Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Libraryを作ると云ふ開発手法
Search
さっちゃん
April 27, 2018
Programming
0
410
Libraryを作ると云ふ開発手法
さっちゃん
April 27, 2018
Tweet
Share
More Decks by さっちゃん
See All by さっちゃん
みんなのオブザーバビリティプラットフォームを作ってるんだがパフォーマンスがやばい #mackerelio #srenext
ne_sachirou
0
1.5k
作ってよかったgraceful shutdownライブラリ #kyotogo
ne_sachirou
0
1.3k
path 依存型って何?
ne_sachirou
0
650
野生の onbording と onbording 設計 #kyototechtalk
ne_sachirou
0
630
メトリックはいかにして見え續ける樣になったか #devio2022
ne_sachirou
0
91
名實一致
ne_sachirou
0
670
まかれるあなとみあ ―Mackerel のしくみを理解する 30 分― @ Hatena Engineer Seminar #16
ne_sachirou
0
3.1k
tacit programming : Point-free, Concatenatives & J
ne_sachirou
0
990
Monitoring Containerized Elixir
ne_sachirou
1
980
Other Decks in Programming
See All in Programming
The Modern View Layer Rails Deserves: A Vision For 2025 And Beyond @ RailsConf 2025, Philadelphia, PA
marcoroth
2
640
NPOでのDevinの活用
codeforeveryone
0
870
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
830
チームのテスト力を総合的に鍛えて品質、スピード、レジリエンスを共立させる/Testing approach that improves quality, speed, and resilience
goyoki
5
990
ソフトウェア品質を数字で捉える技術。事業成長を支えるシステム品質の マネジメント
takuya542
2
14k
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
880
GPUを計算資源として使おう!
primenumber
1
190
Webの外へ飛び出せ NativePHPが切り拓くPHPの未来
takuyakatsusa
2
570
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
740
Rails Frontend Evolution: It Was a Setup All Along
skryukov
0
230
Deep Dive into ~/.claude/projects
hiragram
14
7.5k
Composerが「依存解決」のためにどんな工夫をしているか #phpcon
o0h
PRO
1
320
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Done Done
chrislema
184
16k
Transcript
Libraryを作ると 云ふ開発手法
.。oO(さっちゃんですよヾ(〃l _ l)ノ゙☆)
Libraryを作ると 云ふ開発手法
Libraryを使ふ
Libraryを使ふ Libararyを使はうとする時 =
Libraryを使ふ Libararyを使はうとする時 = この問題が、既知の問題ではないか? と感じた時 =
Libraryを使ふ Libararyを使はうとする時 = この問題が、既知の問題ではないか? と感じた時 = 「同じ問題」を感じた時
Libraryを使ふ Libararyを使はうとする時 = この問題が、既知の問題ではないか? と感じた時 = 「同じ問題」を感じた時 同じ問題 = 現状から切り離して反復する問題 =
他の状況でも起き得る問題
Libraryを選ぶ . . . .
Libraryを選ぶ . Documentの丁寧さ . Source codeのよさ . Support & Communityの盛んさと近さ
.
Libraryを選ぶ . Documentの丁寧さ . Source codeのよさ . Support & Communityの盛んさと近さ
. Interfaceの自然さ
Libraryを選ぶ . Documentの丁寧さ . Source codeのよさ . Support & Communityの盛んさと近さ
. Interfaceの自然さ 自然 =
Libraryを選ぶ . Documentの丁寧さ . Source codeのよさ . Support & Communityの盛んさと近さ
. Interfaceの自然さ 自然 = 「同じ問題」を感じるか
Libraryを使ふ Libraryが在った → ありがたう
Libraryを使ふ Libraryが在った → ありがたう Libraryが無かった → 独自実装
Libraryを使ふ Libraryが在った → ありがたう Libraryが無かった → 独自実装 Libraryが在ったが、ちと違ふ → .
. .
Libraryを使ふ Libraryが在った → ありがたう Libraryが無かった → 独自実装 Libraryが在ったが、ちと違ふ → .
Monkey patch . Fork . Libraryを直す (Pull Request)
Libraryを… Libraryが無かった → 独自実装
Libraryを… Libraryが無かった → 独自実装
Libraryを作る Libraryが無かった → 独自実装 Libraryを作る
Libraryを作る
Libraryを作る ServiceにはService固有の課題と、Service固有ではない課題が混ざってゐる。混ざって ゐるので分離は難しい。
Libraryを作る ServiceにはService固有の課題と、Service固有ではない課題が混ざってゐる。混ざって ゐるので分離は難しい。 しかし分離できる時がある = . .
Libraryを作る ServiceにはService固有の課題と、Service固有ではない課題が混ざってゐる。混ざって ゐるので分離は難しい。 しかし分離できる時がある = . 抽象化した対象 → を分離する .
Libraryを作る ServiceにはService固有の課題と、Service固有ではない課題が混ざってゐる。混ざって ゐるので分離は難しい。 しかし分離できる時がある = . 抽象化した対象 → を分離する .
抽象化の仕方 → を分離する
Libraryを作る 独自実装 →<?>→ Libraryを作る
Libraryを作る 独自実装 →<?>→ Libraryを作る <?> =
Libraryを作る 独自実装 →<?>→ Libraryを作る <?> = 分離が成され、一般性を得た時 =
Libraryを作る 独自実装 →<?>→ Libraryを作る <?> = 分離が成され、一般性を得た時 = 「同じ問題」を分離できた時
Libraryを作る 独自実装 →<?>→ Libraryを作る <?> = 分離が成され、一般性を得た時 = 「同じ問題」を分離できた時 同じ問題
= 現状から切り離して反復する問題 = 他の状況でも起き得る問題
Libraryを作る 「同じ問題」を分離する ←
Libraryを作る 「同じ問題」を分離する ← SOA的な考へ方をする 「同じ問題」を述べる = 概念、責務を述べる
Libraryを作る 「同じ問題」を分離する → . .
Libraryを作る 「同じ問題」を分離する → . 分離されたものはtestableになる ← 抽象化は複雑になり易い。責務をはっきり述べる 事で、仕様がわかり、何をtestするべきか述べ易くなる .
Libraryを作る 「同じ問題」を分離する → . 分離されたものはtestableになる ← 抽象化は複雑になり易い。責務をはっきり述べる 事で、仕様がわかり、何をtestするべきか述べ易くなる . 責務に固有の問題が混ざらない
= maintainableになる
Libraryを作る 「同じ問題」を分離する → . 分離されたものはtestableになる ← 抽象化は複雑になり易い。責務をはっきり述べる 事で、仕様がわかり、何をtestするべきか述べ易くなる . 責務に固有の問題が混ざらない
= maintainableになる 複雑な問題を関心を中心に外のLibraryに分離する =
Libraryを作る 「同じ問題」を分離する → . 分離されたものはtestableになる ← 抽象化は複雑になり易い。責務をはっきり述べる 事で、仕様がわかり、何をtestするべきか述べ易くなる . 責務に固有の問題が混ざらない
= maintainableになる 複雑な問題を関心を中心に外のLibraryに分離する = micro serviceと同じ手法
Libraryを作ると → . 負債を溜めづらい (負債が小分けになる) . Systemを安定させ易い . 開発にrailを敷ける
Libraryを作ると → . 負債を溜めづらい (負債が小分けになる) . Systemを安定させ易い . 開発にrailを敷ける (〃l
_ l)b