Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
マイナビミドルシニアのプロダクトたち / Mynavi Middle Senior products
Mynavi System
September 25, 2019
Technology
0
110
マイナビミドルシニアのプロダクトたち / Mynavi Middle Senior products
Mynavi System
September 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by Mynavi System
See All by Mynavi System
マイナビニュースがチーム開発をするためにやってきたこと / What Mynavi News did to do team development
mynavi_sys
0
1.6k
マイナビ学生の窓口 半内製化の取り組みを振り返る / A retrospective investigation of our effort of semi-insourcing
mynavi_sys
0
1.3k
ライフメディアにおけるプライベートDMPの取り組み / mynavi-dmp-lifemedia
mynavi_sys
0
350
マイナビのシステム部門のご紹介 / Introduction of Mynavi Engineering Teams
mynavi_sys
0
290
CI環境としてのAWS CodeBuild / AWS CodeBuild as a CI software
mynavi_sys
0
1k
Webページ・スピード改善 / Webpage speed improvement
mynavi_sys
0
90
マイナビクラウドとその中の人たち / Mynavi Cloud and Insider
mynavi_sys
0
530
若手エンジニアと行くマイナビ賃貸のクラウド化への道 / Mynavi Chintai Cloudization with Young Engineer
mynavi_sys
0
240
「学生の窓口」の半内製化の取り組みについて / Gakumado semi-manufacturing
mynavi_sys
0
92
Other Decks in Technology
See All in Technology
多様な成熟度のデータ活用を総合支援するKADOKAWA Connectedのデータ組織について
kadokawaconnected
PRO
0
180
History of the ML system in KARTE
kargo113
0
540
2022年度新卒技術研修「Docker」講義
excitejp
PRO
0
340
越境チャレンジの現在地 〜Epic大臣制度の今〜
yousak
0
700
サーバレスECにおける Step Functions の使い方 〜ステートマシン全部見せます!〜
miu_crescent
0
160
Microsoft Build 2022 Recap Party!! Azure のデータ & 分析サービス 注目アップデート / microsoft-build-2022-recap-azure-data-and-analytics
nakazax
0
230
現状のFedCMの動作解説と OIDCとの親和性について- OpenID TechNight vol.19
ritou
2
410
RDRA + JavaによるレジャーSaaSプロダクトの要件定義と実装のシームレスな接続
jjebejj
PRO
3
490
アーキテクチャを明文化して開発に臨んだ話
akihiyo76
0
240
Data in Google I/O - IO Extended GDG Seoul
kennethanceyer
0
150
OpsJAWS Meetup21 システム運用アンチパターンのすすめ
yoshiiryo1
0
1.4k
Compose の LazyColumn パフォーマンス改善で取り組んだこと
tomoya0x00
0
210
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
238
11k
Bash Introduction
62gerente
597
210k
Statistics for Hackers
jakevdp
781
210k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
261
37k
The Brand Is Dead. Long Live the Brand.
mthomps
46
2.7k
Writing Fast Ruby
sferik
612
57k
Designing with Data
zakiwarfel
91
3.9k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
196
18k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
19
2.9k
Designing for humans not robots
tammielis
241
23k
Design by the Numbers
sachag
271
17k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
169
20k
Transcript
Copyright Mynavi Middle Senior Corporation マイナビミドルシニアのプロダクトたち 株式会社マイナビミドルシニア 大和田 三知也 2019/09/25
Copyright Mynavi Middle Senior Corporation 1 所属 : 株式会社マイナビミドルシニア
名前 : 大和田 三知也 経歴 : 専門学校卒業 ⇒ 受託ソフトウェア開発会社 ⇒ 受託携帯サイト開発会社 ⇒ グルメ情報サイト運営会社 ⇒ Web制作会社 ⇒ 株式会社マイナビ シニア領域事業部 ⇒ 株式会社マイナビミドルシニア 業務 : システム開発全般およびUI/UX担当 自己紹介
Copyright Mynavi Middle Senior Corporation 2 提供プロダクト マイナビミドルシニアでは、以下の40歳以上向けのプロダクトを提供しています。 40歳以上向け求人メディア 40歳以上向け人材紹介
Copyright Mynavi Middle Senior Corporation 3 プロダクト開発(1/2) ユーザーに愛されるプロダクトの条件 1.
ユーザーが価値を感じるもの 価値とは、「ユーザーが抱えている問題を解決できるのか」、「目的を果たすためのサ ポート役として十分であるか」の2点。 2. 操作が簡単である・使いやすいもの 操作が簡単であること、アクセスしやすいなど身近に感じられるものは、ユーザーのリテ ラシーに依存しないため、幅広い人に使ってもらえる 3. 感情的な関係が築けるもの 機能の豊富さや使い勝手のみならず、色や音、画面遷移といったデザインの雰囲気、ある いは利用した時の効果などが多くのユーザーにインパクトを与え、共感を呼びます。こう したプロダクトは人々を夢中にさせ、感情的な関係を築けるプロダクトといえる Goodpatch Blog「プロダクト開発の基本。ユーザーに愛されるプロダクトを作るためのポイントとは」より引用
Copyright Mynavi Middle Senior Corporation 4 プロダクト開発(2/2) ユーザーに愛されるプロダクト開発の基本 1.
プロセス ✓ “WHY?”から考える ビジョンとミッションを明確にして戦略を立てる。 ✓ ユーザーと市場を見定める 対象となるユーザーを確定します。ユーザーの課題やニーズ、特性を理解し、どんな人の役に立 ちたいか考えていく。 ✓ 細かくテストを実行する ✓ 一気にプロダクトを仕上げることよりも、小さいものを一つずつ設計・デザインし、開発す ることです。実用最小限の限られた機能を持つプロダクトをテストすることで、開発初期か ら多くの人の意見を聞く機会を作ります。すぐに利用できる実用的な解決策と技術的な実現 可能性を一致させていくことで、価値ある製品が迅速に提供できるようになる。 2. マインドセット ✓ ユーザー目線を徹底する ✓ チームで良いものを作る ✓ 失敗・不安を怖がらない Goodpatch Blog「プロダクト開発の基本。ユーザーに愛されるプロダクトを作るためのポイントとは」より引用
Copyright Mynavi Middle Senior Corporation 5 立ち上げ時の企業理念・ミッション・ビジョン 【企業理念】 ミドル・シニア領域における雇用・就業に関わる情報提供の充実を図り、企業・求 職者のサポートを行ない、新たな就業機会を創造し雇用の促進・安定に寄与する。
【ビジョン】 就業・採用が成功するユーザー・企業双方の満足度の高い求人メディアを提供し、 求人広告のミドル・シニア領域におけるマーケットリーダーを目指す。 【ミッション】 事業基盤の構築および事業黒字化の前倒し達成 このビジョン、ミッションを掲げて、立ち上げから2年間の運用を行なってきまし た。
Copyright Mynavi Middle Senior Corporation 6 ミッション・ビジョンから出来上がったプロダクト 2017/10 2019/09
Copyright Mynavi Middle Senior Corporation 7 サービス開始から2年 もっと求職者目線にたった ミッション・ビジョン へ再定義することに
Copyright Mynavi Middle Senior Corporation 8 新しいミッション・ビジョン 【ミッション】 mindset for
“well-being” いくつになっても「選択」できる。そんな「明日」をつくる。 【ビジョン】 一人ひとりが納得解を紡ぐ「マインドセットプラットフォーム」を通じ、ミドルシ ニアを活力に。 上記、ミッション、ビジョンを掲げ、以下の目標を目指します。 ミドルシニア向け求人数No.1 採用実績No.1 そんなプロダクトに進化するべく...
Copyright Mynavi Middle Senior Corporation 9 ご清聴 ありがとう ございました