Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアとアイドルオタクは相性が良い
Search
oshinoko
September 24, 2019
Business
0
34
エンジニアとアイドルオタクは相性が良い
oshinoko
September 24, 2019
Tweet
Share
More Decks by oshinoko
See All by oshinoko
やりたいことを見つける方法
oshinoko
0
41
思考トレーニング
oshinoko
0
53
ヒューリスティックについて
oshinoko
0
140
感情と認知
oshinoko
0
46
「対話」の重要性
oshinoko
0
55
アンガーマネジメント_1.衝動のコントロール
oshinoko
0
110
Other Decks in Business
See All in Business
ブラインドスクエア&キーパンチ
chibanba1982
PRO
0
340
透明性レポート(2025年上半期)
mercari_inc
0
1.1k
拝啓、登壇回数0回だった一年前の私へ
natty_natty254
5
280
「使いこなせないかも…」を超えて、BackLogを日常にするまでの話(JBUG Live版)
sho_okawara
0
150
株式会社TSIホールディングス会社案内
tsi_saiyou
1
19k
ペイジェント採用資料
paygent
0
19k
『ふりかえる力』を育み、メンバーの自走力を高める 1 on 1 / 1-on-1 sessions to foster self-reflection
tbpgr
1
1.1k
広報もすなるVibe Codingといふもの /
kai_pn
0
220
Cierpa&Co._Culture Deck_202509
cierpa0905
PRO
0
1.3k
月曜日のトラにおけるデータ分析 × AI の取り組み
nishicat
0
510
株式会社 PM Agent 採用資料
kiichitakeda
0
260
2025年版株式会社オーご紹介資料
ohbame
0
140
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
54
Transcript
エンジニアとアイドルオタクは 相性が良い
自己紹介 おっしー(ossy0319)※Twitterとqiitaがあります ・WEBエンジニア ・マネジメント業務もやっています ・小学生の頃から某J事務所のアイドルが好き ・最近はK-POPの女の子たちも好き
アイドル、好きになっ たことありますか? 世はアイドル戦国時代! たくさんのアイドルがいます 私もアイドルオタクの一人 日々アイドルを愛でながら エンジニアとして仕事をしているわけですが そんな中でふと気づきました
アイドルオタク とエンジニア 相性よくない? その理由を4つご説明します
1. 情報収集能力がめっちゃつく エンジニアにとって、情報収集能力は必須 アイドルオタクにとっても、情報収集能力は必須 特にアイドルオタクをやっていると・・・ 基本的に売れているアイドルの公式ほど情報がおろそかになるので(例J事務所など) 自分で各種SNSを駆使し、いかに日々確実な情報を素早くゲットするかが大事になってきます 情報収集を行う力、そしてそれらが事実かを見極める力・・・ エンジニアにとっては必要なスキルですよね?
2. 優先度つける力がめっちゃつく コンサートやテレビや雑誌・・・ それらは突然やってきます 突如告知されるツアー情報 1週間しかない申し込み期限 限られた会場、複数の申し込み名義・・・ つまり、イベントは私達の状況などお構いなし 待ってはくれないのです そういうときは頭をフル回転させて物事の優先順位をつけるしかありません
優先順位をつける・・・たくさんのタスクをこなすエンジニアには必須のスキルですよね?
3. 人と助け合う精神が身につく 優先順位をつけるのも大事ですが、もちろん一人ではどうにもならないこともあります 地方でしか放送されないテレビ番組 購入していない新聞での露出 チケットが取れなかったとき そんなときは、同じ目的を持った仲間と助け合う力が必要です そしてそんな仲間を探す力も必要です SNS、職場、友達(をこちらの沼に引きずり込む) こういう助け合い精神、プロジェクトを成功させるためには必須ですよね?
4. 行動力が身につく アイドルは儚いものです 永遠にそこにいるとは限らない だからその日、その時に全力で向き合わなければならないのです 地方だから・・・いやいや、少しでも行ける可能性があるのなら行きましょう そうと決めたらチケットの確保、宿の手配、 交通手段の調査、現地のおいしいものを調べる・・・ こんな行動力がいつの間にか身につきます 行動力、プロジェクトを成功させるためには必要ですよね?
まとめ アイドルを好きになると、エンジニアにとって 必要なスキルがいつの間にやら身についていま す 好きなものを追いかけながら、必要なスキルが 身につく・・・最高ですね! 皆さん、ぜひアイドルの魅力に目覚め、エンジ ニアライフをよりよいものにしていきましょ う!!