Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
育児休業中のスキルアップどうする?
Search
natsuyo
February 10, 2023
Education
3
2.5k
育児休業中のスキルアップどうする?
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20230209/session/4185/
【子育て×エンジニアによるリレーセッション】“育児”をより楽しむために
natsuyo
February 10, 2023
Tweet
Share
More Decks by natsuyo
See All by natsuyo
インフラエンジニアって結局何やってんの?オンプレミスからクラウドへのConnecting the Dots
natsuyo
5
2.6k
結婚生活を支える技術
natsuyo
3
10k
インフラ女子の日常の描き方
natsuyo
1
2.5k
Other Decks in Education
See All in Education
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
670
みんなのコードD&I推進レポート2025 テクノロジー分野のジェンダーギャップとその取り組みについて
codeforeveryone
0
210
今までのやり方でやってみよう!?~今までのやり方でやってみよう!?~
kanamitsu
0
170
2025年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布 (2025. 6. 19)
akiraasano
PRO
0
170
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
170
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
390
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
240
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
800
教える側は、初学者に谷越えまで伴走すべき(ダニング・クルーガー効果からの考察)
hysmrk
3
140
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
850
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
230
社外コミュニティの歩き方
masakiokuda
2
190
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Done Done
chrislema
185
16k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
育児休業中の スキルアップどうする?
自己紹介 名前: 夏目葉太(なつよ) 所属: クリエーションライン株式会社 復帰前はGoogle Cloudを使った案件に 入っていました 個人活動: 書籍「インフラ女子の日常」の作者
最近: 2022年3月に第1子を出産し育児休業中 2023年4月に復帰予定
そもそもなんでスキルアップしたいの? 育児休業は育児の時間でしょ? 1. ママではない時間がやっぱり欲しい 2. 年単位で職場から離れることの後ろめたさ 3. 育児中もスキルアップや活動を止めない先輩ママたちの存在 4. 自己研磨している自分が好き❤
5. 急に暇な時間が現れることがある(突然子供が寝落ちた等) 6. 何かを生み出したい(出版ハイ?こないだ産んだのに?) 育児休業って育児に集中するための期間でしょ?
育児休業中にしたかったこと(理想) • 積読を解消したい! • 出産前に作ったハイパーバイザーの環境で遊びたい! • 本を出したけど次回作も作りたい! • ラズパイで遊びたい! •
産後のダイエットもしたい! • 英語も勉強したい! 欲張り過ぎ。
育児休業中にしたかったこと(現実) • 思ったよりもずっと赤子から目が離せない • 5か月ぐらいまでは「肌を離すと泣く」状態なので、抱っこ紐に入れて自分のご飯や 用を足していた • マミーブレイン&夜泣きや夜間授乳による寝不足が酷く、本を読むのが辛い • 抱っこちゃんなので布団で昼寝させるとほぼ必ず30分で起きてしまう
• 昼寝は布団ですることを諦め、抱っこ紐の中で完結 赤ちゃんの世話で精一杯 スキルアップなど無理だと悟る
考え方の変化 • 子供or自分という二極化の考えを捨て、子供and自分で出来ることをする • スキルアップ目的ではなく人生を豊かにするためにやりたいことをする • マミーブレインで字を読むのが辛いなら、いっそ児童書を読もう!!! • 地元の図書館の児童書コーナーに息子を抱えてGo •
美術館や博物館も積極的に行くようになった • マミーブレインで字を読むのが辛いなら、いっそ児童 • 地元の図書館の児童書コーナーに息子を抱えてGo • 美術館や博物館も積極的に行くようになった 富山県の施設だとこのようなステッカーが貼ってある 赤ちゃん連れでも入りやすい雰囲気を感じた 実際にとても優しくしてくれる職員さんもいた(感謝) 田舎の車社会だから できた技かも
こんなことはできた(その1) • おんぶできるようになってからは、おんぶしつつPC触る • 寝かしつけ後、アプリ(Duolingo)を使った簡単な英語学習 • 1日10分~20分程度のYoutubeを使った筋トレ、天気がいい日は散歩 • コンテンツ制作を1件受注、LINEスタンプの作成 (シナぷしゅの動画で一緒に歌いながら手元は作画作業)
7か月ごろ一人座りを習得。 機嫌が良ければ一人遊びができるように
こんなことはできた(その2) ラズパイを 見守りカメラ化
結果 • 積読を解消したい!→×できてません!1冊も! • 出産前に作ったハイパーバイザーの環境で遊びたい!→×できてません!気が付い たらVM死んでました! • ラズパイで遊びたい!→◦できた! • 産後のダイエットもしたい!(母乳頑張るぞ!)
→6キロ減って目標まであと5キロ! • 英語も勉強したい!→習慣化に成功!
所感 • 無理にする必要はない。子供が元気に育っている、それが一番 • 先輩ママたちの声「子供との時間を大事にしてね!」 • 「復帰してからも仕事できるようにするのは会社の仕事なので!」で何が1番なのか気 づけた • 先輩ママたちは自分の時間を持つことに肯定的な人が多い
• 育児は工夫で乗り切れる部分もあり、上手くいけば時間を作り出せる • ↑はLINEの育児系オープンチャット「ぴよぴぴ」でかなり助けられました