Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
mBotでプログラミング教育/nakagami201907-2
Search
Naoki Kato
PRO
July 23, 2019
Education
0
74
mBotでプログラミング教育/nakagami201907-2
昭島市立中神小学校校内研修会
2019年7月23日
Naoki Kato
PRO
July 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kato
See All by Naoki Kato
教育現場における生成AIの活用とこれからの学校
naokikato
PRO
0
39
学校や家庭における効果的なICTの活用
naokikato
PRO
0
29
学校や家庭における効果的なICTの活用
naokikato
PRO
0
5
大学で学ぶ色のはなし
naokikato
PRO
0
12
GIGAスクール時代の情報教育とICT活用
naokikato
PRO
1
22
GIGAスクール構想実現に向けた学校の取組
naokikato
PRO
0
84
イントロダクション
naokikato
PRO
0
71
情報処理学オリエンテーション
naokikato
PRO
2
260
GIGAスクール構想定着期に向けて
naokikato
PRO
0
130
Other Decks in Education
See All in Education
Comment aborder et contribuer sereinement à un projet open source ? (Masterclass Université Toulouse III)
pylapp
0
3.2k
Image Processing 1 : 1.Introduction
hachama
0
270
寺沢拓敬 2024. 09. 「言語政策研究と教育政策研究の狭間で英語教育政策を考える」
terasawat
0
200
Introduction - Lecture 1 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.7k
Ch2_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
110
Library Prefects 2024-2025
cbtlibrary
0
110
HCI Research Methods - Lecture 7 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
710
H5P-työkalut
matleenalaakso
4
36k
Adobe Express
matleenalaakso
1
7.5k
TP5_-_UV.pdf
bernhardsvt
0
100
老人会? いえ、技術継承です @ builderscon 2024 LT
s3i7h
0
110
20241002_Copilotって何?+Power_AutomateのCopilot
ponponmikankan
1
160
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
20
1.1k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
156
23k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
229
52k
A better future with KSS
kneath
238
17k
BBQ
matthewcrist
85
9.3k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
93
16k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
297
20k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
325
24k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
250
21k
Transcript
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 昭島市立中神小学校 校内研修会 20190723 mBotでプログラミング教育
東京学芸大学 ICTセンター 教育情報化研究支援チーム 加藤直樹
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBot利用の基礎 mBotでプログラミング教育
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBot利用の基礎 mBlock5をインストール http://www.mblock.cc/jp-home/software/ ダウンロードしてインストール
Web版もあります iPadとAndroidはアプリがあります
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBot利用の基礎 mBlock5の起動と準備 日本語に設定 mBotを追加
Cordyを削除し
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBot利用の基礎 無線で接続して利用する 電源をONにする 青いランプが点滅
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBot利用の基礎 USBケーブルで接続して利用する 電源をOFFにして USBケーブルで接続し
電源をONにする
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBot利用の基礎 初めてのプログラミングと実行
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBot利用の基礎 ボタンが押されてる時LEDを点灯 リモコンボタンも使えます
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBot利用の基礎 作ったプログラムを保存する l 保存したファイルを開くときは
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 安定動作のために
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBot利用の基礎 アップロードモードで実行する (有線でのみ) 再実行したいときは
RESETボタン
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBot利用の基礎 アップロードモードを解除したとき または,うまく動作しないとき
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotを動かしてみよう mBotでプログラミング教育
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotを動かしてみよう mBotを動かす時の注意! l 突然動きます!!
アップロードしてあると電源を入れた時やリセットした時も
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotを動かしてみよう 前後に動かす
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotを動かしてみよう リモコンカーを作る
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotを動かしてみよう いろいろ動かす 動き LED
音
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotを動かしてみよう LEDと動作のプログラミングで 光のパレード
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 超音波センサを使ってみる
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 超音波センサを使ってみる 超音波センサの値を見てみる
©2016- Naoki Kato, IML at TGU 超音波センサを使ってみる 障害物があったら一時停止
©2016- Naoki Kato, IML at TGU ラインセンサを使ってみる
©2016- Naoki Kato, IML at TGU ラインセンサを使ってみる ラインセンサの値を見てみる
©2016- Naoki Kato, IML at TGU ラインセンサを使ってみる 黒ラインで止める
©2016- Naoki Kato, IML at TGU ラインセンサを使ってみる ライントレースしてみる アップロードモードで!
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotで 理科のプログラミング教育 mBotでプログラミング教育
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotで理科のプログラミング教育 mBotの中にあるmCoreを使います 取り外してもいいし 取り外さなくてもいい
モーターとセンサの ケーブルは抜く
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotで電気の学び
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotで電気の学び 電源(電池)のつなぎ方 専用電池ボックスを使う バッテリ端子(JST
2mm PH 2pin) 対応の電池ボックスを使う micro:bitと共通 ちょっと電圧高すぎ(6v)
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotで電気の学び 理科っぽく電池をつなげたいとき バッテリ端子(JST 2mm
PH 2pin) ーワニ口クリップケーブルを使う (要自作) DCパワージャック (オス-ワニ口クリップ)コネクター を使う
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotで電気の学び 出力デバイスのつなぎ方 ジャンパワイヤ (メスーワニ口クリップ)
をモータ端子に接続する
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotで電気の学び 接続に使うジャンパワイヤ https://www.switch-science.com/catalog/1684/ ジャンパワイヤ(メスーメス)
50本700円くらい https://www.switch-science.com/catalog/5534/ ジャンパワイヤ(メスーワニ口クリップ) 10本1000円くらい https://www.switch-science.com/catalog/2519/ ジャンパワイヤ(オスーワニ口クリップ) 6本400円くらい または
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotで電気の学び 電流を制御するブロック l 関数を作っておくとわかりやすい
M1への電流 M2への電流
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotで電気の学び 電流を制御する or
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotで電気の学び 明るさセンサと連動させてみる 光センサの値は 0(暗)~1023(明)
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotで電気の学び ボタンで切,弱,強を切り替える
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotで電気の学び ボタンで切→弱→強→切を切り替える (トグル型)
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotで電気の学び いろいろな専用センサを使う→6年電気へ 超音波 光
音 温度 湿度 タッチ コンパス 火炎 ガス ジャイロ などなど
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotで電気の学び いろいろな専用センサを使うプログラム ポートを合わせる
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotでからだの学び
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotでからだの学び GROVE系センサを接続する ジャンパケーブル (オスーメス)
GROVE端子 RJ25アダプタ
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotでからだの学び 心拍を可視化(可聴化)してみる
©2016- Naoki Kato, IML at TGU mBotでからだの学び 心拍計を作る(micro:bitではできない)
©2016- Naoki Kato, IML at TGU おしまい mBotでプログラミング教育