Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Retrospectiveを振り返ろう

 Retrospectiveを振り返ろう

2025/10/25(土)に開催された .NETラボ 勉強会 2025年10月( https://dotnetlab.connpass.com/event/366516/ ) に参加した時に当日受付LTで発表した資料です。 #dotnetlab

Avatar for なかしょ

なかしょ

October 25, 2025
Tweet

More Decks by なかしょ

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 • なかしょ(中島進也) @nakasho_dev • 所属:NTTテクノクロス株式会社 デジタルトランスフォーメーション事業部 • 業務:MaaS関連のスマートフォンアプリ開発担当 •

    趣味: ➢妻とモンハンデート ➢IT関連の勉強会(主にモバイル系 or アジャイル系 or Microsoft系) ➢技術コミュニティの運営スタッフ ✓eXtreme Programming Japan User Group(XPJUG) 2019〜 ✓TDD BootCamp Online (TDDBC) 2020~ ※本資料は私個人の意見であり、所属企業・部門見解を代表するものではありません。
  2. Azure Boards Retrospectives(1/2) 6 • 振り返りボードの作成 ➢スプリントやマイルストーンごとに、専用のふりかえりボードを簡単に作成 • フィードバックの収集 ➢「良かったこと」「改善すべきこと」などのカラムに、チームメンバーが匿名

    または記名でフィードバックを追加 • カラムのカスタマイズ ➢ふりかえりの目的に合わせて、ボードのカラム名や数を自由にカスタマイズ • 投票機能 ➢収集されたフィードバック項目に対してチームメンバーが投票し、議論すべき 優先順位を決定
  3. Azure Boards Retrospectives(2/2) 7 • グループ化 ➢類似した内容のフィードバックカードをドラッグ&ドロップでグループ化し、 議論を整理 • アクションアイテムの作成

    ➢ふりかえりの結果、特定された「改善アクション」を、その場で直接 Azure Boards の作業項目(タスク、ユーザーストーリーなど)として作成 • 履歴の保存 ➢過去のふりかえりの結果が保存されるため、後から見返したり、改善アクショ ンの進捗を追跡可能 • エクスポート機能 ➢ふりかえりの結果を CSV 形式などでエクスポートし、共有やドキュメント化 に利用
  4. Retrospectivesのテンプレート 8 • Start-Stop-Continue • Good-Improve-Ideas-Thanks • Mad-Sad-Glad • 4Ls

    • Drop-Add-Keep-Improve • Keep-Add-Less-More • Went Well-Learned- Accelerators-Impediments • Good-to-Done • Speedboat • Clarity • Energy • Psychological Safety • Work-life Balance • Confidence • Efficiency
  5. まとめ 17 • 【起】イテレーションを振り返るRetrospectiveはとても大事 • 【承】付箋ペタペタも良いけど、Azure Boards Retrospectives もよいぞ! •

    【転】毎回の振り返りをデジタルに記録できているのだから、 傾向等を分析したい! • 【結】Power BIでグラフィカルに分析し、チームの健全性を確 認しよう ➢Power Queryを使いこなして分析しやすいデータに加工しよう ➢生成AIにQueryを作ってもらうのもありだよね。