Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Google Cloud Next Tokyo’24 勝手にRecap コンテナ最新アップデ...
Search
Annosuke Yokoo
August 08, 2024
Technology
0
87
Google Cloud Next Tokyo’24 勝手にRecap コンテナ最新アップデート紹介 / google-cloud-next-recap-gke-cloud-run
Annosuke Yokoo
August 08, 2024
Tweet
Share
More Decks by Annosuke Yokoo
See All by Annosuke Yokoo
今日から始める CI/CD Observability / CICD Observability for Google Cloud
parupappa2929
0
5
Software Delivery Observability ~ CI・CD , DORA metrics も Datadog で可視化しよう ~ / datadog-ci-cd-observability
parupappa2929
0
380
Helm , Kustomize に代わる !? 次世代 k8s パッケージマネージャー Glasskube 入門 / glasskube-entry
parupappa2929
0
570
持続可能なプラットフォーム目指す、Platform Engineering 支援 / Enabling Platform Engineering
parupappa2929
0
59
Why adopt GitOps with ArgoCD ?
parupappa2929
0
97
迅速に叶える、GKE Autopilot によるユニバーサルモダンアーキテクチャの実践/Rapidly Achieve Universal Modern Architecture with GKE Autopilot in Practice
parupappa2929
0
170
酸いも甘いもある Shared VPC(共有VPC) ~ GKE を Shared VPC で構築する際の苦悩 ~
parupappa2929
2
280
Google Cloudの管理を楽にする、 トイルを減らすクラウドガバナンス
parupappa2929
0
190
SREがGoogle Cloud検証環境をCloud Nativeな視点で、 頑張りすぎずでも良い感じに整えた話
parupappa2929
0
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
0
290
Perlアプリケーションで トレースを実装するまでの 工夫と苦労話
masayoshi
1
410
Foundation Model × VisionKit で実現するローカル OCR
sansantech
PRO
0
290
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
0
210
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
1.1k
データエンジニアがクラシルでやりたいことの現在地
gappy50
3
850
Rubyの国のPerlMonger
anatofuz
3
730
마라톤 끝의 단거리 스퍼트: 2025년의 AI
inureyes
PRO
1
680
リリース2ヶ月で収益化した話
kent_code3
1
180
製造業の課題解決に向けた機械学習の活用と、製造業特化LLM開発への挑戦
knt44kw
0
150
AIエージェントを現場で使う / 2025.08.07 著者陣に聞く!現場で活用するためのAIエージェント実践入門(Findyランチセッション)
smiyawaki0820
6
600
【CEDEC2025】『Shadowverse: Worlds Beyond』二度目のDCG開発でゲームをリデザインする~遊びやすさと競技性の両立~
cygames
PRO
1
290
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Done Done
chrislema
185
16k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
750
Transcript
Google Cloud Next Tokyo’24 勝手にRecap コンテナ最新アップデート紹介 ~ GKE / Cloud
Run Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved. 2024/8/9 Jagu'e'r O11y-SRE分科会 - @866mfs
Whoami 株式会社スリーシェイクでSREをやっています。 現在は、GoogleCloud や k8s を使用したSRE支援を行っています。 海外サッカー観戦が生きがいです🥹 最近気になっているOSSは、glasskube (Helm, Kustomizeの上位互換?と言われていたりいなかったり)
https://glasskube.dev/ Annosuke Yokoo (@866mfs) 株式会社スリーシェイク Sreake 事業部 Engineering Team Lead / SRE
Agenda 3 資料作るの大変 資料作成の時 間... あとから見返した い 時間たくさん使い そうやな〜 紹介することたく
さんあるな〜
ブログ音読形式で失礼!!! 4
GKE 編 https://zenn.dev/yokoo_an209/articles/google-next-recap-gke
Cloud Run 編 https://zenn.dev/yokoo_an209/articles/google-next-recap-cloud-run
Thank you Copyright © 3-shake, Inc. All Rights Reserved.