Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Distribute Binary Framework with Swift Package ...
Search
t.goda
February 03, 2023
Technology
0
120
Distribute Binary Framework with Swift Package Manager
t.goda
February 03, 2023
Tweet
Share
More Decks by t.goda
See All by t.goda
XCTestでAPIのテストコードを書く
nivisunder7
0
380
App Clipについて
nivisunder7
1
68
Swift5.0 ABI安定化について
nivisunder7
0
340
SwiftUIの紹介
nivisunder7
0
32
Watch Kitのはまりどころ
nivisunder7
0
55
Docker in Docker Tips
nivisunder7
0
57
iOS11のここが素晴らしい
nivisunder7
0
80
iPhoneX時代のレイアウト
nivisunder7
0
92
SpriteKitでゲーム開発
nivisunder7
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
組織内、組織間の資産保護に必要なアイデンティティ基盤と関連技術の最新動向
fujie
0
270
「現場で活躍するAIエージェント」を実現するチームと開発プロセス
tkikuchi1002
3
300
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.3k
本当にわかりやすいAIエージェント入門
segavvy
1
300
全部AI、全員Cursor、ドキュメント駆動開発 〜DevinやGeminiも添えて〜
rinchsan
10
5.1k
SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜
coconala_engineer
1
4.3k
大量配信システムにおけるSLOの実践:「見えない」信頼性をSLOで可視化
plaidtech
PRO
0
390
TLSから見るSREの未来
atpons
2
310
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice
rrreeeyyy
2
940
Deep Security Conference 2025:生成AI時代のセキュリティ監視 /dsc2025-genai-secmon
mizutani
4
2.8k
Snowflake Intelligenceという名のAI Agentが切り開くデータ活用の未来とその実現に必要なこと@SnowVillage『Data Management #1 Summit 2025 Recap!!』
ryo_suzuki
1
160
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
39k
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
282
13k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Transcript
Distribute Binary Framework with Swift Package Manager
Why Binary Framework • プロプライエタリ・ソフトウェアとして配布したいため • 要するにソースコードを開示したくない • SwiftではXCFrameworkという形式で配布
What is XCFramework? • Xcodeによって生成される配布可能なbinary package • マルチプラットフォーム対応 • iOS,
macOS, tvOS etx… • あとsimulator対応も • Dynamic、Static、どちらの形式もあり
How to create • New>Project>Frameworkを選択 • なんかFrameworkがかばんのアイコンなのってなんで?
How to write source code • 右図の構成でプロジェクトが生成される • ここで注意すること •
Resourcesってあるからいってその下にファイルを置かな い • 正確にはソースコードはtttフォルダ直下に配置 • (なんか本棚のアイコンの下においてはだめ) • そのフォルダ以下はビルド対象外になる • 多分画像とかそういうの置くところ • これに気づくまで半日かかった
Trap of build setting • Build Settingsの Build Library for
DistributionをYESにすること • これしとかないとこける • 調べたけど何なのかはよくわからない • 文字通り受け取るならYESにしないと配布用のラ イブラリをビルドできない
How to write source code 2 • こんな感じでhoge.swiftファイルを作成 • いつもどおりビルド!
• 終わり! • テストコードは可能な限り書きましょう • Frameworkなので毎回アプリに組み込むまで動作 が保証されないのはめんどくさいため • つまり自分のためです • みんなも動作が保証されて幸せになります • WinWin
How to create binary(XCFramework) • Shellスクリプトを叩く
英語タイトル飽きた 何をやっているか • キモの部分 • xcodebuild archive〜 • 各プラットフォーム向けの.fraeworkの作成 •
Xcodeuild –create-xcframework〜 • 上記で作成した.frameworkをまとめて.xcframeworkにする • 結合したものを作成するのではなく、単にまとめただけなのがポイント
XCFramework, Framework • 過去Frameworkでは各種platform向けのbinaryを生成した上で、1つの binaryにFrameworkとして出力 • XCFrameworkでは各種Platform向けbinary(framework)を生成し、そ れを1つのディレクトリにまとめている • binaryそのものを個別に用意できるようになった
• 何がいいのか? • Simulator向けアーキテクチャのbinaryとか入ってるとstoreにアップする際に蹴ら れたりする • なのでsimuator向けのbinaryがないFrameworkとかあった • 当然simulatorでビルドできないので困る • XCFrameworkだとアーキテクチャ別にbinaryがあるので、この問題が起きない
Swift Package Manager • Xcodeにデフォルトで用意されているライブラリ管理ツール • ようやくメジャーなライブラリがSPMに対応してきた • わりと便利 •
対抗 • CocoaPods • Carthage
SPMでの配布対応 • XCFrameworkとPackage.jsonを準備 • Package.jsonは配布のための諸々が書いてあるファイル
Package.swiftのキモ • .binaryTarget • Binary形式で配布することを示す • Nameはまんま、urlはgithub等のサーバーにアップしてあるzipファイル • Checksumは上記zipファイルのchecksum、DL時にXcodeが改変がないかを判定 するために利用
• 間違ってるとエラーが出て止めてくれる
まとめ • Frameworkとしてプロジェクトを作成 • ソースコードの作成 • Build Settingsの調整 • xcodebuildを使ってXCFrameworkを作成
• Package.swiftを作成 • 配布
ちょっとまって • 突然githubのURLとか出てきたけどなに? • Framework配布のためのgithubリポジトリ • プロプライエタリなので、XCFrameworkとPackage.swiftだけがおいてある
つまり • ソースコード(Frameworkの中身)を管理するgithubリポジトリも必用 ソースコード修正>PR作成>マージ>XCFrameworkビルドして出力> XCFrameworkをおいてあるgithubにXCFrameworkをアップ、 package.swiftを修正>PR作成>マージ>リリースタグ作成
やることが、やることが多い……!(画像略) • CIを利用しましょう • ソースコード修正>PRがマージされる>CIが走る>CIでXCFramework作成 >githubのプロジェクトにアップ くらいまでやれたらいいな
おわりに • いまなんでも自動化できるのでCIは積極的に活用していきましょう • どこまで(Package.swiftとかの出力も?)やるかは要相談 • 楽しいSPMの日々をお過ごしください