Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

交通学入門1 交通とは

 交通学入門1 交通とは

More Decks by NearMeの技術発表資料です

Other Decks in Science

Transcript

  1. 0
    交通学入門1 交通とは
    2023-04-14 第40回NearMe技術勉強会
    NK

    View Slide

  2. 1
    コンテンツ
    1. 交通とは
    2. 交通政策
    3. 交通権の行方

    View Slide

  3. 2
    交通に関連する学問
    交通とは?
    「人間の意思に基づく人と物の空間的移動」
    交通工学・交通計画学
    交通情報学
    Demand side Supply side
    移動の意思決定主体:個人・集団
    移動の対象物:人・もの
    交通需要の種類
    目的地(目的?)
    交通手段
    経路
    交通機関:車両・鉄道
    交通ネットワーク
    運用システム:信号制御・情報・
      維持管理
    経営システム:料金体系・管理

    View Slide

  4. 3
    交通政策
    国家の交通政策の意思決定メカニズム
    「公共の福祉」を増進するために、交通セクタに投入する資源の最適配分を図り、またその成果を構成
    に分配すること
    => 「効率」と「公正」
    株式会社メディア総合研究所「公正とは」
    https://www.mediasoken.jp/news/1496 (閲覧:2023/4/14)

    View Slide

  5. 4
    移動権(交通権)の行方
    人が自由に移動する権利
    日本国憲法の第22条の「居住・移転および職業選択の自由」、第25条の「生存権」、第13条の「幸福追求権」
    などと関連した人権を集合した権利として定義されることがある。
    1970年代頃:重度障害者の自由な移動の権利保護への機運
    1980年代頃:鉄道民営化による地域格差(1984年交通権が問われる訴訟)
    1982年  :フランス国内交通基本法
    ● 国内交通体系が充足すべき要求は、交通機関を選択する自由等とともに、移動制約者を含むすべ
    ての利用者が持つ「移動する権利」を実現することにより、満たされること
    ● 交通に関する権利は、交通機関・その利用方法についての情報を受ける権利のこと
    1988年  :交通権憲章 by日本交通法学会
    ~~
    2009~2011年:交通基本法検討
    移動権の保障に言及するのは時期尚早?
    2013年  :交通政策基本法←やっと!
    日経BP「移動権(交通権)」
    https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/keyword/19/00105/
    (閲覧:2023/4/14)
    国土交通省「わが国における交通基本法と「交通権」の位置づけに
    ついて」https://www.mlit.go.jp/common/000130170.pdf
    (閲覧:2023/4/14)

    View Slide

  6. 5
    交通政策基本法
    第二条
    交通に関する施策の推進は、交通が、国民の自立した日常生活及び社会生活の確保〜〜を実現する
    機能を有するものであり、〜〜、将来に渡って、その機能が十分に発揮されることにより、国民〜〜の交
    通に対する基本的な需要が適切に充足されることが重要である〜。
    第三条
    交通に関する施策の推進は、〜〜近年の急速な少子高齢化の進展その他の社会経済情勢の変化に対
    応しつつ、交通が、豊かな国民生活の実現〜〜産業、観光などの国際競争力および地域経済の活性
    化〜〜に寄与するものとなるよう、その機能の確保及び向上が図られる〜〜。

    View Slide

  7. 6
    移動権の保障実態
    インフラストラクチャーは格差を是正するためにある
    =実態は??
    公共交通空白地帯の深刻化
    国土交通省「地域公共交通の実態」
    https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/000010186.pdf
    (閲覧:2023/4/14)
    国土交通省「地域公共交通の現状と課題」
    https://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/hrt54/com_policy/pdf/
    H28startup-koutuukikaku.pdf
    (閲覧:2023/4/14)

    View Slide

  8. 7
    交通税
    2022年4月 滋賀県が交通税を検討し始めたことが大きく報じられた
    交通税とは?
    公共交通を維持するための税金を、他の財源と別で徴収
    フランスでは、トラムを支える財源として企業などから徴収(Versement mobilite(VM))
    日本経済新聞「滋賀県の「交通税」数十億円規模か 路
    線バスで試算」
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF063I60W3A
    200C2000000/
    (閲覧:2023/4/14)

    View Slide

  9. 8
    Thank you

    View Slide