Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コードを見る!書く!見てもらう!で爆速ステップアップ!!
Search
Sho Nagata
July 06, 2019
Programming
1
2.7k
コードを見る!書く!見てもらう!で爆速ステップアップ!!
Sho Nagata
July 06, 2019
Tweet
Share
More Decks by Sho Nagata
See All by Sho Nagata
30→150人のエンジニア組織拡大に伴うアジャイル文化を醸成する役割と取り組みの変化
nagata03
0
680
チームスローガンとその設計意図
nagata03
0
450
0→1フェーズのプロダクト開発のリアル
nagata03
0
280
スクラムマスターの悩みどころを赤裸々に告白します
nagata03
1
1.7k
SmartHRにおけるスクラムマスターへの道
nagata03
0
360
競技プログラミングにチャレンジ!
nagata03
0
420
1年間Rubyを使って印象的だったあれこれ
nagata03
0
460
Railsのコードを読んでみる vol.1
nagata03
0
440
プログラミング歴半年のRubyistがGoを学び始めて戸惑った点
nagata03
1
930
Other Decks in Programming
See All in Programming
[FEConf 2025] 모노레포 절망편, 14개 레포로 부활하기까지 걸린 1년
mmmaxkim
0
940
あのころの iPod を どうにか再生させたい
orumin
2
2.5k
フロントエンドのmonorepo化と責務分離のリアーキテクト
kajitack
2
130
Understanding Ruby Grammar Through Conflicts
yui_knk
1
120
Vibe coding コードレビュー
kinopeee
0
460
TROCCO×dbtで実現する人にもAIにもやさしいデータ基盤
nealle
0
320
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
130
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
8
970
新世界の理解
koriym
0
140
兎に角、コードレビュー
mitohato14
0
150
AIエージェント開発、DevOps and LLMOps
ymd65536
1
330
実践!App Intents対応
yuukiw00w
1
330
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
890
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
コードを見る!書く!見てもらう! で爆速ステップアップ!! 2019.7.6 (Sat) Tama Ruby会議01 @s_naga03
コードレビューしてますか?
自分一人で出せる成長速度には限界がある
コードレビューは 自分が至っていないレベルへ “ジャンプ” できるチャンス
• 自分が持っていない知識、技術、経験を踏まえての指摘やアドバイス • 自分と他者との思考の共有
case1:ネストを作らない / 戻り値を明確に • 指摘 • 自分ならこんな風に書く → return nil
unless review_id.present? • ネストができない • nilが返ることが明記できる
case1:ネストを作らない / 戻り値を明確に レビュー前 レビュー後
case1:ネストを作らない / 戻り値を明確に • 教訓 • ネストは悪。フラットこそが正義! • 早めの return
で戻り値をわかりやすく!
case2:TPOに合わせよう • 指摘 • whereの引数が異なるだけなら2行書くのは冗長じゃない? • return もやや可読性を下げている気がする
case2:TPOに合わせよう レビュー前 レビュー後
case2:TPOに合わせよう • 教訓 • 良い悪いはケースバイケース • 大事なのは “読みやすいか” “メンテしやすいか”
case3:既存コードが最適解とは限らない • 指摘 • match マッチャ使おうぜ!
case3:既存コードが最適解とは限らない レビュー後 レビュー前
case3:既存コードが最適解とは限らない • 教訓 • 既存コードが最適解とは限らない • より良い書き方がないか常に追求せよ
RSpecといえば… ※ࣸਅຊਓͷྃঝΛಘͯ༻͍ͯ͠·͢
より “たくさん” の “効果的な” レビューのために
コードを見る! • 他の人はどんな書き方をしているのかな? • 会社 / システムのコーディング文化、作法 • 解答例の一つがそこにある
コードを書く! • 思いついたらまず書いてみる • とりあえず動くものをアウトプット • ブラッシュアップ
コードを見てもらう! • 恥を捨てる • 気になっている箇所はあらかじめコメントしておこう • 思考を言語化できるか
まとめ • 自分一人で出せる成長速度には限界がある • 周りの力を借りて爆速でステップアップしよう • 今回はレビューイの視点だったが、レビュアーもステップアップのチャンス
Who am I? • Sho Nagata • Backend Engineer@カカクコム •
食べログのマイクロサービス化を推進中 • Ruby / Rails(歴は10ヶ月) ˏs_naga03 Sho Nagata nagata03
Thank you!!