Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
30→150人のエンジニア組織拡大に伴うアジャイル文化を醸成する役割と取り組みの変化
Search
Sho Nagata
February 28, 2025
Technology
0
720
30→150人のエンジニア組織拡大に伴うアジャイル文化を醸成する役割と取り組みの変化
Sho Nagata
February 28, 2025
Tweet
Share
More Decks by Sho Nagata
See All by Sho Nagata
チームスローガンとその設計意図
nagata03
0
450
0→1フェーズのプロダクト開発のリアル
nagata03
0
290
スクラムマスターの悩みどころを赤裸々に告白します
nagata03
1
1.7k
SmartHRにおけるスクラムマスターへの道
nagata03
0
370
競技プログラミングにチャレンジ!
nagata03
0
430
1年間Rubyを使って印象的だったあれこれ
nagata03
0
460
Railsのコードを読んでみる vol.1
nagata03
0
440
コードを見る!書く!見てもらう!で爆速ステップアップ!!
nagata03
1
2.7k
プログラミング歴半年のRubyistがGoを学び始めて戸惑った点
nagata03
1
930
Other Decks in Technology
See All in Technology
Findy Team+ QAチーム これからのチャレンジ!
findy_eventslides
0
300
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
2
170
新規事業におけるGORM+SQLx併用アーキテクチャ
hacomono
PRO
0
300
2025-10-09_プロジェクトマネージャーAIチャンス
taukami
0
150
カンファレンスに託児サポートがあるということ / Having Childcare Support at Conferences
nobu09
1
580
プレーリーカードを活用しよう❗❗デジタル名刺交換からはじまるイベント会場交流のススメ
tsukaman
0
170
OAuthからOIDCへ ― 認可の仕組みが認証に拡張されるまで
yamatai1212
0
130
セキュアな認可付きリモートMCPサーバーをAWSマネージドサービスでつくろう! / Let's build an OAuth protected remote MCP server based on AWS managed services
kaminashi
3
330
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
2
7.9k
PHPからはじめるコンピュータアーキテクチャ / From Scripts to Silicon: A Journey Through the Layers of Computing Hiroshima 2025 Edition
tomzoh
0
140
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
870
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
870
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Transcript
30→150人のエンジニア組織拡大に伴う アジャイル文化を醸成する役割と 取り組みの変化 2025.2.28 Fri. サイボウズ x SmartHR アジャイル文化醸成への挑戦 ~
実践と学び ~ 長田 翔 SmartHR 技術統括本部 タレントマネジメントプロダクト開発本部 タレントマネジメント開発 2部 マネージャー
• shooen(しょーえん) • SmartHRにてエンジニアリングマネージャー 兼アジャイルコーチ • バックエンドエンジニア →プレイングマネージャー →マ ネージャー
• アジャイルコーチチームの PO
文化を醸成していく役割と やることの変化
2020年4月頃「アジャイル推進室 」立ち上げ 当時の開発組織の状況 • 6~7チーム • プロダクトエンジニア 30名強 • 事業領域は労務領域のみ
SmartHRにアジャイル推進室(仮)を立ち上げました - SmartHR Tech Blog
「アジャイル推進室 」が取り組んできたこと • アジャイル /スクラムに関する知識のインプット • スクラムマスターとしてのスキルや考え方のイネイ ブリング • 社内アジャイルコミュニティの運営
2023年9月「アジャイルコーチングユニット 」発足 当時の開発組織の状況 • 約20チーム • プロダクトエンジニア約 110名 • 事業領域は労務、
タレントマネジメント、基盤 /プラットフォーム アジャイルコーチングユニットを立ち上げ(て)ま した - SmartHR Tech Blog
2023年9月「アジャイルコーチングユニット 」発足 背景 • チーム間連携の課題 • アジャイル /スクラムの理解度が相対的に低下 • 仮説検証サイクルがうまく回らなくなってきた
「アジャイルコーチングユニット 」がやってきたこと • 専任スクラムマスター活動 • 既存コンテンツのアップデート • 仮説検証サイクルアセスメント&フィードバック
大きくは変わらなかった
なぜか • スクラムマスターの育成が組織拡大のスピードに追い ついていない • あくまで “チーム” にフォーカスした取り組み • リソースの限界(
2024年末まで私含めて 2名)
なので • アジャイルコーチ ポジション設立 • アジャイルコーチ 採用 • “チーム” の変革から
“組織” の変革へシフト 「日本の働き方を変えたい」SmartHRにジョインした アジャイルコーチ、和田圭介さんに迫る - SmartHR Tech Blog
“チーム” の変革から “組織” の変革へシフト • CxO, VPの巻き込み • 各領域のリーダー層の巻き込み •
小さく始める(パイロット領域の選定)
学び • フォアキャストではなくバックキャストのアプローチ ◦ 見えている課題に目を向けるだけでなく、 ありたい姿 を描き そこから逆算してやることを決めていく ◦ プロダクトや組織の
戦略にアライン する ◦ ポジティブなアプローチ
まとめ • 組織の規模や課題に応じて体制やスコープを変える • スコープに応じたリーダー層を巻き込む • 小さく始める&ポジティブなアプローチ
今後の展望 • 組織運営の仕組み(ハード) だけでなく、そこにいる人たち のマインドセット(ソフト) にもアプローチ • パイロット領域の取り組みを横展開していく • AI活用を促進する仕組みづくり
◦ AIが変えるソフトウェア開発 〜未来のアジャイルチームとは?〜 - connpass 3/14(金) 19:00~ @SmartHR 8Fスペース
ご清聴ありがとうございました