Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IBM Dojo Basic Lab 1-2 IBM Cloud CLI基礎
Search
norikokt
August 05, 2020
Education
0
47
IBM Dojo Basic Lab 1-2 IBM Cloud CLI基礎
初めてIBM Cloud CLIを使用する方を対象にした資料です。
norikokt
August 05, 2020
Tweet
Share
More Decks by norikokt
See All by norikokt
QuarkusでJavaモダナイゼーション
norikokt
1
280
Node-REDで翻訳アプリを作ろう
norikokt
1
410
Dojo AI Watson API 開発
norikokt
0
330
はじめてのクラウドアプリ開発
norikokt
0
290
IBM Cloudの歩き方
norikokt
0
470
TJBotとWatson画像分析 OSC京都2020
norikokt
0
53
IBM Extra Dojo #7 Quarkusでjava モダナイゼーション
norikokt
1
550
初夏のIBM Dojo #7 QuarkusでJava モダナイゼーション
norikokt
0
360
IBM Extra Dojo #4 IBM Cloudでビジュアルプログラミング IoT/Node-RED
norikokt
0
540
Other Decks in Education
See All in Education
AWSと共に英語を学ぼう
amarelo_n24
0
150
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
420
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
360
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
1.1k
RSJ2025 ランチョンセミナー 一歩ずつ世界へ:学生・若手研究者のための等身大の国際化の始め方
t_inamura
0
230
Case Studies and Course Review - Lecture 12 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
230
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
1.9k
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
130
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
220
Dashboards - Lecture 11 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
520
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
KATA
mclloyd
32
14k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Transcript
質問&ライブ投票参加 はこちら slido.com #dojo0805 質問タブで質問⼊⼒ ⾃分も知りたい質問には 「いいね」をプッシュ! スマホでもアクセスできます https://app.sli.do/event/3c0aswh5 PC,マックの場合は
IBM Developer Dojo Basic Lab1-2 IBM Cloud CLI基礎 Yasushi Osonoi
Noriko Kato Developer Advocate
小薗井 康志 日本IBM Developer Advocacy Group, Client Developer Advocate ブログ:
https://qiita.com/osonoi (Qiita) https://blogs.itmedia.co.jp/osonoi/ (IT Media) Twitter: @osonoi Facebook: @osonoi 珍しい名前なのでたいがい “osonoi”で発見できます。
Group Name / DOC ID / Month XX, 2018 /
© 2018 IBM Corporation 4
本⽇の内容 14:00-14:10 (10min) オープニング 14:10-15:30 (80min) IBM Cloud CLI 基礎
ハンズオン 15:30-15:40 (10min) Q&A クロージング
出席の確認にこちらからログインしてください。 IBM Cloud へのアクセスは上記URLから行ってください https://ibm.biz/Bdq83v 【本⽇のお願い】 • IBM Cloud ログイン
アカウントをすでにお持ちの方は、 こちらからログインしてください • IBM Cloud ライトアカウント作成 アカウントをお持ちでない方は、ご登録を お願いします。登録にはe-Mailが必要です。 このハンズオンでは 128MBのCloud Foundry アプリを作成します。 既存アプリがある方は許容範囲内かをご確認 ください。 不要なアプリは削除することを推奨します。
本⽇の資料 昨⽇の資料 -振り返りに使⽤する⽅へ Dojo Basic Lab1-1 コマンドの基礎 http://ibm.biz/dojobasicLab1-1 http://ibm.biz/dojobasicLab1-2
配置例︓ 画⾯の推奨設定 ハンズオン実施時には、3つの画⾯を表⽰いただくとスムーズに進められます。 開始前に、ご⾃分の使いやすいレイアウトに調整することをお勧めいたします。 WebEx 配信画面 資料画面 入力操作画面
GUIからの操作(アプリケーションの削除⽅法) リソースリスト 現在利⽤しているサービスが確認できます。 各サービス右側の(・・・)から削除ができます。 9 クリックすると、以下の メニューが表⽰され編集 や削除ができます サービスの状況が確認で きます
おすすめ情報 –開発者向けサイトIBM Developer 10 ibm.biz/IBMDevJP 最新情報やスキルアップに役⽴つ6,000を超える技術記事を提供
おすすめ情報 –IBM CODE Patterns 11 https://ibm.biz/ibmcodejp 解説 + デモ動画 +
ソースコードが揃ったアプリ開発パターン集
免責事項 12 IBM Developer Dojoは開発者の⽅を対象に、IBM Cloudを主とした技術情報をお伝えする⽬的で開催しています。 講師や運営スタッフにより、開催毎に最適と判断した内容でお届けしています。 現在、ハンズオンを伴う講義はお客様の費⽤負担がない環境と⼿順でご案内しています。講義終了後、不要に なりました制作物はお客様ご⾃⾝で削除をお願いいたします。クレジットカードの登録が伴わない場合、費⽤は ⼀切発⽣致しませんが、ご登録いただいたお客様はご注意ください。
講師陣はみなさまの利⽤状況を個別に確認することはできません。 ご理解とご協⼒をお願いいたします。 利⽤したサービスの削除⽅法については講義の中でご案内します。 ご不明な点がございましたら、当⽇確認をお願いいたします。 講義終了後、 IBM Developer Dojoに関するお問い合わせは「Slack」にお願いします。それ以外のIBM Cloudの お問い合わせにつきましては、弊社サポートセンターまで、次のいづれかの⽅法でお問い合わせください。 IBM Cloudダッシュボードの「サポート」メニューから「Case」を作成し、英語でご記⼊ください IBM Cloudサポートセンター「相談する」ボタンからチャットまたは電話でご連絡ください https://www.ibm.com/jp-ja/cloud/support ご参加ありがとうございました。
質問&ライブ投票参加 はこちら slido.com #dojo0805 質問タブで質問⼊⼒ ⾃分も知りたい質問には 「いいね」をプッシュ! スマホでもアクセスできます https://app.sli.do/event/3c0aswh5 PC,マックの場合は