Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
1年間Rubyを使って印象的だったあれこれ
Search
Sho Nagata
October 03, 2019
Programming
0
460
1年間Rubyを使って印象的だったあれこれ
Sho Nagata
October 03, 2019
Tweet
Share
More Decks by Sho Nagata
See All by Sho Nagata
30→150人のエンジニア組織拡大に伴うアジャイル文化を醸成する役割と取り組みの変化
nagata03
0
700
チームスローガンとその設計意図
nagata03
0
450
0→1フェーズのプロダクト開発のリアル
nagata03
0
290
スクラムマスターの悩みどころを赤裸々に告白します
nagata03
1
1.7k
SmartHRにおけるスクラムマスターへの道
nagata03
0
370
競技プログラミングにチャレンジ!
nagata03
0
420
Railsのコードを読んでみる vol.1
nagata03
0
440
コードを見る!書く!見てもらう!で爆速ステップアップ!!
nagata03
1
2.7k
プログラミング歴半年のRubyistがGoを学び始めて戸惑った点
nagata03
1
930
Other Decks in Programming
See All in Programming
今だからこそ入門する Server-Sent Events (SSE)
nearme_tech
PRO
2
150
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
3
1.4k
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
6
2.4k
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
480
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
200
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
210
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.2k
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.4k
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
530
プロパティベーステストによるUIテスト: LLMによるプロパティ定義生成でエッジケースを捉える
tetta_pdnt
0
310
個人軟體時代
ethanhuang13
0
320
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
Transcript
1年間Rubyを使って 印象的だったあれこれ 2019.10.3 (Thu) 表参道.rb#51 Sho Nagata
Who am I? • Sho Nagata • Backend Engineer@カカクコム •
食べログのマイクロサービス化を推進中 • Ruby / Rails(歴は1年) • 最近はクラウドやGoに関心 ˏs_naga03 Sho Nagata nagata03
Rubyを使い始めて1年経ちました
1年の間で印象に残っているあれやこれをお話しします
大いなる力には大いなる責任が伴う “黒魔術”
• 初めてのLTでは “method_missing” について発表しました! https://speakerdeck.com/nagata03/method-missingfalsehei-mo-shu- tupurinituite • 黒魔術がピタッとはまると病みつきに!? • ただし大いなる責任が伴うことを忘れてはいけない
タイムトラベルできちゃう “travel_to”
• 時刻によって挙動が変わる処理に対するspec • specを走らす時は実行時刻に依らず結果が同じになってほしい • travel_toを使って解決!(Rails ActiveSupport)
便利な “Methodクラスのメソッド”
• Railsのコードリーディングで知る • 特に Method#source_location, Method#super_method https://speakerdeck.com/nagata03/railsfalsekodowodu-ndemiru-vol-dot-1
おもってたんと違う “nonzero?メソッド”
• レシーバが0の時にnil、0でない時にレシーバ自身を返す • 素直にzero?メソッド使う
あたたかい“Rubyコミュニティ”
• あたたかいです • Ebisu.rb / Tama.rb / Omotesando.rb etc..
まとめ • 総じて “Ruby楽しい”
今後 • Rubyを使いこなしたい(Railsに頼らず!) • 競技プログラミングにチャレンジ! • 成果は 10/16(水) Ebisu.rb#25 で!
https://ebisurb.connpass.com/event/149787/
まだまだ道は続く Thank you!!