Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
linaria: Zero-Runtime CSS in JS
Search
petamoriken / 森建
July 31, 2020
Programming
2
2.4k
linaria: Zero-Runtime CSS in JS
社内エンジニア勉強会
petamoriken / 森建
July 31, 2020
Tweet
Share
More Decks by petamoriken / 森建
See All by petamoriken / 森建
Denoでフロントエンド開発 2025年春版 / Frontend Development with Deno (Spring 2025)
petamoriken
1
1.5k
非ブラウザランタイムとWeb標準 / Non-Browser Runtimes and Web Standards
petamoriken
0
570
ふかぼれ!CSSセレクターモジュール / Fukabore! CSS Selectors Module
petamoriken
0
260
フロントエンドの標準仕様をどう追っているか / How I follow the frontend standards specs
petamoriken
4
2.4k
ECMAScript、Web標準の型はどう管理されているか / How ECMAScript and Web standards types are maintained
petamoriken
3
580
DOM Observable
petamoriken
1
280
Deno に Web 標準 API を実装する / Implementing Web standards API to Deno
petamoriken
0
720
Contributing to Deno is fun!
petamoriken
0
400
Stage 2 Decorators の変遷 / Stage 2 Decorators history
petamoriken
0
7.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Writing Better Go: Lessons from 10 Code Reviews
konradreiche
3
6.8k
はじめてのDSPy - 言語モデルを『プロンプト』ではなく『プログラミング』するための仕組み
masahiro_nishimi
4
16k
Things You Thought You Didn’t Need To Care About That Have a Big Impact On Your Job
hollycummins
0
260
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
2
380
その面倒な作業、「Dart」にやらせませんか? Flutter開発者のための業務効率化
yordgenome03
1
140
O Que É e Como Funciona o PHP-FPM?
marcelgsantos
0
200
チームの境界をブチ抜いていけ
tokai235
0
230
contribution to astral-sh/uv
shunsock
0
540
Webサーバーサイド言語としてのRustについて
kouyuume
1
4.9k
Claude Agent SDK を使ってみよう
hyshu
0
1.4k
One Enishi After Another
snoozer05
PRO
0
160
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
17
3.1k
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Transcript
linaria Zero-Runtime CSS in JS pixiv Inc. petamoriken 2020.7.31
2 自己紹介まわり • 主にフロントエンドエンジニア • ECMAScript や WHATWG DOM を追うのが好き
• iOSDC Japan 2020 のサイト制作を担当しました petamoriken 課題解決部
3 HTML(JSX) と CSS の連携 • HTML(JSX) と CSS ファイルが分かれたタイプ
◦ BEM によるクラス管理 ◦ CSS Modules • CSS in JS ◦ styled-components / emotion ◦ jss
4 HTML(JSX) と CSS の連携 • HTML(JSX) と CSS ファイルが分かれたタイプ
◦ BEM によるクラス管理 ◦ CSS Modules • CSS in JS ◦ styled-components / emotion ◦ jss
const StyledButton = styled.button` color: blue; width: ${(props) => props.width}px;
`; <StyledButton width={50} /> styled-components / emotion 5 JSX HTML (レンダリング後) <button style="color: blue; width: 50px;">
6 styled-components / emotion について • 利点 ◦ CSS との連携を考えなくて良くなる
• 問題点 ◦ JS のランタイムで実行されるためパフォーマンスに問題がある スタイル付けされたCSS-in-JS実装は、スタイル付けされていないバージョンと比べ て50%以上もレンダリングに時間がかかるように見えた。 https://www.infoq.com/jp/news/2020/01/css-cssinjs-performance-cost/ ◦ ランタイムに stylis.js を使っていてカスタマイズしづらい
7
const StyledButton = styled.button` color: blue; width: ${(props) => props.width}px;
`; <StyledButton width={50} /> linaria 8 JSX .abcd1234 { color: blue; width: var(--abcd1234-0); } CSS <button class="abcd1234" style="--abcd1234-0: 50px;"> HTML (レンダリング後)
9 linaria について • 利点 ◦ パフォーマンスの問題を解決 ◦ コンパイル時に PostCSS
によるカスタマイズが可能 • 問題点 ◦ IE 11 非対応 ◦ ランタイムで styled-components / emotion ほどの柔軟性はない css prop が使えない / CSS プロパティの出し分けが出来ない
const StyledButton = styled.button` border-radius: 3px; ${(props) => props.large ?
css` padding: 0.5em 2em; font-size: 2em; ` : css` padding: 0.25em 1em; font-size: 1em; `} `; styled-components / emotion 10
const StyledButton = styled.button` border-radius: 3px; padding: 0.25em 1em; font-size:
1em; &[data-large] { padding: 0.5em 2em; font-size: 2em; } `; linaria 11
12 linaria を使ってみた所感 • styled-components / emotion とほとんど同じ書き方が可能 ◦ コンパイル時に
CSS が静的解析できないといけないことに注意 ◦ 書いていて特に困ることはなかった • まだまだ発展途上なため、即採用するものではなさそう ◦ Next.js には 1.x.x が使えないため 2.0.0-alpha.5 を使うことになる