2015, 2016, 2017と参加し続けた記録
私とOSC北海道Love(私のOSC Hokkaido参加振り返り)@naoto_gohko郷古 直仁 (旅⼈ coha.tw クラウドOps. サークル)OSC北海道 2020 Online (前夜祭) 全国版 #osc20dohttps://event.ospn.jp/osc2020-online-do/
View Slide
OSC Hokkaido 2020 Online前夜祭全国版• これまでの⾃分のOSC Hokkaido参加を振り返ってみた• 札幌初めて訪れた : ⼤学院時代 北⼤で学会(2000年ぐらい)• 2012/11/17 さくらの⽯狩データセンタツアー参加• 2015から⼤懇親会でLTするために、度々参加するようにw• 「⼤懇親会に感動したっ」ていうのあるある
まずは、今⽇の前夜祭/全国版の準備は⼤丈夫?今⽇の装備を公開
Open Source Camp的、北海道飯
そんな装備で⼤丈夫か?精⼀杯の北海道感
2015 :⼤懇親会でOSCブースクロールLT写真中⼼にLT
2016 :⼤懇親会で札幌ぶらりRaspberry Piの旅LT写真中⼼にLT
いま最新機種は?RPi4
「OKdo版」とは?“OK Hokkaido”ではなく、IoTをビジネス活⽤するサポート対応のRPi4(www.okdo.com)https://www.rs-online.com/designspark/designspark-welcomes-okdo-to-its-extended-family-jp今の所、梅沢無線で購⼊できるのは4GB Memory版
2017 :⼤懇親会でopenstack clientのpkgをやろうとしたLT写真中⼼にLT
固形燃料でオニオンスープ的な”なつぼし”⼀合の⾃動炊飯はどうなった?(Open Source Camp的)精⼀杯の北海道感からの炊飯
しっかり炊けました。具にはアサリとか、しらすとか、⼩エビとかいれると美味しいかも。
しっかり炊けましたw!!炊飯完了w(蒸らしこみで、30分ぐらい)