エンジニア組織づくりの失敗談義〜しくじりから学ぶ次世代のチームとは〜 https://findy.connpass.com/event/187768/
のイベント内で使用したスライドを抜き出してまとめたものです。 ※本スライドにしくじり要素は含まれていません
Chatwork 開発組織の立ち上げ期から現在までの変遷や未来の構想について簡単にまとめました。
エンジニア組織づくりの失敗談義〜しくじりから学ぶ次世代のチームとは〜Engineer Next Lab#13Chatwork株式会社 開発本部門田 矩明Chatwork開発組織の変遷
View Slide
自己紹介2● 門田 矩明 (カドタ ノリアキ)● Chatwork株式会社○ 2020年夏に入社しました○ フルリモート● 開発本部 DevHR(名称仮)チーム○ 開発本部 = エンジニア + デザイナー○ 組織施策の企画 / 設計 / 運用○ 採用 / 育成○ 技術広報○ ピープルマネジメントサポート○ 浮いたボール拾う係⚾
01PR
会社概要会社名 Chatwork株式会社代表者名 代表取締役CEO兼CTO 山本 正喜資本金 1,358,138,500円従業員数 153名(2020年9月末日時点)所在地 東京、大阪、ベトナム、台湾設立 2004年11月11日事業内容 ビジネスチャット「Chatwork」の開発・運営コーポレートミッション働くをもっと楽しく、創造的に4
Chatworkとは効率的に情報共有できるグループチャット仕事の見える化ができるタスク管理見落としがなくなるファイル共有いつでも会議ができるビデオ/音声通話5
Chatworkは日本最大級のビジネスチャットサービス3月リリース28.5万社突破!20万社突破!導入社数28.5万社を突破!(2020年09月末日時点)10万社突破!6
We Are Hiring !!!7非公開含めて様々な職種を募集しています。カジュアルにお声がけください!
8@Chatwork_dev をフォローして最新情報をチェック!We Are Hiring !!!
02Chatwork 開発組織の変遷
開発組織 2014-2015● 20名ぐらい● CTO一人で直轄● 提供機能別の組織デザイン10● インフラ専任が居ない● 障害対応に課題
開発組織 2016-201911● 30-40名ぐらい● 開発本部機能を追加● SREを追加○ インフラ安定化● 技術領域で組織を集約● 専門組織化による技術要素での閉塞感● 気軽な技術チャレンジが難しい
開発組織 2020● 現在 60名● 詳細職種での組織細分化● それぞれにMGRを配置12● 更に進む専門組織化● 深刻なMGR不足● これ以上スケール難しい
開発組織 Future● 100+ に耐えうる構造● 機能分割チーム構造○ Micro Service化へ● 横断支援型 技術チーム設置● マネジメント機能の分離○ VPoE / DevHR(仮)13
もっと詳しく知りたい方向けAWS Summit Online でのスライドと動画を是非ご参照ください14https://resources.awscloud.com/vidyard-all-players/cus-55-aws-summit-online-2020-chatwork
働くをもっと楽しく、創造的に