Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Scrum Fest Osaka 2022 段階的スクラムマスターのススメ
Search
orimomo
June 18, 2022
Technology
0
1.9k
Scrum Fest Osaka 2022 段階的スクラムマスターのススメ
Scrum Fest Osaka 2022の登壇資料
https://www.scrumosaka.org/
orimomo
June 18, 2022
Tweet
Share
More Decks by orimomo
See All by orimomo
Scrum Fest Osaka 2023 ふりかえり担当を持ち回りにしたら チームの文化が育った話 〜信じて任せる勇気〜
orimomo
2
750
ファイブフィンガーで スクラムをもっと楽しく、創造的に
orimomo
0
680
Other Decks in Technology
See All in Technology
Azureコストと向き合った、4年半のリアル / Four and a half years of dealing with Azure costs
aeonpeople
1
130
20251010_HCCJP_AdaptiveCloudUpdates
sdosamut
0
140
Implementing and Evaluating a High-Level Language with WasmGC and the Wasm Component Model: Scala’s Case
tanishiking
0
110
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
lamaglama39
0
230
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
1
240
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
200
大規模サーバーレスAPIの堅牢性・信頼性設計 〜AWSのベストプラクティスから始まる現実的制約との向き合い方〜
maimyyym
10
5k
能登半島地震で見えた災害対応の課題と組織変革の重要性
ditccsugii
0
1k
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
そのWAFのブロック、どう活かす? サービスを守るための実践的多層防御と思考法 / WAF blocks defense decision
kaminashi
0
200
20251007: What happens when multi-agent systems become larger? (CyberAgent, Inc)
ornew
1
380
CoRL 2025 Survey
harukiabe
1
210
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Transcript
© Chatwork 段階的スクラムマスターのススメ 2022年6月18日 折田 桃子 Chatwork株式会社
自己紹介 2 • モバイルアプリケーション開発部のiOSエンジニア ◦ 現在はスクラムマスター専任 • 過去に人事経験もあり ◦ 詳しくは
Cha道 • スクラムマスター歴1年ほど 折田 桃子 (おりた ももこ) @orimomo_147cm
このLTでお話すること 3 • 私自身、この1年で開発者→スクラムマスターに段階的にシフト • スクラムマスターとして、いいスタートの切り方かも!?と思った • 良かった点・悩んだ点などをご紹介
本題!
スクラムマスター 0% 期(〜2021年7月) 5 • スクラムマスター0:開発者10 の時間配分 • なんとなくスクラムに興味がある程度 •
昨年 Scrum Fest Osaka 2021 に参加したことで、本格的に興味を持った🎉
• スクラムマスター0:開発者10 の時間配分 • なんとなくスクラムに興味がある程度 • 昨年 Scrum Fest Osaka
2021 に参加したことで、本格的に興味を持った🎉 スクラムマスター 0% 期(〜2021年7月) 6 はじめの一歩として、イベントに参加してみるのはアリ!
スクラムマスター 10% 期(2021年8月〜) 7 • スクラムマスター1:開発者9 の時間配分 • チームの先輩スクラムマスターを手伝う形でスクラムマスターデビュー🌟 ◦
チーム内に2人スクラムマスターがいる状態
スクラムマスター 10% 期(2021年8月〜) 8 • スクラムマスター1:開発者9 の時間配分 • チームの先輩スクラムマスターを手伝う形でスクラムマスターデビュー🌟 ◦
チーム内に2人スクラムマスターがいる状態 スクラムに関する知識が揃っていない状態でもスタートを切れた ・先輩スクラムマスターが作ってくれた型をなぞるだけで良かった ・アジャイルコーチがそばにいる安心感 少ない負担でスタートを切れた ・ファシリテーションやスクラムイベントの準備は週替りで行い、負担減 ・開発とも問題なく両立できた
スクラムマスター 20% 期(2021年10月〜) 9 • スクラムマスター2:開発者8 の時間配分 • 引き続きスクラムマスター2人体制 •
だんだんと変えたい部分が見えてくる👀
スクラムマスター 20% 期(2021年10月〜) 10 • スクラムマスター2:開発者8 の時間配分 • 引き続きスクラムマスター2人体制 •
だんだんと変えたい部分が見えてくる👀 変えてみようと思ったときに、肯定してくれる存在がいた ・先輩スクラムマスター、アジャイルコーチに感謝 ・小さい成功体験を積むことで自信につながった やりたいことが増えるにつれ、開発との時間配分に悩むようになってきた スクラムマスターと開発者の帽子を被りかえるのが難しくなってきた ・「チームに気づいてほしい気持ち」vs「自分ですぐに解決したい気持ち」
スクラムマスター 50% 期(2022年1月〜) 11 • スクラムマスター5:開発者5 の時間配分 • 初めての1人スクラムマスターとなる✨
スクラムマスター 50% 期(2022年1月〜) 12 • スクラムマスター5:開発者5 の時間配分 • 初めての1人スクラムマスターとなる✨ 負担が急増!これまで通り開発者としてプロジェクトに入るのが困難に
・(心の声)自分でスクラムマスターやりたいって言ったんだから、ちゃんと開発と両立しろよ〜 ・両立できるよう一人奮闘するも、辛くなる一方… ⇨どうしようもなくなってチームに相談したところ、解決! ・私の開発タスクを他のメンバーで分担し、負担を減らしてくれることに
スクラムマスター 100% 期(2022年3月〜) 13 • スクラムマスター10:開発者0 の時間配分 • 1人で2チームのスクラムマスターを担当することに😳 ◦
iOSエンジニア・Androidエンジニアが混在するチーム x2 • コードは書かない宣言
スクラムマスター 100% 期(2022年3月〜) 14 • スクラムマスター10:開発者0 の時間配分 • 1人で2チームのスクラムマスターを担当することに😳 ◦
iOSエンジニア・Androidエンジニアが混在するチーム x2 • コードは書かない宣言 スクラムマスターの視点に集中できるようになった ・帽子を被りかえる必要がなくなったことで、やりやすさが格段にアップ 開発スキルが衰えていくのではないかという不安が強くなった ・プライベートの勉強時間をどう使うかという悩み →「目の前のスクラムを深めたい」vs「技術のキャッチアップをしたい」
まとめ!
• 「先輩スクラムマスターのお手伝い」という入り口は良かった ◦ ちょっとお試し…という気軽な気持ちでスタートを切れた 段階的にスクラムマスターになってみて 16
• 「先輩スクラムマスターのお手伝い」という入り口は良かった ◦ ちょっとお試し…という気軽な気持ちでスタートを切れた • 開発と兼務してた時期の時間配分・立ち振る舞いは結構悩んだけど… ◦ スクラムマスター業務の雰囲気を掴んだり ◦ スクラムの知識を習得したり
◦ 小さい成功体験を積み重ねたりする、大事な時期だった 段階的にスクラムマスターになってみて 17
• 「先輩スクラムマスターのお手伝い」という入り口は良かった ◦ ちょっとお試し…という気軽な気持ちでスタートを切れた • 開発と兼務してた時期の時間配分・立ち振る舞いは結構悩んだけど… ◦ スクラムマスター業務の雰囲気を掴んだり ◦ スクラムの知識を習得したり
◦ 小さい成功体験を積み重ねたりする、大事な時期だった • 助走期間があったおかげで、1人で1, 2チーム担当することになったときも大きな不安は なかった 段階的にスクラムマスターになってみて 18
• 「先輩スクラムマスターのお手伝い」という入り口は良かった ◦ ちょっとお試し…という気軽な気持ちでスタートを切れた • 開発と兼務してた時期の時間配分・立ち振る舞いは結構悩んだけど… ◦ スクラムマスター業務の雰囲気を掴んだり ◦ スクラムの知識を習得したり
◦ 小さい成功体験を積み重ねたりする、大事な時期だった • 助走期間があったおかげで、1人で1, 2チーム担当することになったときも大きな不安は なかった 段階的にスクラムマスターになってみて 19 段階的スクラムマスターはオススメ
働くをもっと楽しく、創造的に