Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JavaScriptアルゴリズム本を 技術書典7で頒布しました
Search
pco2699
September 30, 2019
Programming
1
790
JavaScriptアルゴリズム本を 技術書典7で頒布しました
pco2699
September 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by pco2699
See All by pco2699
enebular x Hugging Faceで 自然言語処理の全能の神になる
pco2699
0
330
enebular x AutoML Visionで 爆速で画像判定アプリをつくる
pco2699
0
410
enebularで 爆速で機械学習APIをつくる
pco2699
0
160
tsconfig.jsonを完全に理解する
pco2699
1
1.8k
MIDI × MQTT × Twitterで ハッシュタグ自動作曲シンセを作ろう
pco2699
1
1.2k
enebular × MIDI × MQTT ハンズオンの反省をする
pco2699
1
540
MIDIキーボードとenebularをつなげてみよう
pco2699
0
540
Firebase Cloud Messagingで 通知の配信遅延とたたかってみた
pco2699
4
11k
Other Decks in Programming
See All in Programming
functionalなアプローチで動的要素を排除する
ryopeko
1
200
Package Traits
ikesyo
1
210
PHPUnitしか使ってこなかった 一般PHPerがPestに乗り換えた実録
mashirou1234
0
420
非ブラウザランタイムとWeb標準 / Non-Browser Runtimes and Web Standards
petamoriken
0
430
2025.01.17_Sansan × DMM.swift
riofujimon
2
560
DevinとCursorから学ぶAIエージェントメモリーの設計とMoatの考え方
itarutomy
0
150
為你自己學 Python
eddie
0
520
return文におけるstd::moveについて
onihusube
1
1.4k
月刊 競技プログラミングをお仕事に役立てるには
terryu16
1
1.2k
shadcn/uiを使ってReactでの開発を加速させよう!
lef237
0
300
週次リリースを実現するための グローバルアプリ開発
tera_ny
1
1.2k
Внедряем бюджетирование, или Как сделать хорошо?
lamodatech
0
940
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
155
24k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
3k
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
327
24k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.5k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.8k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Transcript
JavaScriptアルゴリズム本を 技術書典7で頒布しました We Are JavaScripters! vol.36 at SmartHR @pco2699
自己紹介 • 高山 和幸 • @pco2699 • アルゴリズムとTypeScriptがすき
今日 お話しすること/しないこと • 今日 お話しすること ◦ 技術書典7で出した「JavaScriptアルゴリズム本」の内容の話 ◦ 感想・結果などの振り返り •
今日 お話しないこと ◦ JavaScript/TypeScriptなどの技術的に突っ込んだ話
技術書典7に参加しました! • 技術書典とは a. 技術同人誌の即売会! b. たくさんサークルが一斉に本を売ります c. 買いに来る人もたくさん
Nuxt.jsとFirebaseでつくるアルゴリズムミニアプリ • アルゴリズムを知りたい Webエンジニアのための入門書 • アルゴリズムをWebアプリを 作りながら学べる! • 冊子+DLカード ¥1,000
本書を書くきっかけ
本書を書くきっかけ • 本屋に並んでいるアルゴリズムの本 a. 言語がC++, C(たまにPython) b. 作るものが何に役立つのかわからない c. 説明がわかりづらい
本書を書くきっかけ • 本屋に並んでいるアルゴリズムの本 a. 言語がC++, C(たまにPython) b. 作るものが何に役立つのかわからない c. 説明がわかりづらい
これを解決した本がほしかった
a. 言語がC++, C • C++のイメージ: なんだかとっつきづらそう... (注) C++をディスる意図は全くありません。 C++は偉大な言語です。
b. 作るものが何に役立つのかわからない • 実際のアルゴリズムの問題 i番目の配列がi日目の株の値段を表す配列があります。 最大で1回のトランザクション(例: 1個の株を買い、1個の株を売る)が 許されている場合、最大の利益を探すアルゴリズムを設計しなさい。 株を買う前に売ることが出来ない。
b. 作るものが何に役立つのかわからない • 実際のアルゴリズムの問題 i番目の配列がi日目の株の値段を表す配列があります。 最大で1回のトランザクション(例: 1個の株を買い、1個の株を売る)が 許されている場合、最大の利益を探すアルゴリズムを設計しなさい。 株を買う前に売ることが出来ない。 こんなの実際に書くことある!!?
c. 説明がわかりづらい • アルゴリズム独特の用語がたくさんある ビッグオー表記 幅/深さ 優先探索 二分探索 時間計算量 空間計算量
動的計画法 ダイクストラ法 空間計算量
c. 説明がわかりづらい • アルゴリズム独特の用語がたくさんある ビッグオー表記 幅/深さ 優先探索 二分探索 時間計算量 空間計算量
動的計画法 ダイクストラ法 空間計算量 概念を理解すれば実はそんなに難しくない
c. 説明がわかりづらい • 最近は「アルゴリズムをわかりやすく」という コンセプトの本が出てきている
本書はどう解決したか
本書はどう解決したか • 言語がC++, C(たまにPython) • 作るものが何に役立つのかわからない • 説明がわかりづらい
言語はJavaScript Webアプリを作る なにかに例えて説明
言語はJavaScript • (おそらく)初学者が学ぶことが一番多い言語 • ES2015以降であれば、キツくない。 • Jestを使えばテストも簡単
Webアプリを作る • 次を組み合わせれば、Webページを作って公開できる時代! a. フロントエンドフレームワーク(React/Vue/Nuxt) b. 静的ファイルホスティング(Firebase/Netlify)
なにかに例えて説明 • 難しい概念は なにかに例えて説明するとわかりやすい • リスト探索は「数字当てゲーム」に例えて説明
絶対に売れると確信した
技術書典当日...
売上部数 48/100部
割と爆死
振り返り・要因分析 • 技術書典7のユーザ a. 商業誌にないような最新の技術を求めてる人が多い b. 初学者はあまり来ない • 内容・タイトル a.
タイトルから「Nuxt.jsとFirebase」の深堀り本だと思われた b. 今回はリスト探索のみのため、内容が簡単すぎた
振り返り・要因分析 • 実際に聞かれたこと a. 「これって競プロで使えますか?」 => 使えません b. 「Firebaseどのくらい使ってますか?」
=> Hostingのみです。すいません。 c. 「動的計画法とか今後やりますか?」 =>期待しててください
技術書典に参加した感想 • 自分が書いた本をユーザが目の前で読んで買うか判断する ダイナミックで面白い • 本が売れると嬉しいけど、売れないと苦笑いが止まらない • 売れなくて赤字でも、悔しくて次回も出たい...! ってなる
見本誌もってきました よければ見てみてください