Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コンテナ共創センター勉強会#6_システムリサーチ様Lightning Talk
Search
nakaji1106
September 30, 2021
0
430
コンテナ共創センター勉強会#6_システムリサーチ様Lightning Talk
nakaji1106
September 30, 2021
Tweet
Share
More Decks by nakaji1106
See All by nakaji1106
コンテナ共創センター勉強会#26_OpenShiftのシステム構成検討のおさらい
nakaji1106
0
96
コンテナ共創センター勉強会#26_富士通様メインセッション
nakaji1106
0
230
#16_OpenShift活用の成功ポイント!
nakaji1106
0
220
#16_マルチアーキテクチャ対応のコンテナイメージの作成
nakaji1106
0
260
IBMの2年目とCKAを取得しよう!
nakaji1106
0
200
#16_Power10リリース!OpenShift on Power のご紹介
nakaji1106
0
240
0. コンテナ共創センター勉強会 #6 アジェンダ
nakaji1106
0
390
コンテナ共創センター勉強会#6_1.Keynote : コンテナの価値を享受するために
nakaji1106
0
340
コンテナ共創センター勉強会#3_クリエーションライン様Keynote_Session
nakaji1106
0
430
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.1k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
48
2.2k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
342
39k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Transcript
株式会社システムリサーチ AIソリューションチーム ⽑利 茂弘 2021年09⽉29⽇ コンテナ共創センター勉強会 #6 - DX加速に向けたクラウドネイティブ⼈材の育成 -
〜AIソリューション「MODEWO」の コンテナ化と⼈材育成〜
2 社名 株式会社システムリサーチ (東証⼀部上場 証券コード︓3771) 代表 代表取締役会⻑ ⼭⽥ 敏⾏ 代表取締役社⻑
平⼭ 宏 所在地 名古屋市中村区岩塚本通2丁⽬12番 設⽴ 1981年3⽉26⽇ 資本⾦ 5億5,015万円 社員数 1,064名(単体)1,079名(連結) (2021年3⽉31⽇現在) 関係会社 株式会社ソエル 【⼤阪】 信濃橋三井ビルディング 4F 【東京】 【本社】名古屋 主要拠点 イリイソリューション部営業拠点 札幌 仙台 福岡 会社紹介
3 ⾃⼰紹介 ü⽑利 茂弘(Shigehiro Mouri) ü Mail :
[email protected]
ü
数々のプロジェクトに関わり、Project Managerを務める ü AI(画像認識、IBM Watson、etc…)、 Cloudなど新たなビジネス領域にチャレンジ ü受賞歴 ü IBM Japan Excellence Award 2020 ü IBM Champion 2021
4 ⼈材育成のテーマ •DX時代に必要な新技術・新開発⼿法を習得し、求め られるITエンジニアになる (Deep Learning、AR、VR…) AI (IBM、AWS、Microsoft、Google… ) Cloud
(UiPath、BizRobo!、WinActor… ) RPA (スクラム、ユーザー機能駆動開発… ) Agile ※新技術・新開発⼿法の⼀例
5 Solution開発 •AI事業に携わってきたチームでは数年前から画像認識技 術を活⽤したPoCやシステム開発を実施してきました お客様からの声。。。 ü AIを導⼊したいが、社内に専⾨家がいない ü AIの学習モデル作成には多くの時間がかかる ü
AIの導⼊コストが⾼くなってしまう ü 導⼊できてもチューニング作業を外部に委託しなくてはならない etc… ⾼度な知識とスキルが必要な画像認識AIですが、お⼿軽にお客様が活⽤できる ツールの提供をコンセプトに「 MODEWO」を開発することに
6 •モデル学習は以下の⼿順をプログラミングで実装します MODEWOについて 学習データの加⼯ 学習済みモデルの作成 恐らくW•X︖ 推論結果の表⽰ MODEWO は、プログラミング/機械学習スキルの 有無に関わらず、これらの⼿順をGUI上で簡単に誰でも
実⾏可能︕
7 •検討課題 – アプリケーションおよびインフラの運⽤・保守が実施しやすいこと – Solutionは⼩さくはじめるが、拡張性があること – ⼈材育成のテーマを組み⼊れること – メンバーの付加価値向上とMotivationアップにつながること
MODEWOについて AI Cloud コンテナ化 MODEWO
8 Motivation Time ① ② ③ ①コンテナ化にすることで新しい技術習 得の機会 ②スキル不⾜による挫折 ③Internet(Qiita)や⽂献等でようやく形
に。。。 コンテナ化への道
9 コンテナ化の⽴ち上がり • 新しいことにチャレンジできる • コンテナ化がよくわからない • 検証環境構築がなかなかできない • エンジニアコミュニティサイト「Qiita」の利⽤
• 専⾨書を理解しながら、ようやく検証環境が構築できた
10 Motivation Time ① ② ③ ④ ①コンテナ化にすることで新しい技術習 得の機会 ②スキル不⾜による挫折
③Internet(Qiita)や⽂献等でようやく形 に。。。 ④コンテナ化の本番構造が複雑になり、 コンテナ化を断念 コンテナ化への道
11 コンテナ化の挫折 • 検討していたコンテナ化だと複雑化してしまった • 本やInternetに書かれていないことがたくさん起こる • 解決策が⾒出せないまま、トラブル地獄に陥ってしまう • 適切な相談相⼿が⾒つからず時間だけが経過する
• アプリケーション開発は順調に進んでいるが、インフラ基盤が遅延して おりスケジュールが間に合わない
12 Motivation Time ① ② ③ ④ ⑤ ①コンテナ化にすることで新しい技術習 得の機会
②スキル不⾜による挫折 ③Internet(Qiita)や⽂献等でようやく形 に。。。 ④コンテナ化の本番構造が複雑になり、 コンテナ化を断念 ⑤コンテナ共創センターの発⾜によって、 再度コンテナ化に向けた相談 コンテナ化への道
13 コンテナ共創センターへの相談 • スペシャリティな⽅たち10名以上による相談会が開催された – 弊社関係者も含めてWeb会議が開催できた – 専⾨書の著者もいるので、メンバーの期待感とMotivationが向上 • トラブルが起こった経緯や要因を共有し技術的な議論ができた
• 実現性のない要素や実装したい内容など、代替案やアプローチ⽅法など アドバイスしてくれる • 相談会というコミュニティによって問題解決が加速された
14 Motivation Time ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ①コンテナ化にすることで新しい技術習
得の機会 ②スキル不⾜による挫折 ③Internet(Qiita)や⽂献等でようやく形 に。。。 ④コンテナ化の本番構造が複雑になり、 コンテナ化を断念 ⑤コンテナ共創センターの発⾜によって、 再度コンテナ化に向けた相談 ⑥IBM Power Systems(AC922)上にて コンテナ化に成功 コンテナ化への道
15 コンテナ化の成功︕ • 技術⽀援をいただきコンテナ化に成功した︕ • コンテナ共創センターの皆様サポートに感謝します︕ • 技術検討課題がクリアされ、新しい技術習得ができた︕ • コンテナ化の実現で、技術的にも⼈材育成としても⽬標達成ができた︕
• 今後に向けた新たな⽬標設定。。。
16 Motivation Time ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ①コンテナ化にすることで新しい技術習
得の機会 ②スキル不⾜による挫折 ③Internet(Qiita)や⽂献等でようやく形 に。。。 ④コンテナ化の本番構造が複雑になり、 コンテナ化を断念 ⑤コンテナ共創センターの発⾜によって、 再度コンテナ化に向けた相談 ⑥IBM Power Systems(AC922)上にて コンテナ化に成功 ⑦エンタープライズ・グレードのコンテ ナ/Kubernetes化を⽬指す (例︓OpenShift対応、IBM Cloud Satelliteに よる分散クラウド対応など) ⑦ コンテナ化への道はつづく
17 エンタープライズ・グレードのコンテナ化を⽬指す︕ • 次世代IT基盤の技術習得に向けた⼈材育成 • アプリケーションの迅速なリリース運⽤ • 開発・運⽤⼿順の標準化 • 別アプリケーションのマルチテナント化によるSaaSサービスの提供
18 ご清聴ありがとうございました