Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

学習指導におけるICT活用〜GIGA 3年目の実践に向けて〜

学習指導におけるICT活用〜GIGA 3年目の実践に向けて〜

Naoki Kato

May 01, 2023
Tweet

More Decks by Naoki Kato

Other Decks in Education

Transcript

  1. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU 東京学芸大学 ICTセンター 教育情報化研究チーム 加藤直樹

    学習指導におけるICT活用 ~GIGA 3年目の実践に向けて~ 練馬区立開進第一小学校 校内研修会 20230501
  2. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU 自己紹介 加藤直樹 東京学芸大学 ICTセンター

    教育情報化研究チーム 専門:情報工学 Human Computer Interaction 特にペン入力 ペン入力I/Fの教育への利用 文科省:デジタル教科書の今後の在り方等に 関する検討会議 ワーキンググループ(R3) ・副座長 :ICT活用教育アドバイザー派遣事業(H28-) ・アドバイザー :学習者用デジタル教科書のクラウド配信等の 設計に関する検証事業(R4) ・有識者会議 座長
  3. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU はじめに 社会の急激な変化 画像引用:SCF2015webサイト http://scf.jp/ja/essay/a005.php

    →石炭→石油・電気 農業→軽工業→重工業 労働力:人→コンピュータ 判断:人→コンピュータ AI,IoT?
  4. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU はじめに すべての人に求められているもの 高度IT人材 ミドルIT人材

    課題 発見 解決 新たな価値の創造 高度情報通信技術 AI技術 活用 こういうこと ができる 依頼
  5. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU はじめに 学ぶ内容と学び方の変化 情報活用能力 言語能力

    問題発見・解決能力 基盤的な力 人間性 学びに向 かう力 思考力 判断力 表現力 知識 技能 創造 協働 自立
  6. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU はじめに 学ぶ内容と学び方の変化 情報活用能力 言語能力

    問題発見・解決能力 基盤的な力 人間性 学びに向 かう力 思考力 判断力 表現力 知識 技能 創造 協働 自立 主体的で対話的な深い学び 個別最適な学びと協働的な学び ICT活用 児童が主体の授業
  7. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU 端末の活用方法 学びのサイクルの活性化 読んで 観て

    聴いて 考えて 書いて 作って 録って 思考 可視化・表現 認知 共有 発声して 動いて
  8. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU 端末の活用方法 端末の使いどころ:書く 自 分

    の 字 を 書 く と い う ことは大事 端 末 で は 考 え を 表 現 し きれない (タブレットのせいで) 時間がかかっていた タブレットだと文章が 短くなる実態がある 文章を入れるのに時間が かかった 他の学校でも それでも・・・ 昨年度の最後
  9. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU 端末の活用方法 端末の使いどころ:書く l なんのために書くのか

    書く・消す のやりやすさが 重要 思考の結果の表現 思考のための表現
  10. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU 端末の活用方法 端末の使いどころ:書く l なんのために書くのか

    思考の結果の表現 思考のための表現 思考←記録 ←試行錯誤
  11. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU 端末の活用方法 書く(考える)ための教材 インタラクティブ教材 東京書籍

    Dマークコンテンツ 算数 シンキングツール ミライシード背景集 (特に画像を取り込む) ワークシート 特に 理科 マイ黒板 国語
  12. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU 端末の活用方法 ノートから端末が主になったとき l ポートフォリオ化が重要

    p学校で形式を統一することも重要 オクリンクなら 毎時ボードを作り 学習活動を記録する Teamsなら 毎時or単元ごとに チャンネルを作り 学習活動を記録する
  13. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU 1年生への導入 カメラを使った活動の記録 l 植物の観察記録

    l 数さがしビンゴ 今までだと 記録できなかった 確認できなかった
  14. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU 1年生への導入 プログラミング教育の導入と一緒に l 課程外(余剰)を使って(6月~)

    beaver-achiever:https://app.codemonkey.com/beaver-achiever/hour-of-code/1 ANGRY BIRD: https://studio.code.org/hoc/1?lang=ja-JP Beaver Achiever ANGRY BIRD
  15. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU 1年生への導入 算数でプログラミング教育 l かずをかぞえよう

    https://scrapbox.io/IML-Lab/かずをかぞえる 「いち」の次は「に」であること 「いち」が1であること がわかっているかを 確認できます
  16. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU おまけ プログラミング的思考の話 課題 手順

    解決するための を考える 使える記号 論理的思考 (≠でたらめ試行錯誤) G 使える記号で手順(解)が変わる G を
  17. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU おわりに 授業デザインからICT活用へ l ここにICT活用をとことん入れていく

    何を考えさせるのか 何を話合わせるのか 何を共有し 何のために 個の考えを持たせる (ことは目的か/重要か) 個に戻す 対話で考えをまとめる (ことが目的か/重要か) 考えをまとめる (ことが目的か/重要か) 最適な伝達手段は? 思考を助ける 手段は? まとめるための 手段は? 最適な対話手段は?
  18. ©2016- Naoki Kato, IML at TGU おわりに そんなことを考えながらも 従来の学び方 ICT活用

    ICT活用 今までの授業で用いてた メディアの置き換え 従来メディアを 超えた活動 教員と児童生徒 の情報活用能力up 新しい 学びの形の 創出・実践 使う= 教育DX とことんやる