Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2020/07/25 OSC Niigata/Online LT; about xlsx2cs...
Search
Naoto Gohko
July 25, 2020
Programming
1
700
2020/07/25 OSC Niigata/Online LT; about xlsx2csv-go-CLI
This LT is about my tool ; xlsx2csv-go-CLI .
https://github.com/naototty/xlsx2csv-go-cli
Naoto Gohko
July 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by Naoto Gohko
See All by Naoto Gohko
so this is KeyDB! So what.
naototty
1
720
asks Canonical about Ubuntu support and starts using Ubuntu
naototty
0
67
Rancher Harvester and KubeVirt HCI operator
naototty
0
400
ODC2020; "Rocky 8", Rocky Linux 8 story
naototty
0
540
私とOSC Hokkaido Love (私のOSC Hokkaido参加の振り返り)
naototty
1
480
GTB2020; Introduction to virtualization technology on GMO Tech Bootcamp
naototty
0
250
OSS Forum in Tokyo/Winter: Around the OpenStack world in 2019.
naototty
0
370
Use ubuntu canonical's multipass command
naototty
0
360
Bifrost Ironic Standalone deep dive for GPU baremetal cloud
naototty
0
300
Other Decks in Programming
See All in Programming
Testing Trophyは叫ばない
toms74209200
0
890
基礎から学ぶ大画面対応(Learning Large-Screen Support from the Ground Up)
tomoya0x00
0
3.3k
今だからこそ入門する Server-Sent Events (SSE)
nearme_tech
PRO
3
250
Ruby×iOSアプリ開発 ~共に歩んだエコシステムの物語~
temoki
0
340
@Environment(\.keyPath)那么好我不允许你们不知道! / atEnvironment keyPath is so good and you should know it!
lovee
0
120
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
170
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
Laravel Boost 超入門
fire_arlo
3
220
プロパティベーステストによるUIテスト: LLMによるプロパティ定義生成でエッジケースを捉える
tetta_pdnt
0
3.3k
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
250
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
340
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
820
Transcript
イベント駆動開発?でできた xlsx2csv-go-cliと OSC Niigata Onlineまで OSC Niigata 2020 Online /
LT session 2020/07/25 @naoto_gohko 郷古 直仁
LT presenter(Itʼs me) • Naoto Gohko / 郷古 直仁 (@naoto_gohko)
• Cloud Service development divistion, GMO Internet Inc., • OpenStackでpublic cloudサービス • 最近の活動主体 • Japan OpenStack user会 / OSC onlineお⼿伝い(Zoom修⾏) • その他参加勉強会など • Rancher JP, PaaS, Serverless, SDNなど @MikumoConoHa
⼤学時代は⼭形の⽶ 沢(⼭形⼤学⼯学部) にいたので、新潟市、 ⻑岡市など出⾝の友 ⼈達が沢⼭いました (なにしてっがなぁ)
最近では、宮原さんと OSC(Open Source Camp)と称して コロナ前まで、 キャンプに出かけるなどやってい ました ここでも、新潟のお世話になるこ とに
なにせ「キャンプグッズ」と いえば新潟発のブランドが ⽼舗から新興まで、たくさん ありますからね
さてさてさて、 お集まりの皆さん、 OSC Niitaga 2020/Onlineも もう最後の⽅になりました
(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイ
OSC Niitaga Online で LT申し込んだときに、 何やろうかなと
“xlsx2csv-go-cli” https://github.com/naototty/xlsx2csv-go-cli 作ったというより、 機能追加と修正してみたかな
なんとなく、名称から察する 感じですが、”*.xlsx” ファイル からcsvを⽣成するCLIです
https://github.com/naototty/xlsx2csv-go-cli
なんでこれを作ったか? 業務上、何かと”*.xlsx” ファイル に遭遇することがあり、shell scriptでライトにスクリプトに組 み込んで利⽤する (ちょっと加⼯してansible inventory(hosts) fileにしたり)
以下を組み合わせて動作します。 xslxファイルを扱うgolangのライ ブラリ “github.com/tealeg/xlsx” csvを扱うライブラリ "encoding/csv”
実際には、以下からforkして、機能追加した ものです tgulacsi/xlsx2csv colinmollenhour/xlsx2csv
使い⽅ CLIですので README.md を詳しくは参照お願いします
wgetでリリースにおいてあるbinary取ってくる # << chmod +x で実⾏権限つける
なにも⼊れ ずに実⾏す ると、usage
delimiter指定 ex)“-d ʻ,ʼ” 区切り⽂字を 指定する tab区切りは “-d TAB” (ドキュメント 書き忘れたw。
後で書きます)
delimiter指定 + Excel tab指定( “-i <0,1,2,…>”) 0から表の数インクリメント (表の番号 : 0,1,2,
… )
csvをstdoutではなく、ファイルに出⼒ “-o <file name>”
今後考えていること(issue⽴てよう) • 表としてのHeaderの位置を指定できるようにする • 表としてのHeaderを外部から指定できるようにする • 他のtableファイル対応 • Google SpreadsheetなどCloud
sheet, Libreofficeなど • Query表現の簡易対応 (like xo/xo, xo/usql) • HTTP(S)上にuploadされているファイルを直接stream(っぽく) で処理させる
OSC Niitaga 2020/Onlineに合わせ て「イベント・ドリブン」に ちょっとツールをリリースしてみ た話でした イベントに合わせてなんかリリースするとかとか、 が「イベント・ドリブン」という落ちでした