Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
顧客と市場と共に 成長するブランド計画
Noriaki Kawanishi
July 16, 2021
Design
0
93
顧客と市場と共に 成長するブランド計画
Noriaki Kawanishi
July 16, 2021
Tweet
Share
More Decks by Noriaki Kawanishi
See All by Noriaki Kawanishi
古民家ゲストハウスで挑戦できる田舎づくり
norinity1103
0
21
地域と民泊と田舎の体験づくり
norinity1103
0
63
複業でデザインするライフスタイル
norinity1103
0
110
“なんでもやってる”文化を支える システムづくりへの挑戦
norinity1103
0
340
デザイナーの脱属人化を考える トラックナンバーとの向き合い方
norinity1103
1
270
サービスと組織を育てるデザインリーダーシップ
norinity1103
0
1.1k
アイディアワークショップ_9月
norinity1103
0
51
デジタル×地域課題
norinity1103
0
160
これからの副業と複業
norinity1103
0
160
Other Decks in Design
See All in Design
FIT2022_levii
levii
0
250
サービスピボット時におけるデザイナーの役割
vivion
0
880
Kurashiru Brand Guideline
delyinc
0
3k
プロダクトマネジメントと人間中心設計 - デザイナーからPMへのキャリアシフト -
hiromasa_yoshikawa
1
970
TIPSTARでのデザイナーの働き方について
mixil
0
490
モンストの組織とUIデザイナー業務の紹介
mixil
0
500
デザイナー向け会社紹介資料/company-profile-designer
nextbeat
0
140
Finnegan Tester Pilot
joehealey
0
360
リサーチの前に詩を描く
hiranotomoki
0
560
Tyler and Tanner
jjps
1
150
超簡単!デザインシステム導入の手引き
fixel_admin
1
210
Comic Excerpt
torije
1
450
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
25
5.7k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
166
7.8k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1351
200k
Designing Experiences People Love
moore
130
22k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
326
55k
Code Review Best Practice
trishagee
50
11k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
346
17k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
351
21k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
159
12k
The Brand Is Dead. Long Live the Brand.
mthomps
48
2.9k
Scaling GitHub
holman
453
140k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
8
3.2k
Transcript
Essential branding 顧客と市場と共に 成長するブランド計画
Noriaki Kawanishi @norinity1103
None
None
参考:「好き」の設計図 ~企業ブランディングの本質
None
None
GUESTHOUSE & WORKATION LOCAL BLANDING & DX Digital HR development
地域産業 再開拓 職住融合 デジタル 人材育成 2016-2021
None
ほどよい田舎だからこそ楽しめる ちょっと贅沢な滞在体験 何もない田舎のボロい古民家だから ホテルより安く泊まれる
顧客は何者なのか? ・痛み・つらみ・利得は何か ・実態が在るのか ・総数として存在しているのか
我々の提供するサービスは 顧客課題の解決となっているか? ・そもそも機能を満たしているか ・そもそも伝わっているのか ・顧客と市場とともに成長しているか
これらを自他が理解できて ブランドの成長が見込める
潜在顧客層のニーズの開拓
Workation 世情の変化に応じた消費行動の変化
顧客のニーズに合わせた入り口の整備
デジタルノマド / リモートワークのモデルケースを提案
ある体験を軸とした企業コラボレーション
例:今日もゲストために「ご飯」を作りました、楽しかったです。 ”自社の経営するお客様のために” ”こんな魅力的な商品を提供しました” ”これからも一層励みます” Twitter / instagramで 気の向くままに投稿・蓄積 note /
facebookでまとめ 世の中向けの日報としてログ化 YouTubeで プロセスをVlog化 → → ブランディングはアウトプットの積み重ね
未来の発信に”データ分析”と”顧客の声”を反映 いいねやフォローに惑わされない 露出度合いと成果の評価 世の中に評価される コンテンツを分析する 最適な時間やタイミングを 見極める → → 見える声と見えない声を聞き分ける
自社サービスの楽しみ方を 顧客に見える化する(期待値調整)
顧客に求められる情報を積み上げて資産化する
Twitter 日々のインプット アウトプット週間 企業および個人の思考垂れ流しによる 実態のあるセルフブランディング Twitterよりもタイトルとして まとまったストック型の活動ログ 関係値の有無に依存しない 組織活動の認識づけを起点とした ビジネス機会の創出・期待値調整
ビジネス/プライベートの 定点的活動報告 日々のアウトプット 活動ログ、公開日報 HPや記事体の文章では 表現できない体験の可視化 HPや記事体の文章では 表現できない体験の可視化 SNS周りの明確な出口戦略 数値を計測して売上に 活動エリア、経済圏に応じて 明確な広告計画を立てる SEOやWebでの発信では手薄になる 事業拠点周りのユーザーへの ブランディング 各種発信活動の 着地点として 提供価値の 高い 商品・ コン テン ツ開発 金沢情報、 ZO US S 北國新聞な どへの出 稿 エリアWE B広告 プラットフ ォー ムを活 用した 運用コストを 掛けない手 法 shopi fy, Amazon, r akute n Airb nb ,BASEな ど 日々の シゴトで 一番映える シーンをタグ 共に発信 日々のプロセス を ス マホな どで記 録する Twitterや日々の 気づきな ど 切り 抜きを 言語化 する 既存のフ ァンや関係 者に ていて点的な報告を する 補助脳として活 用する SNS からの 入口 ~出口を 繋ぐ ハブ的な立 ち位置 顧客に 対してアク ションを 求めない 「見れ ばわかる 」を動画で記 録 顧客に 対してアク ションを 求めない 「見れ ばわかる 」を 写真で記 録 各有 料プラットフ ォー ムに依存しない 個人の コン テン ツ資産として 育てる Faceb ook not e (web log) YouT ub e (vlog) i nst agr am (phot olog) 企業 サイト (ST UDIO ) E コマー ス (Airb nb , shopi fy) ロー カル 媒体 目的 期待 する 成果 頻度 優先度 どのよ うに 毎日 高 高 低 低 中 中 高 高 毎週 気が向いた 時 必要に応じて SNSの 成果を 反映 市場動 向に 合わせた 気が向いた 時 毎日 媒体
リアルなフィードバックを受けて より良いに変えていく情報が得られる
いろんな媒体で 試してみる
note記事作成 instagram /FB Twitter たまに開く→習慣化 ※すべてスマホで完結できるレベル YouTube動画作成 1時間→10分 20分→5分 3時間→30分
代理店やプロ?に 任せきらない
Before After
お金をかける前に 誰かに任せる前に自分で考える ビジョンを行動レベルに言語化
自社ブランドを理解する 生き残るための発信活動 ・言語化することでフィードバックが得られる ・フィードバックを通して学ぶことができる ・確度の高い挑戦と失敗ができる ※組織(個人)と事業が成長するチャンスが得られる
Twitter 日々のインプット アウトプット週間 企業および個人の思考垂れ流しによる 実態のあるセルフブランディング Twitterよりもタイトルとして まとまったストック型の活動ログ 関係値の有無に依存しない 組織活動の認識づけを起点とした ビジネス機会の創出・期待値調整
ビジネス/プライベートの 定点的活動報告 日々のアウトプット 活動ログ、公開日報 HPや記事体の文章では 表現できない体験の可視化 HPや記事体の文章では 表現できない体験の可視化 SNS周りの明確な出口戦略 数値を計測して売上に 活動エリア、経済圏に応じて 明確な広告計画を立てる SEOやWebでの発信では手薄になる 事業拠点周りのユーザーへの ブランディング 各種発信活動の 着地点として 提供価値の 高い 商品・ コン テン ツ開発 金沢情報、 ZO US S 北國新聞な どへの出 稿 エリアWE B広告 プラットフ ォー ムを活 用した 運用コストを 掛けない手 法 shopi fy, Amazon, r akute n Airb nb ,BASEな ど 日々の シゴトで 一番映える シーンをタグ 共に発信 日々のプロセス を ス マホな どで記 録する Twitterや日々の 気づきな ど 切り 抜きを 言語化 する 既存のフ ァンや関係 者に ていて点的な報告を する 補助脳として活 用する SNS からの 入口 ~出口を 繋ぐ ハブ的な立 ち位置 顧客に 対してアク ションを 求めない 「見れ ばわかる 」を動画で記 録 顧客に 対してアク ションを 求めない 「見れ ばわかる 」を 写真で記 録 各有 料プラットフ ォー ムに依存しない 個人の コン テン ツ資産として 育てる Faceb ook not e (web log) YouT ub e (vlog) i nst agr am (phot olog) 企業 サイト (ST UDIO ) E コマー ス (Airb nb , shopi fy) ロー カル 媒体 目的 期待 する 成果 頻度 優先度 どのよ うに 毎日 高 高 低 低 中 中 高 高 毎週 気が向いた 時 必要に応じて SNSの 成果を 反映 市場動 向に 合わせた 気が向いた 時 毎日 媒体 どこからはじ めま すか? 育てるのは 顧客で も 施策を考 え実 行するのは ?
他人に任せても 依存スべからず 自走する前提で取り組みましょう
None
Twitter 日々のインプット アウトプット週間 企業および個人の思考垂れ流しによる 実態のあるセルフブランディング Twitterよりもタイトルとして まとまったストック型の活動ログ 関係値の有無に依存しない 組織活動の認識づけを起点とした ビジネス機会の創出・期待値調整
ビジネス/プライベートの 定点的活動報告 日々のアウトプット 活動ログ、公開日報 HPや記事体の文章では 表現できない体験の可視化 HPや記事体の文章では 表現できない体験の可視化 SNS周りの明確な出口戦略 数値を計測して売上に 活動エリア、経済圏に応じて 明確な広告計画を立てる SEOやWebでの発信では手薄になる 事業拠点周りのユーザーへの ブランディング 各種発信活動の 着地点として 提供価値の 高い 商品・ コン テン ツ開発 金沢情報、 ZO US S 北國新聞な どへの出 稿 エリアWE B広告 プラットフ ォー ムを活 用した 運用コストを 掛けない手 法 shopi fy, Amazon, r akute n Airb nb ,BASEな ど 日々の シゴトで 一番映える シーンをタグ 共に発信 日々のプロセス を ス マホな どで記 録する Twitterや日々の 気づきな ど 切り 抜きを 言語化 する 既存のフ ァンや関係 者に ていて点的な報告を する 補助脳として活 用する SNS からの 入口 ~出口を 繋ぐ ハブ的な立 ち位置 顧客に 対してアク ションを 求めない 「見れ ばわかる 」を動画で記 録 顧客に 対してアク ションを 求めない 「見れ ばわかる 」を 写真で記 録 各有 料プラットフ ォー ムに依存しない 個人の コン テン ツ資産として 育てる Faceb ook not e (web log) YouT ub e (vlog) i nst agr am (phot olog) 企業 サイト (ST UDIO ) E コマー ス (Airb nb , shopi fy) ロー カル 媒体 目的 期待 する 成果 頻度 優先度 どのよ うに 毎日 高 高 低 低 中 中 高 高 毎週 気が向いた 時 必要に応じて SNSの 成果を 反映 市場動 向に 合わせた 気が向いた 時 毎日 媒体
自分たちを知り 自他の認識を一致させる ①社内の適したメンバーと発信広報を画策する ②コンテンツ作成・発信・分析を高速化する ③何を続けて何をやめるか定期的にデータを振り返る
None