xR with Anything Meetup のLTで使用したスライドです。
SocialAR自由なARを夢見てなつき
View Slide
SocailAR ViewerArrangement誰でもどこにでもどんなデバイスでもいくつでも創れるAR空間}
実際に使ってる様子
VRchatのAR版MincraftのAR版一言で
自己紹介東京工業大学電子電気系学士二年水野 夏来過去制作物自然言語処理を用いた速読アプリ自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか@natsuki_m777
レジュメ全体を通して伝えたことwebAR 空間アンカー UX自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
実装機能 なぜ作ったのか 課題 今後の予定レジュメ流れ自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのかSocailARArrangementViewer3Dオブジェクトを配置するためのサイト配置された3Dオブジェクトを見るためのサイト
SocialAR Arrangement3Dオブジェクトを現実空間に配置するためのサイト緯度経度と高さによる現実空間への位置合わせPLUTEAU、Cesiumによる現実空間との位置関係の把握自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
SocialAR Arrangement空間アンカーどのくらいの精度で配置できるの?緯度は地球上どこでも1度=111.111.....㎞小数点14桁まで表現できるが、計算誤差も考慮し、小数点10桁までを誤差範囲とするなら機能上、 の差異を表現できる0.1cm以下ただし現在利用している標高データは5mメッシュで誤差範囲は0.3m以内建物の水平、標高、誤差範囲が0.25m 以内より現状は0.3m程度の誤差があると考えた方がよい自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
SocialAR Arrangement使用技術Webブラウザ上で動かせる精巧なデジタル地球儀 プラットフォームの「Cesium Ion」とのJava Scriptライブラリ「CesiumJS」オープンソース国土交通省が進める3D都市モデル整備・活用・ 化 のリーディングプロジェクトオープンデータサーバーレス・クラウド・ストレージ自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
SocialAR Arrangement使用技術・使用用途建物の情報を取得今後もっと多くの情報を表示可能にビューアーとのデーター共有デジタル地球儀緯度経度と高さの算出データーの表示自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
SocialAR Arrangement全体図Cesium IonStorageHostingRealtimeDatabase緯度経度標高等の情報建物情報数値標高モデル標高データ静的ファイル3Dモデル精巧なデジタル地球儀自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
SocailAR自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのかArrangementViewer3Dオブジェクトを配置するためのサイト配置された3Dオブジェクトを見るためのサイト
SocialAR ViewerSocialAR Arrangementで配置した3Dオブジェクトを見るためのサイト緯度経度と高さによる現実空間への位置合わせ画面中央のカーソルによるオブジェクトへのインタラクション自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
SocialAR Viewerインタラクション一般サイトへのリンクARサイトへのリンク様々なインタラクションが考えられるが今回はWebXRならではなインタラクションに注目自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか動画へ
SocialAR Viewer使用技術AR.jsA-FRAMEサーバーレス・クラウド・ストレージブラウザーでARを表現するためのjavascritpライブラリー自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
SocialAR全体図CesiumStorageHostingRealtimeDatabase緯度経度標高等の情報建物情報数値標高モデル標高データ静的ファイル3Dモデル精巧なデジタル地球儀自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
なぜ作ったのか回避したいARの未来特定のデバイスでしか見れないステルス広告が視界の至る所にある単一のAR空間しかない自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
今後もっと増えてくる特定のデバイスでしか見れない自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのかどんな悩みがあるのか
どのように解決するのか特定のデバイスでしか見れない自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか世界的な標準化団体がある
どんな悩みがあるのか直感的で便利であると同時に危険ステルス広告が視界の至る所にある自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
どのように解決するのかオープンソースステルス広告が視界の至る所にある自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
どんな悩みがあるのか単一のAR空間しかない自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか寡占による質の低下面白くない多様性の喪失クリエーターの参入障壁が高くなる
ボタン一つで新しいARワールドを「 」「 」「 」誰でもいつでもどこにでもどのように解決するのか単一のAR空間しかない自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか素晴らしいコンテンツを創造できる人が気軽にコンテンツを発信できる
最終目標自由なAR空間自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
最終目標自由?自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか自由なAR空間
最終目標自由?自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか選択肢の多さ
最終目標自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか選択肢の多さユーザー クリエーター選べるコンテンツ数が無限大自分で作れるという最終手段の確保自分だけのワールドが創れるワールドの数だけ需要が高まる企業C企業A 自治体B 企業・自治体他の企業の介入を防いだりもしくは積極的に取り入れたり選択できる
最終目標自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか単一の地域に のワールド一つ 単一の地域に のワールドいくつも選択肢の多さ
自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか現時点で判明した課題と対処方法の候補空間アンカー スマホWebARのUI/UXオクルージョンGPS精度文字
自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか空間アンカーSocialAR Arrangementでは「cm単位」での3Dオブジェクトの配置が可能しかしSocialAR Viewerの「GPS精度」に問題があるGPS精度
自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか空間アンカーViewerのGPS精度の問題屋外でも5m前後は簡単にずれる時間をおいたり、何度か読み込み直しをするとかなり正確になるGPSがおかしくなる室内だとほとんど使い物にならない
自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか空間アンカーViewerの位置補正の対処方法の候補GPS精度の向上を期待する今後IoTやドローンの需要が高まると同時にGPS精度の向上の機運が高まるかも?IMMERSALのようなVisual SLAMSLAMSLAMを画像情報のみで行う技術Visual SLAM自己位置推定と環境地図作成を同時に行う技術
自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか文字立体空間に浮かぶ大きな文字は読みにくいデバイスがぶれると文字もぶれる文字は邪魔建物レベルの大きさにおいてスマホWebARのUI/UX
文字の問題の対処方法の候補最悪7文字以下アイコン的表現必要な情報はリンク先に記載ディスプレイに平面的に表示一瞬で把握できる文字数の限界スマホWebARのUI/UX自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか
自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのかスマホWebARにおけるUI/UXオクルージョン全くオクルージョンされてない。。。。
自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのかオクルージョンViewerの方は順次最新のAPIに切り替えながら実装していくスマホWebARにおけるUI/UXブラウザーが順次ARCore、ARkitに対応していくだろうLidarセンサー
自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか課題を踏まえた今後の実装予定ボタン一つで新しいARワールドアイコン的表現なアセットの追加かっこいいUI
自己紹介・レジュメ 課題 今後の予定実装機能 なぜ作ったのか公開予定未定
ご清聴ありがとうございました
水野 夏来@natsuki_m777名前の認知フォローだけでもお願いします