Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
30→150人のエンジニア組織拡大に伴うアジャイル文化を醸成する役割と取り組みの変化
Search
Sho Nagata
February 28, 2025
Technology
0
730
30→150人のエンジニア組織拡大に伴うアジャイル文化を醸成する役割と取り組みの変化
Sho Nagata
February 28, 2025
Tweet
Share
More Decks by Sho Nagata
See All by Sho Nagata
チームスローガンとその設計意図
nagata03
0
450
0→1フェーズのプロダクト開発のリアル
nagata03
0
290
スクラムマスターの悩みどころを赤裸々に告白します
nagata03
1
1.7k
SmartHRにおけるスクラムマスターへの道
nagata03
0
370
競技プログラミングにチャレンジ!
nagata03
0
430
1年間Rubyを使って印象的だったあれこれ
nagata03
0
460
Railsのコードを読んでみる vol.1
nagata03
0
440
コードを見る!書く!見てもらう!で爆速ステップアップ!!
nagata03
1
2.7k
プログラミング歴半年のRubyistがGoを学び始めて戸惑った点
nagata03
1
940
Other Decks in Technology
See All in Technology
Boxを“使われる場”にする統制と自動化の仕組み
demaecan
0
200
データエンジニアとして生存するために 〜界隈を盛り上げる「お祭り」が必要な理由〜 / data_summit_findy_Session_1
sansan_randd
1
980
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
390
決済システムの信頼性を支える技術と運用の実践
ykagano
0
120
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
270
AI-ready"のための"データ基盤 〜 LLMOpsで事業貢献するための基盤づくり
ismk
0
120
Data & AIの未来とLakeHouse
ishikawa_satoru
0
180
ソフトウェアテストのAI活用_ver1.50
fumisuke
0
120
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
Logik: A Free and Open-source FPGA Toolchain
omasanori
0
180
[Journal club] Thinking in Space: How Multimodal Large Language Models See, Remember, and Recall Spaces
keio_smilab
PRO
0
120
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
340
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
412
23k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
270
Transcript
30→150人のエンジニア組織拡大に伴う アジャイル文化を醸成する役割と 取り組みの変化 2025.2.28 Fri. サイボウズ x SmartHR アジャイル文化醸成への挑戦 ~
実践と学び ~ 長田 翔 SmartHR 技術統括本部 タレントマネジメントプロダクト開発本部 タレントマネジメント開発 2部 マネージャー
• shooen(しょーえん) • SmartHRにてエンジニアリングマネージャー 兼アジャイルコーチ • バックエンドエンジニア →プレイングマネージャー →マ ネージャー
• アジャイルコーチチームの PO
文化を醸成していく役割と やることの変化
2020年4月頃「アジャイル推進室 」立ち上げ 当時の開発組織の状況 • 6~7チーム • プロダクトエンジニア 30名強 • 事業領域は労務領域のみ
SmartHRにアジャイル推進室(仮)を立ち上げました - SmartHR Tech Blog
「アジャイル推進室 」が取り組んできたこと • アジャイル /スクラムに関する知識のインプット • スクラムマスターとしてのスキルや考え方のイネイ ブリング • 社内アジャイルコミュニティの運営
2023年9月「アジャイルコーチングユニット 」発足 当時の開発組織の状況 • 約20チーム • プロダクトエンジニア約 110名 • 事業領域は労務、
タレントマネジメント、基盤 /プラットフォーム アジャイルコーチングユニットを立ち上げ(て)ま した - SmartHR Tech Blog
2023年9月「アジャイルコーチングユニット 」発足 背景 • チーム間連携の課題 • アジャイル /スクラムの理解度が相対的に低下 • 仮説検証サイクルがうまく回らなくなってきた
「アジャイルコーチングユニット 」がやってきたこと • 専任スクラムマスター活動 • 既存コンテンツのアップデート • 仮説検証サイクルアセスメント&フィードバック
大きくは変わらなかった
なぜか • スクラムマスターの育成が組織拡大のスピードに追い ついていない • あくまで “チーム” にフォーカスした取り組み • リソースの限界(
2024年末まで私含めて 2名)
なので • アジャイルコーチ ポジション設立 • アジャイルコーチ 採用 • “チーム” の変革から
“組織” の変革へシフト 「日本の働き方を変えたい」SmartHRにジョインした アジャイルコーチ、和田圭介さんに迫る - SmartHR Tech Blog
“チーム” の変革から “組織” の変革へシフト • CxO, VPの巻き込み • 各領域のリーダー層の巻き込み •
小さく始める(パイロット領域の選定)
学び • フォアキャストではなくバックキャストのアプローチ ◦ 見えている課題に目を向けるだけでなく、 ありたい姿 を描き そこから逆算してやることを決めていく ◦ プロダクトや組織の
戦略にアライン する ◦ ポジティブなアプローチ
まとめ • 組織の規模や課題に応じて体制やスコープを変える • スコープに応じたリーダー層を巻き込む • 小さく始める&ポジティブなアプローチ
今後の展望 • 組織運営の仕組み(ハード) だけでなく、そこにいる人たち のマインドセット(ソフト) にもアプローチ • パイロット領域の取り組みを横展開していく • AI活用を促進する仕組みづくり
◦ AIが変えるソフトウェア開発 〜未来のアジャイルチームとは?〜 - connpass 3/14(金) 19:00~ @SmartHR 8Fスペース
ご清聴ありがとうございました