも従事。
    情報システム部 部長
    原澤 友輝 HARASAWA TOMOKI
    筑波大学(情報学群)卒。在学中はアルバイトにて法人向け業務ウェブサー
    ビスの開発などを経験。2012年にTOKIUMを共同創業。現在は情報システム部
    の部長として情報システムやセキュリティ戦略の責任を担う。
    プロダクト部 部長
    寺田 太一 TERADA TAICHI
    早稲田大学(国際教育学部)卒。大手外資系IT企業タタ・コンサルタンシー
    に4年間在籍。自販機メーカーの機材/販売管理の期間システムの再構築プロ
    ジェクトに従事。2018年にTOKIUMに参画。
    総務部 部長
    池田 悠 IKEDA YUU
    明星大学(人文学部)卒。卒業後一貫して経理業務に従事し、複数企業にて
    連結決算・会計監査・税務調査対応等、経理関連業務に幅広く携わる。2021
    年TOKIUMに参画し、現在総務部と経理部の部長としてIPO準備に携わる。
    29

    View Slide

  31. メンバー紹介
    様々なバックグラウンド

    を持ったメンバー
    Wantedlyにて記事を公開中!
    SAP、ベイカレント・コンサルティング、富士通、

    ベネッセ、ビズリーチ、日本タタ・コンサルタンシー・
    サービシズ、セプテーニ、ドイツ証券投資銀行、ジュピ
    ターテレコムなど多種多様な企業から経験を積んだ優秀
    なメンバーが活躍しています。
    https://www.wantedly.com/companies/beartail
    30

    View Slide