MIDI × MQTT × Twitterでハッシュタグ自動作曲シンセを作ろうIoT LT [email protected]@pco2699
View Slide
自己紹介・高山 和幸・@pco2699・趣味: プログラミングと電子工作・IoTLTに来た回数:
自己紹介・高山 和幸・@pco2699・趣味: プログラミングと電子工作・IoTLTに来た回数: 初めて
自己紹介・高山 和幸・@pco2699・趣味: プログラミングと電子工作・IoTLTに来た回数: 初めて目指せ!フォロワー 300人キャンペーン!ぜひフォローをお願いします。
こういうことしてますちょっとしたご縁でenebular周りでハンズオン講師などをやらせていただいています。
今までやったハンズオンイベント
今までつくったものCloudMQTTMIDIMQTTMQTTorMIDIとMQTTをつないでenebularからシンセを自動演奏!
実際の動画https://www.instagram.com/p/By7bRqjDmzO/?igshid=1xpxewk9fw5hk
今までつくったものenebularとLINE Thingsをつないで俺を呼べるボタン!APIBLE HTTPwebhookボタンを押すHTTPPOSTHTTPPOSTLINE Botで通知がくる
今までつくったもの
そもそも enebularってなんぞや● ↓の画像の通りうねうねをつなげるだけでいろいろ作れる● こういうユースケースにめっちゃいい○ API To API○ API To IoT device
「なんでもつなげられる」を活かして発展的なものをつくろう
アイデア小規模な勉強会でよく見る光景ハッシュタグ #~~ でつぶやいてくださいねー!
アイデア小規模な勉強会でよく見る光景・・・
アイデアハッシュタグでつぶやいたら音が鳴る。そしたらみんなつぶやくんじゃね?
とりあえずデモ
#IoTLTでつぶやくとシンセ音が鳴る(うまくいけば)
うまくいかなかったときは動画に頼るよね~~
直したいところ
直したいところ・全然キャッチーじゃない・勉強会がたちまち新興宗教の集いのような雰囲気に・ツイートの勢いを音にも反映したい・APIの制限で1分に1回しかクロールできない・音色とかもツイートの内容で反映したい
構成Natural Language APIMQTT
構成Natural Language APIMQTTTweetを一分に一回フェッチ。その際に勢いも取得する。
構成Natural Language APIMQTTGCPでツイートを感情分析する。ネガティブだとマイナースケールポジティブだとメジャースケール
構成Natural Language APIMQTTMQTTを通して手元のシンセを演奏する。(MQTTなので、ラズパイとかでやれば、シンセにもつなげる)
所感・TwitterからGCPで感情分析!みたいなAPIからAPIを 繋ぐのがenebularだとマジで楽・Dashboardという機能があり、取得してきたデータの 可視化もマジで楽・この処理ってどうやるんだろなー、って思うと だいたい誰かがノード(※)を作っている。・resend(繰り返しのノード)※処理をまとめて使いやすくしたもの
【宣伝】10/31(木): enebular × Fintech LT会11/21(金): 自動作曲ハンズオンhttps://enebular.connpass.com/(イベントページ 近日公開予定)