Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NIFTY Tech Talk #07 NIFTY Tech Dayとシャイな社員
Search
ニフティ株式会社
PRO
December 13, 2022
Video
Resources
Technology
0
110
NIFTY Tech Talk #07 NIFTY Tech Dayとシャイな社員
ニフティ株式会社
PRO
December 13, 2022
Tweet
Share
Video
Resources
NIFTY Tech Talk #7 自社イベントの開催の仕方
https://nifty.connpass.com/event/265881/
More Decks by ニフティ株式会社
See All by ニフティ株式会社
会員管理基盤をオンプレからクラウド移行した時に起きた障害たち - asken tech talk vol.13
niftycorp
PRO
0
2.5k
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
930
2025-07-08 InnerSource Commons Japan Meetup #14 【OST】チームの壁、ぶっ壊そ!壁の乗り越え方、一緒に考えよう!
niftycorp
PRO
0
94
2025-04-25 NIFTY's InnerSource Activites
niftycorp
PRO
0
380
外コミュニティ活動や登壇活動が技術 広報として大事だよ、と改めて周囲に伝 えられた件 - EM Oasis 特別会
niftycorp
PRO
0
190
Dify触ってみた。
niftycorp
PRO
1
290
Amazon Bedrockを使用して、 運用対応を楽にしてみた
niftycorp
PRO
1
310
自社製CMSからの脱却:10件のWebサイト再構築に学ぶ運用重視の技術選定 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
140
エンジニアの殻を破る:インナーソースと社外活動がもたらした成長 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
150
IBC 2025 動画技術関連レポート / IBC 2025 Report
cyberagentdevelopers
PRO
2
230
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
230
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
210
Observability — Extending Into Incident Response
nari_ex
1
670
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
750
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
2
710
アノテーション作業書作成のGood Practice
cierpa0905
PRO
1
350
Open Table Format (OTF) が必要になった背景とその機能 (2025.10.28)
simosako
3
570
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
re:Inventに行くまでにやっておきたいこと
nagisa53
0
890
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
660
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
320
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Transcript
NIFTY Tech Day とシャイな社員 コンテンツ班 田中
NIFTY Tech Day 準備だいたいこんな感じ セッション選定 登壇依頼 資料作成 収録 タイトル・Abstract 作成
ここが大変だったよー!って話をします
カンファレンスやるぞー!まずは何する? 登壇者を集めよう 全社に向けて公募を出したよ • 自薦 or 他薦 • タイトル •
概要 • 想定する聴講者 • 聴講者に伝えたいポイント
ところがどっこい 登壇者が集まらない • 自薦が2, 3件 ニフティの社員はみんな謙虚でシャイ • 「発表するほどすごいことやってない …」「俺の発表なんて需要無い …」
• 普段一緒に仕事をする分には、優しいし衝突も少ないし、最高ですが …
やっぱり最初の 「やります」 がハードル高いんだなあ
もっと気軽に意見を出してもらおう 畏まった公募形式じゃなく 「こんなセッションが見たい!」アンケート実施 • どんなセッションが見たい? • 登壇者の指名(任意)
公募 • 自薦: 6件 • 他薦: 4件 アンケート •
回答: 17件 • スクラム、設計、CI/CD、コンテナ、新人育成など 【心の声】 全社向けの公募・アンケートで この件数は少ないじゃろが 登壇どころかアンケートすらシャイなんかい なんやかんやで集まった
あとはこっちのもん 集まった回答からセッションを選定する 登壇の依頼をして承諾してもらう 発表時間や詳細を伝えて準備してもらう ※ 本当はもう少し紆余曲折ありますが、時間の都合上割愛します。またの機会に。
まとめ 登壇は心理的ハードルが高いと感じる人が多い 運営側は「気軽に参加してね!」 というスタンスでハードルを下げまくる
おまけ: 登壇するとこんな良いことがあるよ😉
次回も皆様のご登壇を 運営一同心よりお待ちしております