Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
開発生産性を採用の武器にする
Search
Naoto Watanabe
May 19, 2023
Technology
0
1.1k
開発生産性を採用の武器にする
【開発生産性 Meetup #2】開発生産性向上が生むシナジー~採用/育成の取り組み紹介LT~
https://findy.connpass.com/event/281567/
Naoto Watanabe
May 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by Naoto Watanabe
See All by Naoto Watanabe
若手のうちに知りたかった生産性の高め方
naoto_pq
33
31k
スモールウィンで終わらせない組織ムーブメントのつくり方
naoto_pq
1
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
1
2.2k
浸透しなさいRFC 5322&7208
hinono
0
120
AIとTDDによるNext.js「隙間ツール」開発の実践
makotot
5
660
自治体職員がガバクラの AWS 閉域ネットワークを理解するのにやって良かった個人検証環境
takeda_h
2
380
VPC Latticeのサービスエンドポイント機能を使用した複数VPCアクセス
duelist2020jp
0
180
Browser
recruitengineers
PRO
3
280
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
73k
Gaze-LLE: Gaze Target Estimation via Large-Scale Learned Encoders
kzykmyzw
0
310
MySQL HeatWave:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
4
1.7k
LLM時代の検索とコンテキストエンジニアリング
shibuiwilliam
2
1.1k
マイクロモビリティシェアサービスを支える プラットフォームアーキテクチャ
grimoh
1
200
ECS モニタリング手法大整理
yendoooo
1
120
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Transcript
開発生産性を採用の武器にする 開発生産性 Meetup #2 2023.5.19 1
渡邊 直人 所属:株式会社BuySell Technologies テクノロジー戦略本部 CTO室 担当領域:採用、育成、広報、開発生産性 趣味:読書、Podcast Twitter:@naoto_pq
None
None
テーマ 5 エンジニアの組織拡大と開発生産性においてシナジーを生み出すアプローチ
6 会社が知られていない状態での採用は難易度が高い
エンジニア採用に取り組み始めた時の課題感 7 • 認知度を高めるためにテックブログを書く →誰がいつ何を発信するのかを整理して運用するのが大変 • 面接で自社の魅力を伝える →人によって内容がばらつき、定性的な主観になりがち
8 開発生産性というエンジニアの共通テーマに取り組み ブランディングと採用につなげた
開発生産性を 採用の武器にする 3つのステップ 成果を出す 01 発信する 02 伝える 03
01 成果を出す
開発生産性を高めた成功事例を作る 11 • 特定のチームにフォーカスする • Findy Team + を使って計測する •
プロジェクトマネジメントやスクラムを型の通りに実践する
開発生産性の年間推移 12 → 開発生産性に本格的に取り組む
1人あたりのPR作成数とサイクルタイム 13 1日1人3PRのペースで開発
14 開発生産性という武器を手に入れた
02 発信する
開発生産性の成功事例として知見を発信する 16 • テックブログ、インタビュー、登壇などで発信する ◦ エンジニア採用技術広報の定例で情報を整理する ◦ メンバー推薦、スケジュール管理、アウトプットのサポート体制をつくる • 採用デック、決算資料にも記載する
17
開発生産性に関するアウトプット 18 • テックブログ:2件 • note:1件 • インタビュー記事:2件 • イベント登壇:5件
発信が次の発信の機会につながる
03 伝える
採用候補者に伝える 20 • カジュアル面談で開発生産性に関する取り組みについて話す • 開発生産性だけで会社を決めるエンジニアはいないが、安心感を持ってもらえる • ミスマッチがないように現状を伝える 発信によってバイセルについて知っている候補者が増えてきている 知らなかった候補者も開発生産性をきっかけに興味を持ってもらえる
エージェントに伝える 21 • エージェント企業に向けた会社説明会を実施する • エージェント企業との定例を実施する 「バイセルという面白い会社があるのでぜひ選考を受けてみて欲しい」と エージェントの方から候補者に紹介してもらえるように解像度が高い状態にする
まとめ
23 開発生産性は取り組みやすく、その後の発信や採用にもつなげやすい エンジニア、広報、人事が連携する仕組みづくりも必須
B U Y S E L L T E C
H N O L O G I E S B U Y S E L L T E C H N O L O G I E S リユース業界 No.1テックカンパニーへ