Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Libraryを作ると云ふ開発手法
Search
さっちゃん
April 27, 2018
Programming
0
380
Libraryを作ると云ふ開発手法
さっちゃん
April 27, 2018
Tweet
Share
More Decks by さっちゃん
See All by さっちゃん
みんなのオブザーバビリティプラットフォームを作ってるんだがパフォーマンスがやばい #mackerelio #srenext
ne_sachirou
0
1.3k
作ってよかったgraceful shutdownライブラリ #kyotogo
ne_sachirou
0
1.1k
path 依存型って何?
ne_sachirou
0
530
野生の onbording と onbording 設計 #kyototechtalk
ne_sachirou
0
590
メトリックはいかにして見え續ける樣になったか #devio2022
ne_sachirou
0
73
名實一致
ne_sachirou
0
630
まかれるあなとみあ ―Mackerel のしくみを理解する 30 分― @ Hatena Engineer Seminar #16
ne_sachirou
0
3k
tacit programming : Point-free, Concatenatives & J
ne_sachirou
0
880
Monitoring Containerized Elixir
ne_sachirou
1
930
Other Decks in Programming
See All in Programming
React 19でお手軽にCSS-in-JSを自作する
yukukotani
5
600
社内フレームワークとその依存性解決 / in-house framework and its dependency management
vvakame
1
490
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
0
200
HTML/CSS超絶浅い説明
yuki0329
0
210
SwiftUIで単方向アーキテクチャを導入して得られた成果
takuyaosawa
0
120
2,500万ユーザーを支えるSREチームの6年間のスクラムのカイゼン
honmarkhunt
6
4k
自動で //nolint を挿入する取り組み / Gopher's Gathering
utgwkk
1
160
サーバーゆる勉強会 DBMS の仕組み編
kj455
1
350
ATDDで素早く安定した デリバリを実現しよう!
tonnsama
1
2.4k
最近のVS Codeで気になるニュース 2025/01
74th
1
240
ErdMap: Thinking about a map for Rails applications
makicamel
1
1.1k
[JAWS-UG横浜 #79] re:Invent 2024 の DB アップデートは Multi-Region!
maroon1st
0
120
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
220
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.4k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
990
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Building Adaptive Systems
keathley
39
2.4k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
30
2.1k
Transcript
Libraryを作ると 云ふ開発手法
.。oO(さっちゃんですよヾ(〃l _ l)ノ゙☆)
Libraryを作ると 云ふ開発手法
Libraryを使ふ
Libraryを使ふ Libararyを使はうとする時 =
Libraryを使ふ Libararyを使はうとする時 = この問題が、既知の問題ではないか? と感じた時 =
Libraryを使ふ Libararyを使はうとする時 = この問題が、既知の問題ではないか? と感じた時 = 「同じ問題」を感じた時
Libraryを使ふ Libararyを使はうとする時 = この問題が、既知の問題ではないか? と感じた時 = 「同じ問題」を感じた時 同じ問題 = 現状から切り離して反復する問題 =
他の状況でも起き得る問題
Libraryを選ぶ . . . .
Libraryを選ぶ . Documentの丁寧さ . Source codeのよさ . Support & Communityの盛んさと近さ
.
Libraryを選ぶ . Documentの丁寧さ . Source codeのよさ . Support & Communityの盛んさと近さ
. Interfaceの自然さ
Libraryを選ぶ . Documentの丁寧さ . Source codeのよさ . Support & Communityの盛んさと近さ
. Interfaceの自然さ 自然 =
Libraryを選ぶ . Documentの丁寧さ . Source codeのよさ . Support & Communityの盛んさと近さ
. Interfaceの自然さ 自然 = 「同じ問題」を感じるか
Libraryを使ふ Libraryが在った → ありがたう
Libraryを使ふ Libraryが在った → ありがたう Libraryが無かった → 独自実装
Libraryを使ふ Libraryが在った → ありがたう Libraryが無かった → 独自実装 Libraryが在ったが、ちと違ふ → .
. .
Libraryを使ふ Libraryが在った → ありがたう Libraryが無かった → 独自実装 Libraryが在ったが、ちと違ふ → .
Monkey patch . Fork . Libraryを直す (Pull Request)
Libraryを… Libraryが無かった → 独自実装
Libraryを… Libraryが無かった → 独自実装
Libraryを作る Libraryが無かった → 独自実装 Libraryを作る
Libraryを作る
Libraryを作る ServiceにはService固有の課題と、Service固有ではない課題が混ざってゐる。混ざって ゐるので分離は難しい。
Libraryを作る ServiceにはService固有の課題と、Service固有ではない課題が混ざってゐる。混ざって ゐるので分離は難しい。 しかし分離できる時がある = . .
Libraryを作る ServiceにはService固有の課題と、Service固有ではない課題が混ざってゐる。混ざって ゐるので分離は難しい。 しかし分離できる時がある = . 抽象化した対象 → を分離する .
Libraryを作る ServiceにはService固有の課題と、Service固有ではない課題が混ざってゐる。混ざって ゐるので分離は難しい。 しかし分離できる時がある = . 抽象化した対象 → を分離する .
抽象化の仕方 → を分離する
Libraryを作る 独自実装 →<?>→ Libraryを作る
Libraryを作る 独自実装 →<?>→ Libraryを作る <?> =
Libraryを作る 独自実装 →<?>→ Libraryを作る <?> = 分離が成され、一般性を得た時 =
Libraryを作る 独自実装 →<?>→ Libraryを作る <?> = 分離が成され、一般性を得た時 = 「同じ問題」を分離できた時
Libraryを作る 独自実装 →<?>→ Libraryを作る <?> = 分離が成され、一般性を得た時 = 「同じ問題」を分離できた時 同じ問題
= 現状から切り離して反復する問題 = 他の状況でも起き得る問題
Libraryを作る 「同じ問題」を分離する ←
Libraryを作る 「同じ問題」を分離する ← SOA的な考へ方をする 「同じ問題」を述べる = 概念、責務を述べる
Libraryを作る 「同じ問題」を分離する → . .
Libraryを作る 「同じ問題」を分離する → . 分離されたものはtestableになる ← 抽象化は複雑になり易い。責務をはっきり述べる 事で、仕様がわかり、何をtestするべきか述べ易くなる .
Libraryを作る 「同じ問題」を分離する → . 分離されたものはtestableになる ← 抽象化は複雑になり易い。責務をはっきり述べる 事で、仕様がわかり、何をtestするべきか述べ易くなる . 責務に固有の問題が混ざらない
= maintainableになる
Libraryを作る 「同じ問題」を分離する → . 分離されたものはtestableになる ← 抽象化は複雑になり易い。責務をはっきり述べる 事で、仕様がわかり、何をtestするべきか述べ易くなる . 責務に固有の問題が混ざらない
= maintainableになる 複雑な問題を関心を中心に外のLibraryに分離する =
Libraryを作る 「同じ問題」を分離する → . 分離されたものはtestableになる ← 抽象化は複雑になり易い。責務をはっきり述べる 事で、仕様がわかり、何をtestするべきか述べ易くなる . 責務に固有の問題が混ざらない
= maintainableになる 複雑な問題を関心を中心に外のLibraryに分離する = micro serviceと同じ手法
Libraryを作ると → . 負債を溜めづらい (負債が小分けになる) . Systemを安定させ易い . 開発にrailを敷ける
Libraryを作ると → . 負債を溜めづらい (負債が小分けになる) . Systemを安定させ易い . 開発にrailを敷ける (〃l
_ l)b